明倫Topics

日誌

雪の朝…

 1月18日、朝、少しだけ雪が降りました。ほんのわずかな時間でしたが、世界が白一色に染まりました。すぐに元の世界に戻ってしまいましたが、少しだけ幻想的な時間が流れていました。
 
 
 明日は、3年生が大学入試センター試験を受験します。昨年は大雪で心配しましたが、今年はご挨拶程度の雪で大丈夫なようです。澄み切った空気の中で、持てる力を存分に発揮してきてほしいと願っています。

祝 インターハイ出場!

 16日から開催されている第55回石川県高校スキー選手権大会で、16Hの森修矢君が、大回転競技で4位、回転競技で5位に入賞し、回転競技でインターハイに出場できることにとなりました。
 全国高等学校スキー大会は、2月8日(金)~12日(火)に、秋田県角館市の花輪スキー場で開催されます。

3学期が始まりました!

 クリスマス、平成最後のお正月を終えて、3学期が始まりました。初日は始業式の後課題試験、2日目の今日は課題試験の後授業になります。ほとんどの生徒が元気に登校してくれていますが、風邪等の生徒も多少おり心配なところです。寒い時期ですから、体調管理に十分注意してください。
 小さなトピックを一つ。本校の誇る県内有数の規模の自転車置場ですが、屋根がさびて少し残念な状態でした。(右の写真参照)そこで、屋根の塗装工事を進めています。寒い時期で業者の方も大変ですが、生徒の不便を生じさせないよう自転車利用が少なくなるこの時期に順次進めていく予定です。すでに一部の塗装が済み、きれいなところが少し増えました(下の写真参照)。4月までに、全面の塗装が完成する予定です。

アンサンブルコンテスト

 12月25日(火)、吹奏楽部が金沢地区アンサンブルコンテストに出場しましました。各部門で熱演し、打楽器6重奏、クラリネット4重奏で金賞、フルート4重奏、バリ・チューバ4重奏、トランペット5重奏で銀賞を受賞しました。この後も、2月のシンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会に向けて、頑張って練習を続けていきます。

勉強合宿2日目!

 2年生勉強合宿2日目、生徒たちは元気に学習に取り組んでいます。今回の勉強合宿では、知識理解のみならず思考力や表現力を高めるために、演習と講義、自学自習はもちろんですが、小論文やディスカッション、発表なども行っています。
 今日の午後には、小論文に取り組み、それを元に「AIの発展による課題と解決策」について議論を行い、それを模造紙にまとめたものを発表しました。どのグループも上手に考えをまとめ、活発に議論を行っていました。
 最終日の明日は、15時50分頃に学校に帰着する予定です。


ちなみに、今日のお昼ご飯はとんかつ。食事でも「かつ」を入れていました。(昨日はカレー)