ブログ

2022年7月の記事一覧

7月の図書館

今日7月7日は七夕です。図書館では、生徒たちの願い事が書かかれた短冊がささに飾られていました。今日は、3年3組が図書館で朝読書をしていました。読書の前に学校図書館司書が本の紹介動画を見せていました。館内には「夏休みおすすめ本」「調べ学習」のコーナーが設けられており、夏休み間近という明るく楽しい雰囲気です。また、「数学」「俳句」などの専門的なコーナーもありました。数学のコーナーには、今年度から取り寄せている科学雑誌「Newton」も置いてありました。夏休みの期間にじっくり読んでもいいかもしれません。たくさんの本に出会ってほしいと思いました。いつ訪ねても楽しい図書館です。

1

 

2

 

4

 

7

 

3

 

7

 

9

 

10

 

13

 

13

 

 

避難訓練(不審者対応)

7月6日(水)6限目に不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が本校に侵入してきたという想定で行いました。不審者には職員が対応、警察に連絡、警察が到着するまで生徒の安全確保、不審者が確保されたことが確認出来たら安全な場所へ避難という流れでした。

訓練の後、白山警察署の警察官の方から「外で不審者に出会ったら逃げることが一番の護身術である」「人のいるところに逃げる」「明るい所に逃げる」「誰かに助けを求める」ことが大切だという話がありました。また、腕を捕まえられた時の簡単なほどき方について実演していただきました。

 

1

 

2

 

4

 

5

 

7

 

 

生と性の学習会

7月5日(火)の5,6限目に2年生を対象に「生と性の学習会」が行われました。

菜の花助産院の助産師 植田 幸代先生を講師にお招きして性教育講座を行いました。生徒は、とても真剣に話を聞いていました。

1

2

 

 

4

ハロークリーンキャンペーン

本日、第2回ハロークリーンキャンペーンが行われました。朝、美川の各地区の街頭に保護者が立って挨拶運動を行っています。学校の生徒玄関前では、保護司や厚生保護女性会の方々、美川ボランティアグループスピリッツjrが、登校する生徒と挨拶を交わしていました。ご協力ありがとうございました。

 

1

 

2

 

3

令和4年度 白山市少年の主張大会

7月2日(土)につるぎショッピングスクエアLet’sで令和4年度 白山市少年の主張大会が行われました。白山市のそれぞれの中学校から選ばれた16名が日常生活での体験や考えを発表しました。どの生徒の主張も立派で感心しました。

 

1

 

2