日々のできごと2024
入学式準備
入学式と各教室の準備のために,5年生が登校しました。
自分で仕事を探して積極的に働きました。
さすが「新6年生」です。
令和2年度 修了式
令和2年度の修了式が行われました。児童は引き締まった様子で式に臨
みました。
引き続き,離任式も行われました。卒業生も駆けつけてくれました。
休校など様々なことがあった1年間でしたが,保護者の皆様や関係各所
の皆様のご協力によって,修了の日を迎えることができました。
1年間ありがとうございました。
そして,来年度もよろしくお願いします!
第52回 松波小学校 卒業式
本日,「第52回 松波小学校 卒業式」が行われました。
今年は在校生も参加し,松波小学校の全員で卒業生を送り出します。
立派な態度で,松波小学校を卒業していきました。
もう「6年生」のみなさんと会えないことを考えると寂しいですね…。
卒業生のみなさん,卒業おめでとうございます。
「ありがとう」という感謝の心を忘れずに,最高の人生を歩んで行ってください!
「出会いに感謝!」
エアリーフローラ
石川県エアリーフローラプロモーション実行委員会様から卒業生へ「エアリーフローラ」というお花のプレゼントがありました。
石川県で誕生したフリージアという花の品種で,花言葉は「希望」だそうです。
卒業生17名の未来が「希望」溢れるものになりますように
卒業の日まであと少しです。
卒業式練習
今週金曜日に行われる「第52回卒業式」に向けての練習がありました。
「卒後式」は卒業生のための大切な儀式だということを全員で確認しました。
在校生全員,「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちで,式に臨みます。
図工「とろとろえのぐでかこう!」
2年生の図工の時間の様子です。
まずは絵の具をまぜて自分の好きな色を作ります。
そして,手を絵筆にしてかいていきました
片づけまでしっかりとできました
全校集会
今日は全校集会がありました。
「石川県読書感想文コンクール」や「春の全国小学生ドッジボール選手権石川県大会」で素晴らしい成績をおさめました
おめでとうございます
校歌斉唱
校長先生からのお話です。
『言霊』のお話でした。
3月は総まとめの時期です。
児童のみなさん,「正しい言葉」「前向きな言葉」を使っていきましょう
ひまわりさん読み聞かせ【最終】
今年度最後の「ひまわりさん」による読み聞かせがありました。
今年も児童がたくさんの本に触れ合う機会をつくっていただき,毎月の読み聞かせを楽しみにしていました。
「ひまわり」の皆様,ありがとうございました
卒業生との集い②
第2部
1年生『このゆび とまれ!』です。
きつねと人間との心温まる交流を,元気いっぱいに演じました
3年生『松波小学校 お悩み相談室』です。
困ったことが起きたときは,いつも6年生がお手本になってくれていましたね
6年生『Go To トラベル ~理想の世界~』です。
これまで育ててくださった保護者の皆様への「感謝」が伝わり,思わず胸が熱くなる劇でした。
参観された皆様,ありがとうございました!
卒業生との集い①
天候も心配されましたが,『卒業生との集い』が無事開催されました。
2年生『大きなかぶ』です。
みんなが知っているお話の英語劇にチャレンジしました。
4年生『ももたろうとももこ』です。
「ももたろう」だけではなく,「ももこ」も登場して舞台を駆け回りました。
5年生『一発かませ』です。
卒業生との集いでの出し物を決める過程でのことを,劇とボディーパーカッションで表現しました。
卒業生との集い 直前!
