金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 進化する強さ (一般書)
作者 クルム伊達公子
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル 神様の値段: 戦力外捜査官2
作者 似鳥 鶏
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 神様がくれたHIV
作者 北山 翔子
発行所 紀伊國屋書店
発売年
タイトル 森のなかの海〈下〉
作者 宮本 輝
発行所 光文社
発売年
タイトル 新聞・放送記者になるには (なるにはBOOKS)
作者 河内 孝
発行所 ぺりかん社
発売年
タイトル 新版 指輪物語〈7〉二つの塔 下 (評論社文庫)
作者 J.R.R. トールキン 原著:J.R.R. Tolkien翻訳:田中 明子$$
発行所 評論社
発売年
タイトル 新装版 不祥事 (講談社文庫)
作者 池井戸 潤
発行所 講談社
発売年
タイトル リサイクル幻想 (文春新書)
作者 武田 邦彦
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル リヴァプールの空
作者 ジェイムズ ヘネガン 原著:James Heneghan
発行所 求龍堂
発売年
タイトル ラフカディオ・ハーン―日本のこころを描く (岩波ジュニア新書 (405))
作者 河島 弘美
発行所 岩波書店
発売年
タイトル ラスト・イニング
作者 あさの あつこ
発行所 角川書店
発売年
タイトル ユタが愛した探偵
作者 内田 康夫
発行所 徳間書店
発売年
タイトル ヤングアダルト パパ
作者 山本 幸久
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年
タイトル やさしい英語で読む 世界のおとぎ話 (音読CD BOOK)
作者 編集:Live ABC$$
発行所 ジェイ・リサーチ出版
発売年
タイトル もっと知りたい源氏物語
作者 大塚 ひかり
発行所 日本実業出版社
発売年
タイトル もったいないばあさんと考えよう 世界のこと 生きものがきえる
作者 真珠 まりこ
発行所 講談社
発売年
タイトル もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
作者 岩崎 夏海
発行所 ダイヤモンド社
発売年
タイトル もうひとつのグッドラック物語
作者 監修:アレックス ロビラ原著:Alex Rovira$$
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル めまい
作者 唯川 恵
発行所 集英社
発売年
タイトル メディエータ〈2〉キスしたら、霊界?
作者 メグ キャボット 原著:Meg Cabot
発行所 理論社
発売年
タイトル めざせ!あこがれの仕事 (1)
作者 水城 昭彦
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル メキシコ (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 ベス グルーバー 原著:Beth GruberJorgeZamora原著:Gary S. ElbowS.監修:ホーヘイ サモウラ$$
発行所 ほるぷ出版
発売年
タイトル ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 下
作者 スティーグ・ラーソン 翻訳:ヘレンハルメ 美穂
発行所 早川書房
発売年
タイトル まる子だった
作者 さくら ももこ
発行所 集英社
発売年
タイトル マドモアゼル、月光に消ゆ
作者 赤川 次郎
発行所 集英社
発売年
タイトル ホワイト・ピーク・ファーム
作者 バーリー ドハーティ 原著:Barlie Doherty
発行所 あすなろ書房
発売年
タイトル ポップアップ・クラフトのおくりもの: 飛び出すカード・モビール・オブジェ
作者 高橋洋一・としえ
発行所 誠文堂新光社
発売年
タイトル ほこりまみれの兄弟
作者 ローズマリー サトクリフ 原著:Rosemary Sutcliff
発行所 評論社
発売年
タイトル ぼくらの民主主義なんだぜ (朝日新書)
作者 高橋源一郎
発行所 朝日新聞出版
発売年
タイトル ぼくの手はきみのために
作者 市川 拓司 イラスト:木内 達朗$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル ぼくのお姉さん (偕成社の創作)
作者 丘 修三 イラスト:かみや しん$$
発行所 偕成社
発売年
タイトル ペルー (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 アニタ クロイ 原著:Anita CroyDavidJ.Robinson原著:Hildegardo C´ordova Aguilar監修:デービッド・J. ロビンソン$$
