金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 櫻の園 白泉社文庫
作者 吉田 秋生
発行所 白泉社
発売年 2006
タイトル 檸檬 ─まんがで読破─
作者 梶井基次郎
発行所 イースト・プレス
発売年 2002
タイトル 檸檬 (乙女の本棚)梶井基次郎
作者 梶井基次郎 げみ
発行所 立東舎 : リットーミュージック
発売年 2017
タイトル 檸檬 (新潮文庫)
作者 梶井 基次郎
発行所 新潮社
発売年 2007
タイトル 檀一雄 (新潮日本文学アルバム)
作者 編集:野原 一夫$$
発行所 新潮社
発売年 2001
タイトル 機関車先生 (講談社文庫)
作者 伊集院 静
発行所 講談社
発売年 1987
タイトル 機関車先生
作者 伊集院 静
発行所 講談社
発売年 2012
タイトル 機能向上につながる!高齢者とつくる季節の壁面<春・夏編> (レクリエブックス)
作者
発行所 世界文化社
発売年 2019
タイトル 機械仕掛けの選択 サクラダリセット3 サクラダリセット(新装版/角川文庫)
作者 河野 裕
発行所 KADOKAWA / 角川書店
発売年
タイトル 機械仕掛けの蛇奇使い (電撃文庫 (0916))
作者 上遠野 浩平 イラスト:緒方 剛志$$イラスト:緒方 剛志$$
発行所 メディアワークス
発売年 1993
タイトル 機械仕掛けの太陽
作者 知念実希人
発行所 文藝春秋
発売年 2022
タイトル 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- (角川スニーカー文庫)
作者 木村 暢 イラスト:柳瀬 敬之$$イラスト:羽音 たらく$$イラスト:今泉 良一$$イラスト:今泉 良一$$イラスト:柳瀬 敬之$$イラスト:羽音 たらく$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年 1994
タイトル 機動戦士ガンダムSEED〈4〉舞い降りる剣 (角川スニーカー文庫)
作者 後藤 リウ イラスト:大貫 健一$$イラスト:小笠原 智史$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$
発行所 角川書店
発売年 1994
タイトル 機動戦士ガンダムSEED〈3〉平和の国 (角川スニーカー文庫)
作者 後藤 リウ イラスト:大貫 健一$$イラスト:小笠原 智史$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 機動戦士ガンダムSEED〈2〉砂漠の虎 (角川文庫―角川スニーカー文庫)
作者 後藤 リウ イラスト:大貫 健一$$イラスト:小笠原 智史$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$
発行所 角川書店
発売年 1993
タイトル 機動戦士ガンダムSEED〈1〉すれ違う翼 (角川スニーカー文庫)
作者 後藤 リウ イラスト:大貫 健一$$イラスト:小笠原 智史$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$
発行所 角川書店
発売年 1993
タイトル 機動戦士ガンダムSEED 5 終わらない明日へ (角川スニーカー文庫)
作者 後藤 リウ イラスト:大貫 健一$$イラスト:小笠原 智史$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$
発行所 角川書店
発売年 1992
タイトル 機動戦士ガンダムOO (2)ガンダム鹵獲作戦 (角川スニーカー文庫)
作者 矢立 肇 イラスト:米山 浩平$$イラスト:鷲尾 直広$$イラスト:柳瀬 敬之$$イラスト:羽音 たらく$$その他:富野 由悠季$$
発行所 角川グループパブリッシング
発売年 1992
タイトル 機動戦士ガンダムF91―クロスボーン・バンガード〈下〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季
発行所 角川書店
発売年 2001
タイトル 機動戦士ガンダムF91―クロスボーン・バンガード〈上〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 機動戦士ガンダム0083〈中〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 山口 宏 イラスト:川元 利浩$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$監修:今西 隆志$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 機動戦士ガンダム0083〈下〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 山口 宏 イラスト:川元 利浩$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$監修:今西 隆志$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 機動戦士ガンダム0083〈上〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 山口 宏 イラスト:川元 利浩$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$監修:今西 隆志$$
発行所 角川書店
発売年 1990
タイトル 機動戦士ガンダム00 (1)ソレスタルビーイング (角川スニーカー文庫)
作者 木村 暢 イラスト:米山 浩平$$イラスト:柳瀬 敬之$$イラスト:羽音 たらく$$原著:富野 由悠季$$原著:矢立 肇$$イラスト:米山 浩平$$イラスト:柳瀬 敬之$$イラスト:羽音 たらく$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$
