金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)
koyotosyo
タイトル |
時をめぐる少女 (メディアワークス文庫) |
作者 |
天沢 夏月 |
発行所 |
KADOKAWA |
発売年 |
|
タイトル |
クレーの絵本 |
作者 |
パウル・クレー |
発行所 |
講談社 |
発売年 |
|
タイトル |
危機の現場に立つ |
作者 |
中満 泉 |
発行所 |
講談社 |
発売年 |
|
タイトル |
ナナフシの恋~Mimetic Girl~ (講談社文庫) |
作者 |
黒田 研二 |
発行所 |
講談社 |
発売年 |
|
タイトル |
介護というお仕事 (世の中への扉) |
作者 |
小山 朝子 |
発行所 |
講談社 |
発売年 |
|
タイトル |
美都で恋めぐり (講談社文庫) |
作者 |
北夏輝 |
発行所 |
講談社 |
発売年 |
|
タイトル |
図書館の魔女 第三巻 (講談社文庫) |
作者 |
高田 大介 |
発行所 |
講談社 |
発売年 |
|
タイトル |
22年目の告白-私が殺人犯です- (講談社文庫) |
作者 |
浜口 倫太郎 |
発行所 |
講談社 |
発売年 |
|
タイトル |
図書館の魔女 烏の伝言 (下) (講談社文庫) |
作者 |
高田 大介 |
発行所 |
講談社 |
発売年 |
|
タイトル |
ノベライズ版 8年越しの花嫁 奇跡の実話 |
作者 |
その他:岡田惠和その他:国井桂 |
発行所 |
主婦の友社 |
発売年 |
|
タイトル |
通学鞄 ~君と僕の部屋~ (コバルト文庫) |
作者 |
みゆ |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
封神演戯 3 (ダッシュエックス文庫DIGITAL) |
作者 |
森田季節 イラスト:むつみまさと$$ |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
ゆきうさぎのお品書き 6時20分の肉じゃが (集英社オレンジ文庫) |
作者 |
小湊 悠貴 イラスト:イシヤマアズサ$$ |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
バスケの神様 揉めない部活のはじめ方 (集英社オレンジ文庫) |
作者 |
木崎 菜菜恵 イラスト:水野 美波翻訳:水野美波 |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
映画ノベライズ ひるなかの流星 (集英社オレンジ文庫) |
作者 |
ひずき優 |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
子どもの夜ふかし 脳への脅威 (集英社新書) |
作者 |
三池 輝久 |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
受験学力 (集英社新書) |
作者 |
和田秀樹 |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
マスカレード・イブ (集英社文庫) |
作者 |
東野 圭吾 |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
七つの会議 (集英社文庫) |
作者 |
池井戸 潤 |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
海外で恥をかかない世界の新常識 (集英社文庫) |
作者 |
池上 彰 |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
東京物語 (集英社文庫) |
作者 |
奥田 英朗 |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
意識のリボン |
作者 |
綿矢 りさ |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
マスカレード・ナイト |
作者 |
東野 圭吾 |
発行所 |
集英社 |
発売年 |
|
タイトル |
科学の実験~あそび・工作・手品~ (小学館の図鑑NEO) |
作者 |
監修:ガリレオ工房監修:ガリレオ工房 |
発行所 |
小学館 |
発売年 |
|
タイトル |
いま、会いにゆきます |
作者 |
市川 拓司 |
発行所 |
小学館 |
発売年 |
|
タイトル |
本を守ろうとする猫の話 |
作者 |
夏川 草介 |
発行所 |
小学館 |
発売年 |
|
タイトル |
さよなら、田中さん |
作者 |
鈴木 るりか |
発行所 |
小学館 |
発売年 |
|
タイトル |
ご依頼の件 |
作者 |
星 新一 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
どんぐり民話館 (新潮文庫) |
作者 |
星 新一 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
カエルの楽園 (新潮文庫) |
作者 |
百田 尚樹 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
甦る教室―学級崩壊立て直し請負人―(新潮文庫) |
作者 |
菊池 省三 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
忍びの国 (新潮文庫) |
作者 |
和田 竜 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
天久鷹央の推理カルテ(新潮文庫) |
作者 |
知念 実希人 イラスト:いとう のいぢ$$ |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
天久鷹央の推理カルテIII―密室のパラノイア―(新潮文庫) |
作者 |
知念 実希人 イラスト:いとう のいぢ$$ |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
