租税教室(6年)

今日は、6年生の1組・2組で租税教室が行われました。

税金にはどんなものがあるのか、どんな使われ方をしているのか、もし、税金がなければどんな生活になるのかというお話をしていただきました。

また、DVDの視聴を通して、税金がない世の中はとても不便な様子であることがわかり、税金の大切さがよくわかりました。たとえば、火事になり消防署が出動すると、火を出した人が消火費用を全額払うことになるとか、ごみを集める会社が倒産すると、誰もごみを集めてくれなくなることもあること、小学校へ行くにも教科書代などのお金がかかることなどがDVDでは紹介されていました。

途中で税に関するクイズもありました。紹介します。

Q1:ゴミ処理のため、国民一人に年間でいくら税金が使われているでしょうか。

①約180円  ②約1,800円  ③約18,000円

 

Q2:小学生一人に年間でいくら税金が使われているでしょうか。

①約8,800円  ②約88,000円  ③約880,000円

 

Q3:平成30年度に内灘町に集まった税金の額はいくらでしょうか。

①約2億6500万円  ②約26億5000万円  ③約265億円

 

正解は、Q1③、Q2③、Q3②だそうです。

税金の大切さが、とてもよく伝わるクイズでした。

最後に、内灘町の税金は想像もできないくらいの高額でしたが、実際1億円はどのくらいの大きさで、どれくらい重いのかを紹介していただきました。

全員が1億円を次々と手渡しして感触を確かめていました。教室の中が一番盛り上がった瞬間でした。

お世話してくださった内灘町税務課のみなさん、ありがとうございました。