発行所 角川グループパブリッシング
発売年 1993
タイトル 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ〈中〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$
発行所 角川書店
発売年 2002
タイトル 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ〈下〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$
発行所 角川書店
発売年 2002
タイトル 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ〈上〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 機動戦士Vガンダム〈5〉エンジェル・ハィロゥ (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$イラスト:カトキ ハジメ$$
発行所 角川書店
発売年 2001
タイトル 機動戦士Vガンダム〈4〉コンビネーション (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$イラスト:カトキ ハジメ$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 機動戦士Vガンダム〈3〉マリア・リーディング (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$
発行所 角川書店
発売年 2001
タイトル 機動戦士Vガンダム〈2〉マルチプル・モビルスーツ (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$
発行所 角川書店
発売年 1989
タイトル 機動戦士Vガンダム〈1〉ウッソ・エヴィン (角川文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$
発行所 角川書店
発売年 1990
タイトル 橘花抄 (新潮文庫)
作者 葉室 麟
発行所 新潮社
発売年 2010
タイトル 樹上のゆりかご (中公文庫)
作者 荻原 規子
発行所 中央公論新社
発売年 2013
タイトル 横道世之介
作者 吉田 修一
発行所 毎日新聞社
発売年
タイトル 横光利一 (新潮日本文学アルバム)
作者
発行所 新潮社
発売年 2006
タイトル 模倣犯〈下〉
作者 宮部 みゆき
発行所 小学館
発売年
タイトル 模倣犯〈上〉
作者 宮部 みゆき
発行所 小学館
発売年
タイトル 樋口一葉 たけくらべ/夏目漱石/森鴎外 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集13)
作者 夏目 漱石 翻訳:川上 未映子(たけくらべ)$$
発行所 河出書房新社
発売年 2005
タイトル 槐 (光文社文庫)
作者 月村 了衛
発行所 光文社
発売年 2016
タイトル 楽隊のうさぎ (新潮文庫)
作者 中沢 けい
発行所 新潮社
発売年
タイトル 楽聖少女3 (電撃文庫)
作者 杉井光 イラスト:岸田メル$$
発行所 アスキー・メディアワークス
発売年 1998
タイトル 楽聖少女2 (電撃文庫)
作者 杉井 光 イラスト:岸田 メル$$
発行所 アスキー・メディアワークス
発売年
タイトル 楽聖少女 (電撃文庫)
作者 杉井 光 イラスト:岸田 メル$$
発行所 アスキー・メディアワークス
発売年
タイトル 楽聖少女 (4) (電撃文庫)
作者 杉井 光 イラスト:岸田 メル$$
発行所 アスキー・メディアワークス
発売年
タイトル 楽天のススメ (CanCam Books)
作者 原田 宗典
発行所 小学館
発売年 2009
タイトル 楽園まで (トクマ・ノベルズEdge)
作者 張間 ミカ イラスト:友 風子$$
発行所 徳間書店
発売年
タイトル 楽園への道 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-2)
作者 マリオ・バルガス=リョサ 翻訳:田村さと子$$
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 楽園の蝶
作者 柳 広司
発行所 講談社
発売年 1995
タイトル 楽園のカンヴァス
作者 原田 マハ
発行所 新潮社
発売年 2001
タイトル 楽しもう!自転車の世界 (安全に楽しく乗ろう!自転車まるわかりブック)
作者 監修:谷田貝 一男$$
発行所 教育画劇
発売年 1997
タイトル 楽しもう!数学を―高校数学への再挑戦
作者 河添 健
発行所 日本評論社
発売年
タイトル 楽しもう!ワードとエクセル (生活実用シリーズ―中高年のパソコン手習い塾)
作者 NHK出版 監修:佐々木 博$$
発行所 日本放送出版協会
発売年 1996
タイトル 楽しもう!パソコン (生活実用シリーズ―中高年のパソコン手習い塾)
作者 NHK出版
発行所 日本放送出版協会
発売年 1997
タイトル 楽しむことは楽じゃない ---プロサッカー選手に見る、生き残り術
作者 寺野 典子
発行所 河出書房新社
発売年 1997
タイトル 楽しい日本の恐竜案内 (別冊太陽 太陽の地図帖)
作者 監修:石垣 忍$$監修:林 昭次$$その他:土屋 健$$
発行所 平凡社
発売年 2018
タイトル 楽しい!使える!最新イラスト&カット大集合
作者 編集:成美堂出版編集部$$
発行所 成美堂出版
発売年 1998
タイトル 極道くん漫遊記〈8〉 (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年 2005
