ブログ

3学期がスタートしました!

1月15日(月)能登半島地震の影響で、一週間遅れで、本日3学期がスタートしました。子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。

1限目には、体育館で始業式を行いました。校長先生から、「地震こわかったね。大変だったね。」「みんなの元気な顔が見られてよかった!」と・・・・・・

そして、「いのち」の大切さや3学期にがんばってほしいことなどお話がありました。

また、大谷翔平から贈られたグローブが紹介されると、「おおーーー!!」と歓声があがり、少し緊張していた子供たちも笑顔いっぱいになりました。これから、まずはクラス事に順番に回し、手に取ってみたりはめてみたり、学年によって使ってみたり・・・・・・

その後は、全校のみんなでなかよく使って行く予定です。

安全担当の先生からは、余震もまだ続く中、自分の身を守る行動について、屋内・屋外に分けて改めて話があり、みんなで確認をしました。

自分の命を守る.pdf

  保健の先生からは、心のケアについてのお話がありました。大きなストレスや恐怖を一人で抱えこまず、少しでも心が健康でいられるよう具体的にどんなことをしたらよいか、教えてもらいました。実際に、リフレッシュできる動作もみんなでやってみました。

心のケア.pdf

 みんなどの子も真剣に話を聞いていました。

3学期、学習面でも生活面でも1年間のまとめをし、次の学年へ上がる大事な時期。

向っ子たちが、少しでも安心して過ごし、次のステップに向けて一生懸命取り組んでいくことができるよう、みんなで力を合わせていきます。