松波小学校職員室から

日々のできごと2024

アマメハギ伝承館見学(3年生)

1月12日、地域に伝わるアマメハギについて学習するために、アマメハギ伝承館(秋吉公民館)に行ってきましたバス地域の方からお話をきいたり、ビデオを見せてもらったりしました。すると、突然本物のアマメハギが現れました!びっくりしましたが、楽しかったですにっこり

 

 

安全マップ完成(3年生)

 3年生社会科「安全なくらしを守る」で学習したことを活かして、自分たちの住んでいるところの安全なところ・危険なところをまとめた安全マップをグループで協力して作りましたにっこり発表会をした後、それぞれのグループのマップの良さを伝え合いましたキラキラ

4年生 花丸パーティー!

2学期では、自分達で決めた目標を達成すると、花丸ライオンをためる活動をしていました。ついに100個達成し、花丸パーティーをしました花丸

ONO 99というカードゲームをしました。みんなで楽しそうに遊んでいました。

    

2年 松波の紹介

 先週転校してきた友達に松波の紹介をしました。子どもたちは、町探検でインタビューしたことをもとに、松波のよさを伝えました。子どもたちは、当たり前だと思っていたことが、実は他の町に誇れるものであることに気付きとても満足そうでした。

3年生警察署見学

珠洲警察署能登庁舎署員の方のご厚意により、警察署の見学へ行きました。社会科の時間で学習している内容の学びを深める、貴重な時間を過ごすことができました期待・ワクワク施設内の見学だけでなく、警察官の服装や道具、パトカーの中も詳しく解説していただきながら見せていただき、子どもたちは大興奮でしたキラキラ

5・6年生一夜干しをつくる

5・6年生が海洋教育の一環として、「いかの一夜干し」づくりに挑戦しました。小木の和平商店さんから、最初にプレゼン資料をつかいイカについて説明をしていただきました。

その後、最初の時間に6年生、続いて5年生が挑戦しました。

 

和平商店さんによるプレゼンです。

6年生の作業風景

 

5年生の作業風景         海洋深層水につけています。

  

2年 図工

図工の時間に「わくわくおはなしゲーム」をしました。

想像力を働かせて、おもしろくて楽しい作品に仕上げることができました花丸

 

 

百姓の魂

「百姓の魂」とは、5年生が内浦アグリサービスさんJA内浦町さんの指導のもと育てた米の名前です。たくさん収穫できました。

お隣の松波中学校さんにも届けて給食で、使ってもらうことになりました。11月24,25日に食べるそうです。

5年生は、親子行事の際に頂きました。とてもおいしかったです。

スマホ・ケータイ安全教室・人権教室

4・5・6年生が、スマホ・ケータイ安全教室・人権教室を受けました。

NTTドコモの方から、上手なネットの付き合い方を教えていただきました。

SNSのやりとりで誤解が生じやすい文字「なんでもいい」(強い肯定とも投げやりとも取れます。)を自分の気持ちの通り伝えるにはどうすれば良いのかを考えました。

ネットゲームの課金トラブルについても教えていただきました。なんと、小学生が数十万円もつぎこんでしまったそうです。

人権擁護委員の方からは、中学生の人権作文を読んでいただきました。それは、病院で看護師として働く母との関係について書かれたものでした。

みんな静かに聞いていました。ひとりひとりが、作文から人権について考えるきっかけをもらえたように思います。

3年生消防署見学

能登消防署内浦分署のご厚意により、消防署内の見学へ行きました。社会科の時間で学習している内容の学びを深める、貴重な時間を過ごすことができましたキラキラ施設内の見学だけでなく、消防車や救急車の中も詳しく解説していただきながら見せていただき、子どもたちは大興奮でした期待・ワクワク

1年生へ読み聞かせ(3年生)

 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習でそれぞれの班が話し合って決めた本を今朝、1年生に読み聞かせました本

 1年生により本を好きになってもらうため、班でそれぞれが選んだ本を理由を伝え合いながら一冊にしぼり、今日まで読み聞かせの練習をしてきました!