発行所 ほるぷ出版
発売年
タイトル ペコロスの母に会いに行く
作者 岡野 雄一
発行所 西日本新聞社
発売年
タイトル プレゼント
作者 星野 夏
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル プリズンホテル秋
作者 浅田 次郎
発行所 徳間書店
発売年
タイトル プリズンホテル 春
作者 浅田 次郎
発行所 徳間書店
発売年
タイトル ブリジット・ジョーンズの日記―きれそうなわたしの12か月 春夏篇
作者 ヘレン フィールディング 原著:Helen Fielding
発行所 ソニーマガジンズ
発売年
タイトル フライデーあるいは太平洋の冥界/黄金探索者 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 2-9)
作者 ミシェル・トゥルニエ 翻訳:榊原 晃三
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル ブーリン家の姉妹〈下〉 (集英社文庫)
作者 フィリッパ グレゴリー 原著:Philippa Gregory
発行所 集英社
発売年
タイトル ビリー・ジョーの大地
作者 カレン ヘス 原著:Karen Hesse
発行所 理論社
発売年
タイトル ひらいて
作者 綿矢 りさ
発行所 新潮社
発売年
タイトル ひぐらしのなく頃に 第三話~祟殺し編~(下) (講談社BOX)
作者 竜騎士07 イラスト:ともひ$$
発行所 講談社
発売年
タイトル ヒーロー&ヒロインと出会う名作読書きっかけ大図鑑〈3〉不思議と冒険を探して (ヒーロー&ヒロインと出会う 名作読書きっかけ大図鑑)
作者 監修:本田 和子$$
発行所 日本図書センター
発売年
タイトル ヒーロー&ヒロインと出会う名作読書きっかけ大図鑑〈1〉愛と友情を信じて (ヒーロー&ヒロインと出会う 名作読書きっかけ大図鑑)
作者 監修:本田 和子$$
発行所 日本図書センター
発売年
タイトル ハリウッドスター、撮影開始! (SUPER!YA)
作者 ジェン キャロニタ
発行所 小学館
発売年
タイトル バラバの妻として―ヤクザだった夫が生まれ変わった
作者 坂口 さゆり
発行所 日本放送出版協会
発売年
タイトル バムとケロのにちようび
作者 島田 ゆか
発行所 文溪堂
発売年
タイトル はなとゆめ (単行本)
作者 冲方 丁
発行所 角川書店
発売年
タイトル バトル・ロワイアル
作者 高見 広春
発行所 太田出版
発売年
タイトル ノッポさんのひとりごと
作者 高見 映
発行所 扶桑社
発売年
タイトル ノア 約束の舟 (リンダブックス)
作者 マーク モリス 原著:Mark Morris
発行所 泰文堂
発売年
タイトル ネフィリム 超吸血幻想譚
作者 小林 泰三 イラスト:藤原 ヨウコウ$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル ねこじたなのにお茶がすき
作者 今江 祥智
発行所 淡交社
発売年
タイトル ネクロポリス 上
作者 恩田 陸
発行所 朝日新聞社
発売年
タイトル ニュースの科学用語これでわかった! ~180字で理解する、今さら聞けない科学と技術の基礎知識 (知りたい!サイエンス)
作者 北海道大学CoSTEPサイエンスライターズ
発行所 技術評論社
発売年
タイトル なりひらの恋
作者 三田 誠広
発行所 PHP研究所
発売年
タイトル なりたい!!マンガ家 (プロフェッショナル・ライブラリー)
作者 編集:大栄出版編集部$$
発行所 大栄出版
発売年
タイトル なりたい!!ホテルマン (プロフェッショナルライブラリー)
作者 編集:大栄出版編集部$$
発行所 大栄出版
発売年
タイトル なりたい!!ブライダルコーディネーター (プロフェッショナルライブラリー)
作者 編集:大栄出版編集部$$
発行所 大栄出版
発売年
タイトル なりたい!!トリマー (プロフェッショナルライブラリー)
作者 編集:大栄出版編集部$$
発行所 大栄出版
発売年
タイトル なりたい!!スチュワーデス―なれる!!やれる!!できる!! (プロフェッショナルライブラリー)
作者 編集:大栄出版編集部$$
発行所 大栄出版
発売年
タイトル なりたい!!アニメーター (プロフェッショナルライブラリー)
作者 編集:大栄出版編集部$$
発行所 大栄出版
発売年
タイトル なみだ
作者 よしおか としみ
発行所 新風舎
発売年
タイトル ナニワ・モンスター
作者 海堂 尊
発行所 新潮社
発売年
タイトル なぜ人は恐ろしいことをするのか (「自分の顔、相手の顔」エッセイシリーズ)
作者 曽野 綾子
発行所 講談社
発売年
タイトル ナイフ
作者 重松 清
発行所 新潮社
発売年
タイトル どんな仕事も楽しくなる3つの物語
作者 福島 正伸
発行所 きこ書房
