学校行事
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
11月18日(月)ラポルトすずで、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏を鑑賞しました。ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏は、世界最高峰であり、生で聞くことができる機会は、一生に一度あるかないかです。45分の演奏が本当に短く感じられ、テレビでしか見たことのない演奏を間近で感じることができたことは、本当に幸せであったと思います。みなさん、ありがとうございました。
校外防災学習
11月13日(水)、1年生の総合的な学習の時間として、防災学習を行いました。珠洲市危機管理室を訪問し、能登半島地震からの対応や取組を学びました。その後、輪島の航空自衛隊輪島分屯基地を訪問し、災害支援などのお話をお聞きし、昼食の体験喫食もさせていただきました。今日の学習を今後の防災学習に生かしていきたいと思います。みなさん、ありがとうございました。
中学校体験入学
11月12日(火)、みさき小学校の6年生のみなさんに、中学校の体験入学をしてもらいました。最初に、中学生が授業を受けている様子を参観してもらった後、音楽の授業を実際に体験してらいました。全員大きな声で歌うことができていて、とてもすばらしいと思います。その後、15分程度ずつ、全ての部活動を体験してもらいました。閉会式の感想では、みなさん、楽しんでもらえたようでよかったです。来年が楽しみになりました。みなさん、ありがとうございました。
オンライン授業~3年社会~
11月18日(金)大谷小中学校と三崎中学校をオンラインでつないで、3年生社会「模擬裁判をしよう」の授業を行いました。少人数でも対話や議論をしながら考えを深めるためにクロームブックを使ってオンラインで授業をする試みをしています。今回は、3匹のこぶたの物語から、煙突から入ってきたおおかみが鍋に落ちたところをこぶたが鍋にふたをしたことでおおかみが死んでしまいます。こぶたの行為が正当防衛になるかどうかを議論しました。いろいろな考えを交流することで、考えの幅が広がりました。今後も、いろいろ試行しながらよりよいオンライン授業を目指していきたいと思います。
第53回海鳴祭
11月2日(土)あいにくの雨でしたが、第53回三崎中学校文化祭海鳴祭が開催されました。今年度のテーマは、「笑顔満祭~努力の成果を解き放て~」でした。テーマどおり、合唱合奏をはじめ、総合的な学習の時間の学年発表や各委員会の企画、特技発表のどれをとっても全力で見ごたえのある発表ばかりでした。御覧になっている来賓の方々や保護者の方々の表情からも、良い発表であることが読み取れました。また、今年度は、特別企画として歌手の沢知恵さんのコンサートもありました。聞く人の心に響き、癒され、勇気をもらえるような歌声が会場に響きました。みなさん、ありがとうございました。
劇団四季「こころの劇場」鑑賞
10月29日(火)1年生は、七尾市文化ホールで、劇団四季による「心の劇場~ふたりのロッテ」を観劇してきました。内容は、別々に育ったふたごの姉妹ルイーゼとロッテが、スイスの林間学校で偶然出会い、父と母の秘密を知った2人は、別れた両親を仲なおりさせるために計画を立て、困難を乗り越えながら計画を達成するというお話です。生徒たちは、音楽が入ると拍手をしながら、作品を楽しむことができました。劇団のみなさん、ありがとうございました。
マイクロバス贈呈式
10月29日(火)、国際開発救援財団(FIDR)様から珠洲市に寄贈された、マイクロバスの贈呈式がありました。2台寄贈されたうちの1台は、本校の畠田彩羽さんのデザインが採用され、「ひまわり号」と命名されました。もう一台は、「つばき号」と命名され、この2台は、今後、児童生徒の移動に活用される予定です。畠田さん、おめでとう。ひまわり号とつばき号、珠洲の子供たちのために、がんばってください。
海ゴミワークショップ~交流活動~
10月28日(月)、震災学校支援チームとして支援をいただいていた河野先生が勤務している南あわじ市立沼島小・中学校の児童・生徒のみなさんと交流しました。午後から海岸で海ゴミを拾った後、海ゴミを使ってアート作品を作りました。短い時間でしたが、みんな仲良くワークショップで交流することができました。みなさん、ありがとうございました。
クロワッサンサーカス
10月24日(木)午後からラポルトすずでクロワッサンサーカスの鑑賞をしてきました。多くの子供たちはサーカスという言葉や映像では知っていても、生でサーカスを見たことがない子が多いと思います。会場に入る前から、子ども達からはわくわく、どきどき感が伝わってきて、興奮している様子でした。いざ、サーカスが始まると、全員が夢中になり、楽しんでいました。クロワッサンサーカスの方々、ありがとうございました。
調理実習
10月23日(水)家庭科の授業で1年生が調理実習を行いました。調理の基礎ということで、火を使った調理、蒸す調理の学習を行いました。メニューは、ホットケーキと蒸しパンです。今では、電子レンジで調理できてしまうものも多いので、生徒が火を使って調理する機会は、あまり多くはないかもしれません。今回の授業では、火を使う貴重な学習になったと思います。自分で作った料理の味も格別だったようです。