|
日誌
データ分析ソフト「Tableau」を利用した授業
本日、37Hの6,7限目に北陸大学経済経営学部 経済学科の 田尻 慎太郎 教授にデータ分析に関する出前授業を行ってもらいました。
以下は講義の概要です。
データは事実を表すものではあるが、データがあるだけでは価値がない。
データから有益な情報を取り出す必要がある。
データを可視化することで、情報を把握することができる。
「Tableau」というデータ分析ソフトは世界の大企業でも使われており、
簡単な作業でデータを可視化できることが特徴
7限目は生徒のchromebookで演習予定でしたが、残念ながら生徒の端末では
認可がおりず、使えませんでした・・・
(高校生の授業でTableauの使用を試みたのは全国で野々市明倫高校が初かも!?)
演習はできませんでしたが、田尻先生に使い方や有用性を講義してもらいました。
簡単な作業で可視化できることに生徒も驚いていました。
最後に、北陸大学の学生さんの「1日1Tableau」という毎日データ分析をしている
活動を紹介してもらいました。
以下、生徒の感想(抜粋)です。
・グラフが見やすくなる方法や整理することが大切ということを学べました
・今回は使う事ができなかったけど、Tableauは見ているだけでもわかるほど、とても操作が簡単でややこしい知識がなくても誰でも操作ができそうで一度使ってみたいなと思いました。
・1日1タブローはすばらしいとおもった。かっこよかった。
データ分析の大切さを学べる有意義な時間になりました。
トビタテ!留学講演会
「トビタテ!留学JAPAN From いしかわ」の制度を使って夏休みに短期留学に行っていた3年生3人に講演を行ってもらいました。1、2年生の希望者を対象に ウズベキスタン、シンガポール、韓国の留学体験談をそれぞれ語ってもらいました。ホームステイ先や学校の授業の様子、食事、大変だったことやハプニングなど、実際に留学に行った人からでないと聞けない話がたくさんありました。
以下、生徒の感想(抜粋)です。
・とても留学に行きたくなりました。本当に行きたい。
・現地でしか分からないことや体験できないことができるのは良いなと思いました。
・英語圏に行って実際話すのはとても大切なんだとわかった。
・行動力がすごいし、英語は韓国に行っても必要になるため、英語は大事だと思った。
・とても楽しそうだった。大変なこともあるだろうけど行ってみたいと思った。
・慣れない場所で生活するのはとても大変なイメージだったけど、お話を聞いて楽しそうだなと思いました。
・留学先でのハプニングに対応する柔軟さが大切だと思いました。面白かったです!
とても有意義な時間になったようです。
9月3日 2年生進路講演会・3年生共通テスト出願説明会 を実施しました
【2年進路講演会】
(株)ベネッセコーポレーションの山田章宏浩氏を講師としてお招きし、2年生の進路講演会を実施しました。
2学期がはじまり部活動でも中心として忙しくなる中で、どのように進路実現に向けた学習を進めていくのか、お話を伺いました。
・漠然とした不安感ではなく、目標点数を明確にした「危機感」を持って取り組もう!
・授業も模試も「復習」が大事!(予習→授業→復習→宿題→テスト対策→テスト→テスト復習)
・知らないものは自信をもって選べない。もっと調べてもっと知って、目標を掲げよう!
【3年共通テスト出願説明会】
今年の共通テストは1月18・19日です。
いよいよ近づいてきた実感とともに、一人ひとり緊張しながら説明を聞き、記入しました。
明倫祭企画「VR体験・ドローン実習」
探究・DX推進室企画として、明倫祭1日目に「VR体験・ドローン実習」を行いました。
まず、7月頃にドローンに興味がある生徒、VRに興味がある生徒を対象に企画補助の有志を募りました。
8月21日(水)に集まった15名の生徒を対象に、金沢学院大学の情報工学部の張江先生と学生さんにドローンのプログラミングの事前指導をしてもらいました。
明倫祭の前々日 女子テニス部2年生に飾り付けをしてもらいました。
明倫祭前日 21H西森君にドローンゲームのルールや細かい調整をしてもらいました。
明倫祭当日
VR体験は金沢学院大学さんの機材を持ってきてもらい、金沢学院大学の吉田先生や学生さんにサポートしてもらいながら、26人のお客さんにVR体験をしてもらいました。ディスプレイで見るより、VRゴーグルで見る方がリアルです。触って動かすこともできました。最先端の技術は自分たちの想像の遥か上をいっています。
ドローン実習は金沢学院大学の張江先生や学生さん、本校生徒に、29名のお客さんのプログラミングのサポートをしてもらいました。ドローンを動かすだけではなく、ゲーム形式で行いました。プログラミングでドローンを操縦し、目標箇所に着陸できたらポイントがもらえるというゲームです。高難易度のものに何度も挑戦し、熱中するお客さんもいました。
来てくれたお客さんにとっては、とても満足度の高い有意義な時間になったと感じています。
体験入学
7月31日(水)体験入学が行われました。
中学生は9:00~各教室で2科目の体験授業を受け、その後本校生徒が作った学校紹介や部活動の動画を視聴しました。11:00頃~各部活動の体験・見学が始まり、部活動の生徒たちは積極的に中学生に声をかけ案内をしてくれていました。中学生が困らないよう配慮する場面も多くみられ、高校生の頼もしさに胸が熱くなる体験入学でした。
写真はインターハイ出場のフェンシング部と人気の女子サッカーの体験の様子です。