お知らせ
9月14日 明光小コロナウイルス感染症対策
金沢市に適用されていた「まん延防止等重点措置」が9月30日まで延期されましることとなり、白山市、野々市市に対して県独自で講じられてきた「時短要請」等の措置も併せて延長されました。
これを受け、明光小学校でも、2学期はじめにお知らせしたコロナウイルス感染対策を一部を変更して継続することとします。詳しくは、9月14日末子に配付したお便りをご覧ください。(R3.9.14「明光小学校における新型コロナウイルス感染対策の徹底について」)
変更点は次のとおりです。
1 ワクチン接種への正しい理解の促進等についての記述が加わりました。
2 感染予防のために…次の記述が加わりました。
※風邪症状がみられた場合は、症状が治また場合であっても、必ず医師の診断を受ける
3 感染リスクの高い学習活動について…次のように変更しました。
※可能な限り感染対策を行った上で、リスクの低い活動から徐々に実施する
4 学校行事について…遠足における対策を示しました。
5 他学年との交流活動(クラブ、委員会、縦割り活動、運動会等)
※感染症対策を徹底した上で、リスクの低い活動から徐々に実施を検討
9月14日配布のお便りは、こちらからもご覧になれます。
オリンピアン木島萌香選手からの手紙
先に行われた東京オリンピック2020に、アーティスティックスイミング代表として出場した、本校卒業生の木島萌香選手よりお手紙と写真が届きました。偉大な先輩に見習い、明光小学校の皆さんにも、大きな夢に向かってチャレンジし続けてほしいと思います。木島選手、感動をありがとうございました。
ただいまお知らせチャレンジ
9月1日、GIGAタブレットを持ち帰り、「ただいまお知らせチャレンジ」(オンライン会議の実験)を実施しました。今回のチャレンジは、担任からの呼びかけに対して、返事を返すことでした。子ども達は、慣れた感じでタブレットを使いこなし、私たちの想像以上にスムーズにやり取りができたと思っています。このようなICTを活用したやり取りに慣れることで、万が一長期の休校になった場合も、オンライン授業で対応できるのではないかと思っています。保護者の皆様には、Wi-Fi環境の整備でご負担をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
「ただいまお知らせチャレンジ」にむけて、学校では低学年でも使えるように、練習・準備をしました。
夏休み作品展
8月31日~9月1日、夏休み作品展を開催しております。長い夏休みを使って、じっくり時間をかけて作り上げた力作が、数多く展示されています。コロナウイルスの感染状況が改善しないため、保護者の皆様の参観は急遽中止させていただきました。楽しみにされていた方には誠に申し訳ありませんが、ご理解ください。会場の様子を写真に撮りました。ご覧ください。なお、個人情報保護の観点から、個人名を一部消した部分があります。ご了承ください。
新学期に向けた明光小学校のコロナウイルス感染対策
新型コロナウイルスの感染終息が見通せない中、新学期が始まりました。県内でも子どもの感染者の数も急増しており、一層の感染対策の徹底が求められています。そこで、本日(8月30日)、新学期に向けた明光小学校の感染対策についてまとめたプリントを末子に配布しました。ご確認ください。ご不明な点やご心配な点は、直接学校までお問い合わせください。よろしくお願いします。
新学期に向けてのお願い
新型コロナウイルスの感染状況がなかなか収まりません。明光小学校でjは、新学期に向けて、新型コロナウイルス感染防止対策を再度確認し、徹底を図っていきます。各ご家庭でも、ご指導いただきますようお願いいたします。そこで、新学期を迎えるにあたり、ご家庭にお願いしたいことを文書にまとめました。ご確認の上、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
夏季休業における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
7月14日の石川県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、本県の感染状況がステージⅡの「感染拡大注意報」からステージⅡの「感染拡大警報」に引き上げられました。これを受け、夏休み中に関しても引き続き感染拡大防止に努めるよう、県・市の教育委員会より対策の徹底を図る通知が届いております。そこで、各ご家庭におかれましても、下記の点にご留意いただき、感染の拡大を防ぎ、児童が健康に過ごせますようご協力をお願いいたします。
記
1.感染症の予防
〇体全体の抵抗力を高めるため、規則正しい生活を送る。
〇基本的な感染対策(マスク着用、手洗い等)を徹底し、3密を避ける。
〇検温と毎日の健康観察を行う。発熱等風邪症状がある場合(同居の家族も含めて)は、外出を控え、自宅で休養する。
〇外での会食にあたっては、大声での会話を控え、歓談時にはマスクを着用する。
※バーベキュー等屋外での会食についても、同様の対策を講じる
〇感染者が拡大している地域への不要不急の外出を控える。
〇友人宅へ行き、屋内で長時間過ごすことは控える。大勢で家に上がり込むことも控える。
〇家族ぐるみの交流による接触を控える。
2.差別や偏見の防止
〇感染者、濃厚接触者等とその家族に対する誤解や偏見に基づく差別を行わない。
※感染を責める雰囲気が広がると、医療機関の受診が遅れたり、感染を隠したりすることにつながりかねない
3.熱中症対策
〇熱中症が心配される状況では、屋外ではマスクを外すように声をかける。