タイトル 極道くん漫遊記〈7〉 (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道くん漫遊記〈6〉チンゲンツァイ国編・下 (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道くん漫遊記〈5〉チンゲンツァイ国編 中 (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道くん漫遊記〈2〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道くん漫遊記〈11〉 (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年 2007
タイトル 極道くん漫遊記〈10〉ロボット国編(下) (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道(ゴクドー)くん漫遊記〈9〉―ロボット国編〈上〉 (角川文庫―角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道(ゴクドー)くん漫遊記〈4〉チンゲンツァイ国編 上 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道(ゴクドー)くん漫遊記〈3〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道(ゴクドー)くん漫遊記 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極真空手 猛者たちの挑戦
作者 大沼 孝次
発行所 ぶんか社
発売年 2010
タイトル 極東少年 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 小林 めぐみ イラスト:秋山 たまよ$$
発行所 角川書店
発売年 2000
タイトル 極夜行
作者 角幡 唯介
発行所 文藝春秋
発売年 2018
タイトル 極上の孤独 (幻冬舎新書)
作者 下重 暁子
発行所 幻冬舎
発売年 2018
タイトル 極アウトプット 「伝える力」で人生が決まる (小学館YouthBooks)樺沢 紫苑
作者 樺沢 紫苑
発行所 小学館
発売年 2021
タイトル 業界用語のウラ知識 (ラッコブックス)
作者 ジャーゴンアカデミー
発行所 新潮社
発売年 2010
タイトル 椿姫 (新潮文庫)
作者 デュマ・フィス 翻訳:新庄 嘉章$$翻訳:新庄 嘉章$$
発行所 新潮社
発売年 1994
タイトル 検証脳死・臓器移植―透明な医療をどう確保するか (岩波ブックレット)
作者 平野 恭子
発行所 岩波書店
発売年 2010
タイトル 検証アニマルセラピー―ペットで心とからだが癒せるか (ブルーバックス (B-1252))
作者 林 良博
発行所 講談社
発売年 2011
タイトル 植物図鑑
作者 有川 浩
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年 2012
タイトル 植物の育て方 (野外観察図鑑)
作者
発行所 旺文社
発売年 2007
タイトル 植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方―よく効く薬と防除法がすぐわかる! (主婦の友αブックス)
作者 草間 祐輔
発行所 主婦の友社
発売年
タイトル 植物たちの戦争 病原体との5億年サバイバルレース (ブルーバックス)日本植物病理学会
作者 日本植物病理学会
発行所 講談社
発売年 2019
タイトル 植物たちのフシギすぎる進化 木が草になったって本当?
作者 稲垣栄洋
発行所 筑摩書房
発売年 2021
タイトル 植物たちのフシギすぎる進化 木が草になったって本当?
作者 稲垣 栄洋
発行所 筑摩書房
発売年 2021
タイトル 植物 (野外観察図鑑)
作者
発行所 旺文社
発売年
タイトル 植民地残酷物語 白人優越意識を解き明かす
作者 山口洋一
発行所 カナリアコミュニケーションズ
発売年 2015
タイトル 植木理恵のすぐに使える行動心理学
作者 監修:植木 理恵$$
発行所 宝島社
発売年 1997
タイトル 森田式精神健康法 (知的生きかた文庫)
作者 長谷川 洋三
発行所 三笠書房
発売年 1994
タイトル 森毅の学問のススメ (ちくま文庫)
作者 森 毅
発行所 筑摩書房
発売年 1979
タイトル 森林で働く (なるにはBooks)
作者 大成 浩市
発行所 ぺりかん社
発売年 2007
タイトル 森崎書店の日々
作者 八木沢里志
発行所 小学館
発売年 2012
タイトル 森信三 運命を創る100の金言
作者 森信三 監修:藤尾秀昭$$
発行所 致知出版社
発売年
タイトル 森下えみこの 私の敬語、正しいと思っていたけれど。 (コミックエッセイ(実用))
作者 森下えみこ
発行所 KADOKAWA/メディアファクトリー
発売年
タイトル 森の本 (文芸シリーズ)
作者 編集:ネイチャープロ編集室$$
発行所 角川書店
発売年 2007
タイトル 森の本 (文芸シリーズ)
作者 編集:ネイチャープロ編集室$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 森のなかの海〈下〉
作者 宮本 輝
発行所 光文社
発売年
タイトル 森のなかの海〈上〉
作者 宮本 輝
発行所 光文社
発売年 2009
タイトル 森と氷河と鯨―ワタリガラスの伝説を求めて (ほたるの本)
作者 星野 道夫
発行所 世界文化社
発売年 2007
タイトル 森と山と川でたどるドイツ史 (岩波ジュニア新書)
作者 池上 俊一
発行所 岩波書店
発売年 2014
タイトル 棟居刑事の凶存凶栄
作者 森村 誠一
発行所 徳間書店
発売年 2008
タイトル 棚から哲学
作者 土屋 賢二
発行所 文藝春秋
発売年 2002