 読み聞かせが終わったあと、1年生から感想をたくさんもらい、満足そうな3年生でしたピース

なかよし学校MAP

PTA行事でのなかよし学校の様子を保護者の方が、イラストと写真でマップにしてくださいました。児童玄関のホールに掲示しています。ぜひ、一度ご覧になってください。

マラソン大会

 マラソン大会が行われました。今年は個人戦に加え、チームの合計点で競い合いました。チーム対抗ということもあり、白熱したレースが繰り広げられました。

 ご声援、サポートしていただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 

【大会結果】

1位 緑   2位 赤   3位 青   4位 黄

   

    

1~5年生 遠足

 1~5年生で遠足に行きました。まず、日本航空高等学校石川に行き、ドローンの操作や飛行機の見学をしました。次に、石川県健康の森に行き、レクリエーションをした後、昼食を食べ自由時間を過ごしました。

 今年の遠足も、5年生を中心に楽しく活動することができました花丸

 

1年生 虫の家 完成♪

 先日捕まえてきた虫のうち、コオロギ2匹とバッタ1匹、なめくじ1匹をしばらく飼うことになりました!今日の生活科では、虫の飼い方の本を調べ、草や木の枝などを入れて虫達のお家を整えました♪

  

1年生 マラソンコースの下見

 今日は、今月の25日に行われるマラソン大会に向けて、歩いてマラソンコースの下見に行きました。初めての1年生は、走る距離が長いことはもちろん、内浦競技場までの徒歩での往復に衝撃を受けていました・・・。本番までにたくさん練習しようと意気込んでいる子もたくさんいました♪

  

1年生 さつまいもほり

 今日は、さつまいもをほりました。大きいものから小さいものまで50個のさつまいもを収穫できました!今度、スイートポテトを作って、1年生が育てたさつまいもを味わいたいと思います♪

  

 

1年生 生活科「虫取り」

 ちょっと遅くなりましたが、今日は生活科で虫取りに行きました!もう寒いからあまりいないかなと思っていたのですが、たくさんの虫を見つけることができました♪

   

4年生 恋路海岸清掃

能登里海教育研究所の方や、海上保安署の方々にご協力いただき、恋路海岸の清掃に行きました。

プラスチックが多いということや、実際にプラスチックのせいで被害にあっている生き物を見て、改めて海ごみの被害を実感していました。

 

  

  

 

3年生海洋深層水施設見学

あくあす能登さんのご厚意により、海洋深層水施設の見学へ行きました。総合的な学習の時間で学習している内容の学びを深める、貴重な時間を過ごすことができましたキラキラ施設内見学だけでなく、海洋深層水から作られた塩や脱塩水も味見させていただき、子どもたちはその美味しさに大興奮でした期待・ワクワク

 

 

1年生 くじらぐも

 教室の中に「くじらぐも」が登場しました!!河元先生お手製の「くじらぐも」です!国語で「くじらぐも」の学習に入るのが今から楽しみな1年生です。ジャンプしても届きそうで届かないのがとても悔しそうです♪

   

 

1・2年生 牛・牛・牛♪

 秋の絵画展に出品する絵を描くために、松波小学校の近くにある能登畜産センターを見学し、たくさんの牛を見てきました。本物の牛を間近で見ることができ、あまりの大きさにビックリする1・2年生でした♪

  

なかよし学校

10月1日(土)3年ぶりになかよし学校が行われました。

秋晴れのもと、内浦体育館周辺でのフォト推理オリエンテーリングです。

縦割り班での活動です。1時間半程度、しっかり歩きました。

40か所のポイントを写真をもとに推理していきます。

謎解きゲームのように、各班とも楽しんでいました。

保護者のみなさんご協力ありがとうございました。

 

1年生 音読発表会第2弾

「かぐやひめ」チームは、朝タイムにかがやきの教室へ行って音読劇の発表をしました。「さるかにばなし」チームは、5時間目に1年教室に沖野先生や山本先生をお招きして、音読劇の発表をしました。何度も練習した甲斐あって、堂々とした発表でした♪

    

3年生親子行事

 柳田星の観察館「満天星」で工作(ロケットづくり)とプラネタリウムを親子で楽しみました星

 入学してから初めての親子行事に子どもたちは大はしゃぎ!スーパーボールでとぶロケットや大きな望遠鏡、プラネタリウムの満天の星に大興奮でした喜ぶ・デレ

1年生 体育「なわとび」

 体育では、なわとびの学習をしています。新しく買ったばかりの縄跳びで練習に気合が入る1年生です!1月に行われる縄跳び大会までにいろんな技ができるように頑張りましょう♪

  

3年生スーパーマーケット見学

 Aコープ内浦店さんのご厚意により、スーパーマーケット見学へ行きました。社会科で学習している内容の学びを深める、貴重な時間を過ごすことができましたキラキラ売り場の見学だけでなく、普段は入ることのできないバックヤードの見学もさせていただき、子どもたちは大喜びでした興奮・ヤッター!

