校長室から

学校の様子

おもちゃランド

2年生が1年生を招待し「おもちゃランド」を開きました。生活科の学習です。「金魚すくい」「的あて」「UFOキャッチャー」「輪投げ」「魚釣り」「アーチェリー」など、2年生が工夫を凝らしたコーナーがたくさん並びました。1年生は歓声を上げておもちゃランドを楽しむことができました。みんなが笑顔になれるとても素敵な学習になりました。

ピュアキッズスクール

6年生を対象にピュアキッズスクールの授業を行いました。白山警察署生活安全課の方を講師にお招きし、ネットトラブルについて学びました。課金をうらやましく思い、友達のデータを盗み出した事例を通じて、ネットトラブルの加害者・被害者になってはいけないことを話し合いました。スマートフォンなどICTは生活を便利にしてくれますが、ルールやモラルを知らずに使っていては危険な道具になってしまいます。子どもたちにとってそのことを深く考える機会になったと思います。

出し切った!運動会

朝から予報以上の好天に恵まれ、運動会を行うことができました。松任小学校のみんなの力が集まって本当に素晴らしい運動会になりました。団体演技では、12年生はダンス「むてきのアイドル」、34年生はよさこい演舞「松小ソーラン」、56年生は組体操・フラッグ「繋がる」、それぞれの学年の個性が発揮された素晴らしい出来栄えでした。全力を出し切ることができましたね。とても感動しました。また、競技や応援も熱が入り大いに盛り上がりました。朝早くから応援に集まっていただいたご来賓・保護者の皆様、温かい声援・拍手をありがとうございました。そして、松任小学校の教職員の皆さん、今日だけでなく、長い期間のご指導と準備、大変お疲れさまでした。

順延

21日(土)に予定されていた運動会は、雨天のため、日曜日に順延することになりました。今日はできるところまでの準備をして終わりました。日曜日は晴れの予想が出ています。運動会日和の中で思い切りできることを願っています。

秋の花苗

秋の花苗が届きました。4色のパンジーです。二人の校務士さんが丁寧に植えてくださいました。この花は冬を越え、春にはにぎやかに咲き誇ることと思います。花はいいものですね。

切り替え

全校応援練習の次の時間、4限目です。各クラスは切り替えよく集中して授業の取り組んでいます。運動会と勉強の二刀流がいいですね!

全校応援練習2

全校応援練習の2回目を行いました。運動場で隊形をつくり本番のリハーサルです。どの組も元気な応援を披露することができました。本番さらにパワーアップできるといいですね。

全校応援練習

赤白青の3組に分かれ全校の応援練習を行いました。どの組も応援団の6年生の指示で、元気よく練習を行うことができました。このように応援も演技もとても順調です。心配なのは当日の天気だけです。

愛校作業

PTAによる愛校作業を行いました。土曜の早朝でしたがおよそ300名の皆様に参加をしていただきました。草むしり、側溝の泥上げを中心に行い玄関前や運動場がきれいになりました。また、先生方は夏の花を片付け秋の苗植えの準備を整えました。この愛校作業もコロナにより3年ぶりでした。参加していただいた皆様、お世話をいただいた役員のみなさまに心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

全校練習

運動会の全校練習を行いました。開閉会式の並び方、入退場などの練習です。入退場、整列は6年生がリードします。全校での入退場はコロナ禍によりなかったので3年ぶりになるようです。整列も大切ですが、元気よく胸を張って行進する姿が見られれば何よりです。