ブログ

2022年5月の記事一覧

おかえり祭り早朝清掃

おかえり祭り2日目です。美中生で組織されている美川ボランティアグループ「スピリッツjr」が早朝清掃をしました。朝7時に高浜神社から「おかえり通り」と「本町通り」を中心にゴミ拾いを行いました。本日より新しいメンバーも参加しました。30分ほどで街がきれいになりました。新メンバーは「思った以上にゴミがあった」という感想を述べていました。育成者代表の清水(しみずっち)さんは「皆さんがゴミを拾った分、街がきれいになりました。これで気持ちよく2日目のおかえり祭りを迎えることができます」と言われていました。ボランティア活動に興味がある人は、ぜひ「スピリッツjr」の活動に参加してください。 

おかえり祭清掃1

 

おかえり祭り清掃2

 

おかえり祭り清掃3

 

おかえり祭り清掃4

 

おかえり祭り清掃5

 

おかえり祭り清掃6

 

おかえり祭り清掃7

おかえり祭り

3年ぶりに天下の奇才「おかえり祭り」が帰ってきました。今日は1日目「神幸祭」です。13台の台車に先導された神輿は1日かけて町内を巡り、高浜の御旅所に到着します。本校の生徒も「おかえり獅子」に参加していました。

台車

 

神輿

 

太鼓

太鼓2 

 

おかえり獅子1

 

おかえり獅子2

 

 

生徒総会

今日(5月20日)は、中間テストが行われました。1年生にとっては中学校に入って初めての定期テストとなります。緊張した面持ちでテストに臨んでいました。テストが終了し6限目は、生徒総会が行われました。新型コロナウィルス感染予防のためリモートでの開催となりました。

生徒総会1

 

生徒総会2

 

生徒総会3

 

生徒総会4

旅する給食

今日(5月19日)の給食は「旅する給食」です。栄養士さんが考えた今年度からの企画です。月に1回国内と海外の料理を交互に味わいます。4月の旅は「宮城県」でした。今月の旅は「インド」です。給食を食べながら旅をした気分を味わい、その土地の歴史や食文化を学ぶとても素敵な企画です。

インド

 

給食1

ボランティア活動について

本日、美川地域に住む中学生でつくられているボランティアグループの「スピリッツjr」の育成代表者の清水 茂(通称 しみずっち)さんが、1年生を対象に「スピリッツjr」活動の紹介を通してボランティアについての講演をしました。保育ボランティア、高齢者や障害者との交流ボランティア、募金活動、清掃活動、ジュニアリーダーイベントの補助など、自分たちがやりたいことに取り組んでいるそうです。ぜひ、興味のある人は一緒にボランティアに参加してください。

 

スピリッツ2

スピリッツ