天久鷹央の推理カルテIV: 悲恋のシンドローム (新潮文庫nex) |
作者 |
知念 実希人 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
天久鷹央の推理カルテV: 神秘のセラピスト (新潮文庫nex) |
作者 |
知念 実希人 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
ロリータ (新潮文庫) |
作者 |
ウラジーミル ナボコフ 原著:Vladimir Nabokov翻訳:若島正 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
何様 |
作者 |
朝井 リョウ |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
BUTTER |
作者 |
柚木 麻子 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
パーマネント神喜劇 |
作者 |
万城目 学 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
劇場 |
作者 |
又吉 直樹 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編 |
作者 |
村上 春樹 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
ホワイトラビット |
作者 |
伊坂 幸太郎 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
君が夏を走らせる |
作者 |
瀬尾 まいこ |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
脳が壊れた (新潮新書) |
作者 |
鈴木 大介 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
戦争と平和 (新潮新書) |
作者 |
百田 尚樹 |
発行所 |
新潮社 |
発売年 |
|
タイトル |
ゆら心霊相談所 - 消えた恩師とさまよう影 (中公文庫) |
作者 |
九条 菜月 |
発行所 |
中央公論新社 |
発売年 |
|
タイトル |
子どもの脳を傷つける親たち (NHK出版新書 523) |
作者 |
友田 明美 |
発行所 |
NHK出版 |
発売年 |
|
タイトル |
日の名残り (ハヤカワepi文庫) |
作者 |
カズオ イシグロ 原著:Kazuo Ishiguro翻訳:土屋政雄 |
発行所 |
早川書房 |
発売年 |
|
タイトル |
わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) |
作者 |
カズオ・イシグロ 翻訳:土屋政雄$$ |
発行所 |
早川書房 |
発売年 |
|
タイトル |
静かな雨 (文春e-book) |
作者 |
宮下奈都 |
発行所 |
文藝春秋 |
発売年 |
|
タイトル |
出会いなおし |
作者 |
森 絵都 |
発行所 |
文藝春秋 |
発売年 |
|
タイトル |
学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで (文春e-book) |
作者 |
岡田麿里 |
発行所 |
文藝春秋 |
発売年 |
|
タイトル |
ふたご |
作者 |
藤崎 彩織(SEKAI NO OWARI) |
発行所 |
文藝春秋 |
発売年 |
|
タイトル |
僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう (文春新書) |
作者 |
山中 伸弥 |
発行所 |
文藝春秋 |
発売年 |
|
タイトル |
不機嫌な果実 (文春文庫) |
作者 |
林 真理子 |
発行所 |
文藝春秋 |
発売年 |
|
タイトル |
我らが隣人の犯罪 (文春文庫) |
作者 |
宮部 みゆき |
発行所 |
文藝春秋 |
発売年 |
|
タイトル |
とり残されて (文春文庫) |
作者 |
宮部 みゆき |
発行所 |
文藝春秋 |
発売年 |
|
タイトル |
アキラとあきら (徳間文庫) |
作者 |
池井戸潤 |
発行所 |
徳間書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 12stories by Osamu Tezuka (1) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 14stories by Osamu Tezuka (2) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 14stories by Osamu Tezuka (5) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 14stories by Osamu Tezuka (7) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 14stories by Osamu Tezuka (8) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 14stories by Osamu Tezuka (9) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 14stories by Osamu Tezuka (10) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 14stories by Osamu Tezuka (11) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 13stories by Osamu Tezuka (12) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 14 stories by Osamu Tezuka (14) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 14 stories by Osamu Tezuka (15) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
