学校行事

グループ 全校登校日~ボランティア活動~

 8月5日(金)、全校登校日がありました。朝8時過ぎからボランティア清掃を行いました。最初に大宮公民館長さんから、地区をきれいにする活動の大切さとボランティアの大切さについてご挨拶がありました。その後、全校生徒が3グループに分かれて、バイパス周辺のゴミ拾い、宇治のバス停の清掃、公民館の清掃を行いました。バイパス沿いの草むらには、ペットボトルを中心として様々なゴミが捨てられており、分別が難しかったです。バス停では、枯れ葉を中心としてドリンクの瓶やキャップなどが落ちていました。バス停の中をきれいに清掃後、ベンチを雑巾がけしてきれいにしました。公民館では、講堂の窓ガラスを内側と外側からきれに磨きました。また、網戸の清掃も行いました。

 公民館長さんの挨拶にあったように、改めて学校周辺をきれいにすることの良さやボランティア活動の大切さについて実感し、学ぶことができました。みなさん、お疲れさまでした。