いよいよ明日は『卒業生との集い』本番です。
この日のために,各学年で一生懸命準備してきました。
5年生を中心とした会場の準備の様子です。
今年は,1家族1名,入れ替え制をとるなど,例年とは違った形になりますが,児童のやる気は変わりません
お楽しみに
日程
13:00~15:05
第1部 13:00~ (開始予定 2・4・5年生の出し物)
※13:55~14:05(児童・保護者の入れ替え)
第2部 14:10~ (開始予定 1・3・6年生の出し物)
以上のように予定しています。詳しくはお便りをご確認ください。
鼓笛引継ぎ式
今日は,『鼓笛引継ぎ式』がありました。
これまで鼓笛隊を引っ張ってくれた6年生に向けて,3・4・5年生たちが演奏をしました。
1・2年生はリモートで参加しました。
こうして『松波小鼓笛隊』の伝統が引き継がれていきます
全校集会
今日,全校集会が行われました。
まずは,各表彰です。名前をよばれた児童は返事をして立ちます。
なわとび大会に向けての練習において,『なわとび名人』に認定された児童の模範演技もありました。
校長先生からのお話を聞いてから,校歌を歌いました。
勝負の2月が始まりますね
寒中見舞い
各学年で第二長寿園のみなさんへ寒中見舞いを作成しました。
今年は学校の行事を見に来ていただけなかったので,児童も残念そうでした。
長寿園のみなさんの健康と,今年こそ穏やかな年になるようにと祈りながら書き上げました。
なわとび大会②
結果は1位黄チーム,2位緑チーム,3位青チーム,4位赤チームでした
コロナ禍での「なわとび大会」でしたが,児童の一生懸命な姿や楽しそうな様子を見ることができました
6年生の活躍もあり,今年の「なわとび大会」も無事に終えることができました! みなさん,おつかれさまでした
なわとび大会①
本日,「なわとび大会」が開催されました。今年はコロナ対策のため,内浦体育館で行いました。また、マスクの着用や競技後の手指の消毒を徹底しました
まずは,班対抗競技11種目からスタートしました。一生懸命に自分の種目を頑張る姿やチームを応援する姿が見られました
次に,班対抗「8の字跳び」を行いました。どのチームも声を掛け合い、息がぴったりでした「おちついていこう!」「どんまい、どんまい!」という声も…
保小交流会
本日,1年生が松波こども園の年長さんを招待して,「1年生はたのしいよの会」が開催されました。
まず,1年生の勉強の紹介として,音読やなわとび,合奏などを発表しました
次に,お店屋さんやゲームも企画しました。
主役である年長さんに楽しんでもらうために,1年生全員で一生懸命に頑張り,大成功の会になりました
来年度,新しく松波小学校の仲間になる5名のみんな,よろしくね
教室 のぞき見ツアー①
1年生の教室です。
色鮮やかな図工の作品のお出迎えです。
何かを書いているのでしょうかみんな力がこもっていました。
こちらはかがやき教室です。
集中して学習に取り組んでいました
書き初め大会③
5年生の作品です。
6年生の作品です。
小学校最後の書き初めです。それぞれ精いっぱい取り組みました
書き初め大会②
3年生の作品です。
初めての毛筆での書き初めです。大きくのびのびとした字が並びました
4年生の作品です。
「とめ」や「はね」などの技術の向上が表れています
書き初め大会①
書き初め大会の作品です。
1年生
2年生
練習での頑張りが伝わる字でした
明日は3・4年生の毛筆の写真を紹介します。
新学期スタート
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
コロナウイルス感染症対策のため,オンラインでの始業式を行いました。
オンラインでも子どもたちは真剣に聞いていました
3年生の読み聞かせ
3年生が国語の授業の一環で,各学年の教室に読み聞かせをしに行きました
読む本も各学年に合わせて選びました。読み方やページの見せ方にも練習の成果が表れています。
考える力,伝える力,どちらもぐんぐん成長中です
ひまわりさん読み聞かせ
今年最後のひまわりさんの読み聞かせがありました。
1年生
2年生
3年生
※4年生は社会科見学に行っていました。
5年生
6年生
ひまわりのみなさん,今年もありがとうございました
来年もよろしくお願いします。
初雪
今日は,初雪を見た子どもたちが,ソワソワ・ウキウキしていた1日でした
休み時間には,なわとびの練習や鼓笛の練習に取り組んでいます。
寒さに負けず,いろいろなことにチャレンジしています
1年生の成長
先日,校内研究授業がありました。
1年生 国語「おかゆのおなべ」の授業を,ほぼすべての先生方が見学
しました。
いつもとちがう環境の中でも,1年生の学習への意欲や授業を受ける態度など,とても素晴らしかったです
この授業を通して,ほかの友達の考えなどを共有していました。こうし
て学びが深まっていくのですね
1年生の成長を感じ,みんなが思わず笑顔になる授業でした
6年生 紙芝居
