明倫Topics

日誌

2年生勉強合宿

 2年生は今日から、2泊3日の勉強合宿です。朝冷え込みの厳しい中でしたが、みんな元気に集合し、会場である白山青年の家に出発しました。
 2泊3日の中で、自学はもちろんですが、問題演習や講義、思考力や表現力養成のための演習など、様々な入試に対応できる力を身につけられる内容を取り入れています。長時間の学習や、問題への取り組み方、思考の深め方などをしっかりと身につけ、来年度の受験に向けて本格的にスタートを切ってほしいと思います。

2学期最終日

 12月21日、今日は2学期の最後の日です。朝から好天に恵まれた中、生徒たちが元気に登校し、あいさつ運動をしている生徒たちの元気な声も聞こえます。
 2限の授業の後、大掃除を行いその後体育館で受賞報告会と終業式が行われました。
 受賞報告会では、2学期の間に各種大会等で受賞した生徒たちが、全校生徒に結果について報告します。陸上、弓道、男子テニス、女子テニス、レスリング、フェンシング、新聞、放送、税の作文、石川高校科学グランプリと盛りだくさんの報告で、頑張って生徒たちに温かい拍手が送られました。
 終業式では、校長先生からは、将棋の藤井聡太七段と卓球の張本智和選手を取り上げて若者の自立についてのお話をいただきました。
 明日からは冬休み、といっても3年生は最後の踏ん張りどころです。2年生は学習合宿があり、部活動でも遠征などを予定している部もあります。冬休みの時間を有意義に過ごし、1月7日には、全員が元気に登校して新学期を迎えることが出来ればと思います。
 なお、12月23日(日)24日(月)は、改修工事に伴う修繕のため、全館が断水となりますので、併せてお知らせいたします。

完成!アクティブラーニングルーム!

 今年度の改修工事の目玉の一つであるアクティブラーニングルームがいよいよ完成しました。
 もちろん、工事は終わり前後にホワイトボード、据え付けのプロジェクタなどの施設はできあがっていたのですが、このたび、専用の机やいすなどの備品が調いました。机は可動式で台形の形をしていて、組み合わせて様々な形にすることが出来ます。いすも色分けされた可動式のものです。ポータブルのスタンド付きホワイトボードも配備されました。これらを活用すれば、グループワークやディスカッション、プレゼンやポスターセッションなど、様々なスタイルの授業を容易に行うことが出来るようになります。
 この部屋をどんどん活用して、生徒の「学び」をより深いものにしていきたいと考えています。学校を訪れる機会がありましたら、ぜひ一度ご覧になってみてください。

保護者懇談会と石川県立大学紹介コーナー

 昨日から1,2年生の保護者懇談会が始まりました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中お運びいただきありがとうございます。お子様の学校での様子や、将来の進路などについて、担任と色々とお話しいただければと思います。この保護者懇談に併せて、石川県立大学の紹介コーナーが開設されています。本日は、石川県立大学から2名の方が来られ、大学の紹介や進路相談などをしておられます。本校から一番近くにある大学ですが、その内容は案外知らないところもあるかも知れません。大学に対する理解を深め、将来についての選択の一助となってくれればと考えています。

女子バスケットボール部激励!

 女子バスケットボール部は、12月8日から群馬県高崎市で行われる3×3U18日本選手権に出場します。その出発を前に、本日昼食時に校長室で激励会が行われ、激励費が手渡されました。貴重な機会なので、3人で力を合わせ全力で戦ってきてください。