学校行事

音楽 古典芸能鑑賞教室

 10月21日(金)ラポルトすずにおいて、14時から古典芸能鑑賞教室がありました。開演にあたって、教育長さんの挨拶があり、長唄「越後獅子」が演じられました。越後から江戸に出稼ぎにきた角兵衛獅子の様子を描いた演奏と踊りに、4校の中学生は、みな真剣に見入っていました。

 その後、鼓、太鼓、笛、三味線、箏の体験で、「さくらさくら」を演奏するなど、1時間があっという間にすぎた感じでした。最後に珠洲にも、縁がある「勧進帳」の長唄を聞き、鑑賞教室を終えました。普段ふれることがない古典芸能に触れ、音色や曲調、日本舞踊の所作に新鮮な驚きを感じた時間でした。