〇サマースクールや学年登校日の登下校時も、状況によってマスクを外すよう声をかける。
※マスクを外した際は、人との距離を保ち、会話を控えるように指導する
030720夏季休業中におけるコロナ感染症対応の徹底について.pdf
明光ギャラリー
児童の図工の作品が続々と完成しております。各学年、教室棟や近くの展示スペースに展示してあります。懇談の機会を利用してぜひご覧ください。
聖火リレートーチの展示
鶴来地区にお住まいの方のご厚意により、東京オリンピック・パラリンピック聖火リレーのトーチを明光小学校で展示しております。本物のトーチを目の当たりにすることにより、オリンピック・パラリンピックへの関心が高まり、児童の将来の夢や希望へとつながってくれたらと思っています。1階メインストリートの展示棚に展示してあります。懇談でお越しになった際にご覧ください。
マスクの着用について
明光小学校では、コロナウイルス感染防止のため、児童にマスクの着用を徹底しているところでありますが、蒸し暑い季節となり、マスクを着用することが、かえって児童の健康に悪い影響を及ぼす場合も想定されます。そこで、マスクの着用について、下記の指針に沿って指導していくこととします。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
なお、下記の指針は、あくまで原則であり、天候や周囲の状況、活動の内容等により、運用場面において変更することもありますのでご了承ください。また、マスクの着用についてご心配なことなどありましたら、個別に相談させていただきます。学校までご連絡ください。
記
1.教室での授業場面
<必ずマスクを着用する>
〇室内の温度が高い場合は冷房を使用し調節します。
〇リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏場面では外すこともあります
〇歌唱指導、音読・群読の指導時はマスクを着用します
2.体育の授業場面
<マスクは外す>
〇児童の希望があった場合は着用を認めることもあります
※マスクを着用する児童がいる場合は、休憩や水分補給を適宜取り入れます
〇話し合いの場面等ではマスクを着用することもあります
3.校外学習の場面
<マスクを着用する>
〇熱中症が心配される場合は、マスクを外すこともあります。
〇休憩や水分補給を適宜取り入れます
4.登下校の場面
<マスクを着用する>
〇暑いと感じる場合はマスクを外すことも可とします
※マスクを外すときは、人との距離を確保し、不必要な会話をしないことを指導します
〇周囲に人がいない場合(下校時など)は外すことも可とします
5.給食指導の場面
<準備・片付け:必ずマスクを着用、食事中:マスクを外す>
〇「いただきます」をするまではマスクを必ず着用します
※食べ終わったらすぐにマスクを着用します
※食事中は会話を控えるよう指導します
6.その他の場面
<原則マスクを着用する>
〇諸事情でマスクを外すときは、身体的な距離を確保することと不必要な会話をしないことを徹底します
〇暑くなったり気分が悪くなったりしたときは、マスクを外してもよいこととします
※会話を控え、人との距離をとって休憩します
〇熱中症に備え、こまめに水分補給と休憩を取り入れます
<参考資料>
【事務連絡】新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言等を踏まえた小学校、中学校及び高等学校等における新型コロナウイルス感染症への対応に関する留意事項について.pdf
今年度初の水泳指導
6年1組が、全校の先頭を切って、今年度初めてプールに入りました。今日は水慣れ程度であまりたくさん泳ぐことはできませんでしたが、久々の水の感触に嬉しそうでした。コロナウイルス感染防止のため、間隔をあけて並んだり、対面しないように一方通行で泳ぐなど工夫したりしながら授業を進めています。
令和3年度 水泳指導について
明光小学校では、今年度の水泳指導について、コロナウイルスの感染対策をとったうえで実施することとしました。コロナ禍の中でもしっかりと対策を施し、安全で楽しい水泳の授業を実施したいと考えております。保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、明光小学校ではスポーツ庁の通知等を参考にし、水泳指導における学校独自の感染対策ガイドラインを作成しました。指導の詳細につきましては、そちらをご覧ください。
体育の授業におけるマスクの着用について
明光小学校では、体育の授業におけるマスクの着用について、文科省やスポーツ庁からの通達に沿って次のように指導しています。
1.体育の授業のときは、マスクを外す。(教師は原則マスク着用)
2.児童間の身体的距離を確保する。不必要な会話や発声はしない。
3.軽度な運動や児童が着用を希望した場合は、マスクを着用してもよい。
4.見学者はマスクを着用する。
マスクを着用するしないにかかわらず、熱中症対策として、水分補給や休憩を状況に応じて取り入れていきます。また、マスクを着用する児童がいる場合は、運動量、呼吸の状況、汗のかき方等注意深く観察し、安全に運動できるように努めたいと思います。
020521学校の体育の授業におけるマスク着用の必要性について.pdf
030528新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言等を踏まえた小学校、中学校及び高等学校等における新型コロナウイルス感染症への対応に関する留意事項.pdf