Black Jack―The best 12 stories by Osamu Tezuka (16) (秋田文庫) |
作者 |
手塚 治虫 |
発行所 |
秋田書店 |
発売年 |
|
タイトル |
【文庫】 ブレストガール! 女子高生の戦略会議 (文芸社文庫NEO) |
作者 |
今井 雅子 イラスト:ゆうこ$$ |
発行所 |
文芸社 |
発売年 |
|
タイトル |
余命10年 (文芸社文庫 NEO こ 5-1) |
作者 |
小坂 流加 |
発行所 |
文芸社 |
発売年 |
|
タイトル |
僕はロボットごしの君に恋をする |
作者 |
山田悠介 |
発行所 |
河出書房新社 |
発売年 |
|
タイトル |
クリスマスを探偵と |
作者 |
伊坂幸太郎 イラスト:マヌエーレ・フィオール$$ |
発行所 |
河出書房新社 |
発売年 |
|
タイトル |
源氏物語 上 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集04) |
作者 |
翻訳:角田光代$$ |
発行所 |
河出書房新社 |
発売年 |
|
タイトル |
近現代作家集 III ((池澤夏樹=個人編集 日本文学全集28)) |
作者 |
編集:池澤 夏樹$$ |
発行所 |
河出書房新社 |
発売年 |
|
タイトル |
世界一美味しい煮卵の作り方~家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ~ (光文社新書) |
作者 |
はらぺこグリズリー |
発行所 |
光文社 |
発売年 |
|
タイトル |
バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書) |
作者 |
前野ウルド浩太郎 |
発行所 |
光文社 |
発売年 |
|
タイトル |
長い長い殺人 (光文社文庫) |
作者 |
宮部 みゆき |
発行所 |
光文社 |
発売年 |
|
タイトル |
素敵な日本人 東野圭吾短編集 |
作者 |
東野 圭吾 |
発行所 |
光文社 |
発売年 |
|
タイトル |
ツバキ文具店 |
作者 |
小川 糸 |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
院長選挙 |
作者 |
久坂部 羊 |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
淳子のてっぺん |
作者 |
唯川 恵 |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
身の丈にあった勉強法 |
作者 |
菅 広文 |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
たゆたえども沈まず |
作者 |
原田 マハ |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
有頂天家族 (幻冬舎文庫) |
作者 |
森見登美彦 |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
有頂天家族 二代目の帰朝 (幻冬舎文庫) |
作者 |
森見登美彦 |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
プラージュ (幻冬舎文庫) |
作者 |
誉田 哲也 |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
ザ・クロニクル 戦後日本の70年 4 1960-64 熱気の中で (the Chronicle) |
作者 |
編集:共同通信社$$ |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
ザ・クロニクル 戦後日本の70年 11 1995-99 未曽有の出来事 (the Chronicle) |
作者 |
編集:共同通信社$$ |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
虹色のチョーク |
作者 |
小松 成美 |
発行所 |
幻冬舎 |
発売年 |
|
タイトル |
地下の国のアリス (挿絵=キャロル) |
作者 |
ルイス・キャロル 翻訳:安井 泉$$ |
発行所 |
新書館 |
発売年 |
|
タイトル |
内定者はこう話した!面接・自己PR・志望動機 完全版 2019年度 (高橋の就職シリーズ) |
作者 |
坂本 直文 |
発行所 |
高橋書店 |
発売年 |
|
タイトル |
まんがでわかる 伝え方が9割 |
作者 |
佐々木 圭一 その他:星井 博文その他:大舞キリコ |
発行所 |
ダイヤモンド社 |
発売年 |
|
タイトル |
せつない動物図鑑 |
作者 |
ブルック・バーカー 翻訳:服部 京子$$ |
発行所 |
ダイヤモンド社 |
発売年 |
|
タイトル |
人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?―――最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質 |
作者 |
山本 一成 |
発行所 |
ダイヤモンド社 |
発売年 |
|
タイトル |
僕らが死体を拾うわけ 僕と僕らの博物誌 (ちくま文庫) |
作者 |
盛口 満 |
発行所 |
筑摩書房 |
発売年 |
|
タイトル |
王とサーカス |
作者 |
米澤 穂信 |
発行所 |
東京創元社 |
発売年 |
|
タイトル |
忘れられた花園〈下〉 (創元推理文庫) |
作者 |
ケイト・モートン 翻訳:青木 純子$$ |
発行所 |
東京創元社 |
発売年 |
|