6年生の紙芝居の発表会がありました。
松波の伝統を伝えていくために,「総合的な学習の時間」において制作
したもので,松波に古くから伝わる民話を紹介しています。
身振り手振りや,話し方など,練習の成果が出ていました
お話にどんどん引き込まれます
ケーブルテレビさんの取材もありました
ケーブルテレビの放送日などについては,後日お知らせします
全校集会
全校集会での表彰の様子です。
松波小の児童たちの活躍をみんなで称えました
次に,校長先生から松波小学校の児童のすてきなところについてと,人権週間についてのお話がありました。
あいさつや礼儀などすてきなところがたくさんあります。
6年生がお手本となる姿を見せてくれているからですね
1人1台 タブレットPC
今月からいよいよ,全児童に1台ずつ「タブレットPC」が整備されました。
使う時の「約束」を確認して,すぐに実践です
子どもたちは呑み込みが早く,すぐにいろいろな機能を使っていました
これから教員も試行錯誤しながら,一緒に授業で使用していきます。
なわとび紹介
今日の全校集会で,「なわとび大会」に向けて,6年生が色々なとび方を紹介しました。
「三重とび」や「はやぶさ」,「コンドル」などのワザの紹介では,自然と拍手が起きていました。
下はなわとびカードの写真です。
早速,休み時間にはたくさんの児童がなわとびをしていました
「なわとび大会」は来年1月開催の予定です
ひまわりさん読み聞かせ
子どもたちがいつも楽しみにしている「ひまわり」さんの読み聞かせがありました
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
子どもたちはお話に静かに聞き入っていました
「ひまわり」のみなさんありがとうございました。
5・6年 「イカの一夜干し」製造体験
昨日11月19日に,能登町農林水産物加工開発センターの方々にご協力いただき,5・6年生が「イカの一夜干し」の製造体験をしました。
イカのさばき方を教えていただきました。
いよいよ実践です
たくさんさばきました
出来上がりです
5・6年生たちは,今日完成した「イカの一夜干し」をほくほく顔で持って帰っていました。出来立てをご家庭で楽しんでください
授業参観①
昨日は,今年初めての授業参観でした。
たくさんの保護者の皆様に来校していただき,ありがとうございました。
子どもたちもいつも以上に,張り切っていました
マラソン大会
本日,マラソン大会が開催されました。
寒い中でしたが,児童は熱い走りを見せてくれました。
あきらめずに,走り切りました。
この経験を活かし,あきらめずに何事にも取り組んでいきましょう
サポート隊の皆様,応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
マラソン大会に向けて
明日のマラソン大会に向けて,児童は屋内で走ったり,なわとびをしたりしました。
以前よりも持久力が上がり,途中で休む児童が減りました
明日のマラソン大会では,防寒対策をしっかりして,最後まであきらめずにやり切りましょう
体調がすぐれない児童は無理をせず,朝のうちに先生に伝えましょう。
保健委員会より【閲覧注意】
約1か月前に,保健委員会で手洗い実験の記事をあげましたが,覚えていますか(詳しくは前回の記事をクリック!)
その結果が出たのでお知らせします
【観察結果】きれいな順
1 しょうどく
2 せっけん
(1・2位はほぼ同じ)
3 あらう前
4 水あらい
以下は閲覧注意です。カビなどの写真を載せています
before
after
【結果から】
・せっけんを使っていても,手洗いの仕方によって汚れの残る量が変わる。
・せっけんで洗った後に消毒をするとよい。
児童の皆さん,せっけんを使ってこまめに手を洗いましょう
全校集会
今日は全校集会がありました。
表彰の後,先生方からのお話を聞きました。
表彰では,まず1年生が大きな声で返事をしました
1年生がお手本となる姿を見せてくれて,4月と比べてとっても頼もしくなったなあと感じます
マラソン大会 試走
11月11日に予定している『校内マラソン大会』に向けて,試走を行いました。
コースやスタートの仕方もばっちり確認できましたね。
今年は,縦割り班の色ごとに30秒ずつ遅れてスタートします。
今回は写真をあまり撮れませんでした・・・
本番はたくさん撮ってアップします
児童のみなさん,あとは本番を頑張るのみです
1年生「ぺったんコロコロ」
1年生の図工「ぺったんコロコロ」で完成した作品です。
ローラーや手を使って,大きな紙に絵をかいていきました
後片付けまでしっかりとできましたね!
マラソン大会に向けて
松波小では,11月に『校内マラソン大会』の開催を予定しています。
マラソン大会に向けての体力づくりの様子を紹介します。
隔日で,奇数学年と偶数学年に分かれて,「わんぱくタイム」に運動場や体育館を走っています。
来週はコースの試走も予定しています。
同じペースで走り続けられるようにファイト!
