ブログ

2021年7月の記事一覧

一人一台端末を家で使ってみました!

 本日、生徒達が学校の一人一台端末(GIGA端末)を使って、それぞれのクラスのTeamsに入り、家でインターネットを使えるか確認しました。職員室でも、担任の先生が一人一人の名前を呼んだり手を振ったりする様子が見られました。今後はリモート学級会をする、などということがあるかもしれませんね。

                     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

石川県中学校体育大会

 先週末から二週間にわたり、運動部の県大会が行われました。(体操競技等は今週末)

 本校は、バドミントン、バスケットボール男女、卓球男女、サッカー、ソフトテニス男女、水泳、剣道、陸上(別日程)と、多くの運動部が県体会に出場しました。どの選手もこれまでの練習の成果を十分に発揮することができました。

 最後まであきらめないプレーの数々に、元気と感動をもらいました。そして、これまで指導に携わってくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。      

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶華道部 夏のお茶会

 本日、本校の茶華道部が、感染対策に十分対策しながら保護者の方をお招きしてお茶会を開きました。日頃のお稽古の成果を発揮できたでしょうか。作法だけでなく、心を磨いてさらに精進していきたいですね。

   

 

 

 

 

 

 

 

                  

みんな本が大好き!図書館の秘密

 本校の生徒は図書館が大好きです。その秘密は、いつも生徒達の好奇心をくすぐる楽しい企画があるからです。最近のものを少し紹介します。

夏のおすすめ本:夏の読書感想文におすすめの本を展示しています。

誕生日カレンダー:毎月の誕生日カレンダーでおすすめ作家を本とともに紹介しています。

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

スタンプラリー:本を借りるのが楽しくなるよう企画を毎月しています。

 7月はスタンプラリー:7種類の景品は1年図書委員が考えました!

                     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室

 本日、2・3年生を対象に薬物乱用防止教室を開きました。学校薬剤師の稲垣伸士先生を講師にお迎えし、オンラインで行いました。薬物の恐ろしさや、正しい薬の使い方についてあらためて学ぶことができました。薬物乱用は誰の身にも起こりうる問題です。気を付けて薬と付き合っていきたいですね。

   

ハロークリーンキャンペーン

 本日、白山市を挙げて推進しているあいさつ運動が、MIKAWAハロークリーンキャンペーン「元気なあいさつ クリーンな街づくり」として実施されました。この運動には、本校育友会生活指導部の皆さん、保護司会・更生保護女性会の皆さん、スピリッツの皆さんも一緒に参加してくださいました。道行く人とさわやかなあいさつを交わしながら、安全できれいな美川をめざしていきたいですね。

 早朝から参加してくださった皆さん、ありがとうございました。