 

5年生 遠足の話し合い

学活の時間に、遠足で5年生が中心となって班のメンバーやレクリエーションについての話し合いをしました。

縦割り班で分かれて活動をしていくので、どの子も楽しむことができるように、みんなでよく考えていました。

1年生 音楽「いろいろなおと」

 今日の音楽では、いろいろな楽器を鳴らし、いろいろな音を見つけました。そして、トライアングルやタンブリンなどの楽器の鳴らし方も練習しました。トライアングルの持ち方や鳴らし方がすごく難しくて苦戦していました。

   

1年生 音読発表会第1弾

 「かちかちやま」チームが、朝タイムの時間に職員室で音読劇の発表をしました!職員室での披露ということですごく緊張していましたが、先生方の前で今まで練習してきた成果を十分に発揮することができたと思います♪

  

1年生 音楽「見つけた音をつなげて曲作り」

 音楽では、学校を回りながら、虫の鳴き声や木がそよぐ音、ブランコがきしむ音などいろいろな音を見つけました。そして、その中からお気に入りの音を1つ決め、グループのみんなのお気に入りの音をつなげて簡単な曲を作りました。グループごとに、順番や回数を工夫していました。特に終わり方にこだわって作曲している班が多かったです♪

   

1年生 全員集合!!

 7月19日ぶりに1年生全員が朝から揃いました‼国語で学習した詩「いちねんせいの うた」にならって、松波小の1年生も青い空の黒板に一年生の「一」をかいてみました♪

     

1年生 生活科「○○○の いきもの」

 生活科の「いきもの だいすき」の学習で、家で飼っている生き物や家の庭などで見つけた生き物をクロムブックで写真を撮ってきてもらい紹介し合いました。では、学校にはどんな生き物がいるかな??ということで、来週は校庭にいる生き物を探しに行きたいと思います♪

             

1年生 読書冊数ベスト3♪

 1年生の読書冊数1位~3位の子たちです♪一番多い子で157冊の本を借りて読んでいます!図書室前の掲示板には、借りた本の冊数によって、「富士山」や「東京スカイツリー」が貼られています。160冊以上読むと「エベレスト」がもらえるので、それを目指してたくさん本を借りに行っています!

       

2年 体育

2年生の体育ではシャトルボールに取組んでいます。現在の記録は91回で県13位です。始めたころは30回前後でしたが、子どもたちが話し合って練習を重ねた結果、記録がどんどん伸びてきました。次の体育では、100回を目標に頑張ります!

1年生 音読劇のミニ発表会

 「かぐやひめ」や「さるかにばなし」「かちかちやま」の音読劇のミニ発表会を学級でしました。長いお話ばかりですが、自分達で役割分担をし、気持ちを込めて読む練習を何度も頑張ってきました。もう台詞を覚えてしまっている子も何人かいました!来週は、頑張ってきた成果を他の学級や先生方に披露したいと思います。

 

1年生 図工 「カラフルいろみず」

 図工で「カラフルいろみず」を作って楽しみました!とても天気が良かったので、外へ出て色水を作りました。太陽の光もさして、色水がよりいっそうきれいに輝いており、子ども達の発想力や想像力をかき立てていました♪

  

6年生 租税教室

能登町職員の方から税金の役割について教えて頂きました。

1学期に税金について学んでいるので復習の意味も込めて現場の方からお話を聞きました。

私たちは、税金を納めることでさまざまなサービスを受けることができるのだ知りました。

職員の方から、クイズも出してもらいました。「1万円札で1億円は、何キログラムあるのか」です。実際に持たせてもらいました。

ヒントは、100万円は、およそ100gです。

のとほっとらいん 9月15日(木)18:30より授業の様子が放送されます。