ひまわりさん 読み聞かせ
今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあって,2学期から月に1度,ひまわりさんが絵本の読み聞かせに来てくださっています。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童はどんなお話かなと静かに聞いていました。
また来月が楽しみですありがとうございました。
遠足!③
6年生は,輪島方面へ
朝市の見学です。買い物もしました
次はキリコ会館へ。
千枚田へも行きました。
「百聞は一見に如かず」
実際に見てみることで,多くの事をを感じた遠足でした!
遠足!➁
3~5年生の遠足です。
まずは「のと少年自然の家」へ行き,内浦球場まで歩きました。
これは,フォト推理レクリエーションの様子です。
写真を頼りに,その場所を探しました
5年生がレクリエーションを企画してくれました。みんな楽しそうです
お弁当タイムを終え,午後からは九十九湾へ釣りに行きました
少し波はありましたが,釣り日和になってよかったですね!
遠足!
昨日は遠足でした。どの学年も,学校外で決まりを守り楽しく活動していました。
1・2年生,磯観察と遊覧船に乗って餌付け体験をしました。
実際に海の生きものにさわります!どんなさわりごごちかな❓
波で濡れないように気を付けて
お弁当&おやつタイムです
快晴でとてもすばらしい眺めでした
大きな鯛やブリの迫力にびっくり
月曜日は3~5年生の遠足の様子をアップします
明日は遠足!
いよいよ明日は遠足です
1・2年生は,能登海洋ふれあいセンター
3~5年生は,能登少年自然の家
6年生は,輪島方面へ 行きます。
3年生が「てるてる坊主」をたくさん作ってくれました。(全部で30個以上あるそうです!)
あした天気になりますように
委員会活動
「保健委員会」では,手洗いの効果やちがいを調べるための実験を行っています
実験の内容は・・・
①汚れたままの手
②水で洗った手(10秒間)
③石鹸で洗った手(30秒間)
④消毒液だけの手
以上の手で食パンをさわり,変化を観察するというものです。
結果は約1か月後に発表・校内に掲示します
松波に伝わる昔話を聞きました!
今日公民館の方に来ていただいて、6年生を対象に松波に伝わる昔話を読み聞かせしていただきました。松波小学校では、松波に伝わる昔話を、絶やすことなくつなげていこうという思いで、昨年から6年生が昔話を紙芝居にして、地域に発信していくという取組をしています。今日の読み聞かせを受けて、今年度も6年生が昔話の紙芝居を作っていきたいと思います。
10月1日 全校集会
今日から10月です。全校集会がありました。
・表彰(能登町科学作品展に入賞した2名)
・校長先生からのお話
・学校生活のルールについてのお話
・考えの伝え方のお話
児童たちは静かに聞いていました。
10月は遠足など,集団で行動する行事があります。
『みんなが楽しく過ごせるように,きまりを守って過ごしましょう。』
運動会 ➃
最後の種目は全校リレーです。低学年と高学年に分かれて行いました。
低学年リレー
高学年リレー
閉会式です。
閉会式は朝と比べて風が吹き過ごしやすくなりました。
6年生を中心に今出来る事をやりきった運動会になりました。
これからの学校生活にもこの経験を活かしていきましょう
運動会に参加していただいた皆様,ホームページをご覧になって下さった皆様,ありがとうございました
運動会 ③
もう1週間がたちますが,引き続き運動会の紹介をします。
中学年の団体競技「松波タイフーン2020」です。
タイミングを合わせて,しゃがんだりジャンプしたりしていました
高学年の団体競技「こぼさず運べ 水運び」です。
運び方や注ぎ方に性格が出ていた気がします
運動会の紹介は明日でラストになります!お楽しみに
保護者様用 欠席等連絡フォーム
下記のURLリンクから「松波小学校 連絡フォーム」に直接入力することができます。または、QRコードを読み取って入力することもできます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   |
クリックしてください
2024年8月1日時点
ベルマークについて
今年度もベルマークの収集にご協力ください。
ベルマーク番号によっては取り扱いを終了しているものもありますのでご注意ください。
石川県立あすなろ中学校(夜間中学校)
こちらからダウンロードしてお使いください。
01夜間中学【簡易版リーフレット(はがきアンケートと一体型)】.pdf
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」