発売年
タイトル トワイライト〈2〉血は哀しみの味
作者 ステファニー メイヤー イラスト:ゴツボ×リュウジStephenieMeyer翻訳:小原 亜美$$
発行所 ソニーマガジンズ
発売年
タイトル ドラマ小説 すずらん〈上巻〉 (NHK連続テレビ小説)
作者 清水 有生
発行所 日本放送出版協会
発売年
タイトル ドラゴンラージャ〈3〉疑念
作者 イ・ヨンド イラスト:金田 榮路イラスト:金田榮路
発行所 岩崎書店
発売年
タイトル ともだちや (「おれたち、ともだち!」絵本)
作者 内田 麟太郎 イラスト:降矢 なな$$
発行所 偕成社
発売年
タイトル 植物 (野外観察図鑑)
作者
発行所 旺文社
発売年
タイトル 食の安全とスローフード―四季のおくりもの 春夏の食材
作者 監修:中村 靖彦$$
発行所 教育画劇
発売年
タイトル 新しい教養を拓く―文明の違いを超えて (岩波ブックレット (No.483))
作者 筒井 清忠
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 新型インフル パンデミックを防ぐために (岩波ブックレット)
作者 外岡 立人
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 新撰組おでかけBOOK
作者 編集:コ―エー出版部$$
発行所 コーエー
発売年
タイトル 新選組―幕末を駆け抜けた最強の剣客たち (ビッグマンスペシャル―歴史クローズアップ)
作者
発行所 世界文化社
発売年
タイトル 新版 英語のことわざ
作者 秋本 弘介
発行所 創元社
発売年
タイトル 新版 世界人名辞典〈日本編〉
作者 編集:佐藤 直助
発行所 東京堂出版
発売年
タイトル 身近にひそむ環境ホルモン・ダイオキシン (総合的な学習に役立つ心・からだ・生命を考える本)
作者 大島 秀太 監修:伊藤 和明$$
発行所 金の星社
発売年
タイトル 身近に学ぶ国際理解 世界を知って日本を知ろう〈第1巻〉あいさつと習慣
作者 監修:梅沢 実$$
発行所 学習研究社
発売年
タイトル 人間っておもしろい―シリーズ「人間の記録」ガイド
作者 「人間の記録」編集室
発行所 日本図書センター
発売年
タイトル 人間らしい死にかた―人生の最終章を考える
作者 シャーウィン・B. ヌーランド 原著:Sherwin B. Nuland
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 図説 大奥の世界 (ふくろうの本/日本の歴史)
作者 山本 博文
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 図説江戸〈1〉江戸城と将軍の暮らし (GAKKEN GRAPHIC BOOKS DELUXE)
作者 監修:平井 聖$$
発行所 学習研究社
発売年
タイトル 図説江戸〈7〉江戸の仕事づくし (GAKKEN GRAPHIC BOOKS DELUXE)
作者 監修:竹内 誠$$
発行所 学習研究社
発売年
タイトル 数学3を楽しむ (中高一貫数学コース)
作者 志賀 浩二
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 世界の国ぐに 探検大図鑑
作者 小学館 監修:正井 泰夫監修:辻原 康夫
発行所 小学館
発売年
タイトル 世界の歴史 (4) オリエント世界の発展
作者 小川 英雄
発行所 中央公論社
発売年
タイトル 世界遺産 京都・奈良の27寺社 (JTBのMOOK)
作者
発行所 ジェイティビィパブリッシング
発売年
タイトル 世界遺産の街を歩こう―ヴェネツィア、パリ、ローマ、ドゥブロヴニク、プラハ
作者 編集:学研パブリッシング
発行所 学研パブリッシング
発売年
タイトル 世紀の号外!歴史新聞
作者 歴史新聞編纂委員会
発行所 日本文芸社
発売年
タイトル 制度即解!裁判員になってもあわてない本
作者 山口 昌子 監修:四宮 啓$$
発行所 平凡社
発売年
タイトル 成り上がりの時代―現代版・下剋上のススメ
作者 落合 信彦
発行所 ザマサダ
発売年
タイトル 千日回峰行
作者 光永 覚道
発行所 春秋社
発売年
タイトル 素食がおいしい。―心地いい暮らしがしたい (オレンジページムック)
作者
発行所 オレンジページ
発売年
タイトル 組織培養―バイオ・テクノロジー (写真を見ながらだれでもできるビジュアル版新・科学の実験)
作者
発行所 少年写真新聞社
発売年
タイトル 地球 (野外観察図鑑)
作者
発行所 旺文社
発売年
タイトル 地球温暖化と経済成長―日本の役割を問う (岩波ブックレット (No.439))
作者 宇沢 弘文
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 点字について話そう (点字の世界へようこそ)
作者 黒崎 恵津子 イラスト:中西 恵子$$
発行所 汐文社
発売年