ブログ

2024年4月の記事一覧

休み明け

3連休、きっと楽しかったのでしょう。今日も元気な挨拶をして登校してきました。

中には、眠そうな顔をして登校してきた人もいましたが、体調を崩してお休みした人はだれもいませんでした。

1年生「に」の練習です。

 

 

 

 

 

 

 

2年生「時計」の学習に入りました。きちんと時刻が読めるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

3年生「ちょうのたまご」の観察のまとめです。

 

 

 

 

 

 

 

キャベツにもいよいよの小さな穴が見え始めました。

 

 

 

 

 

 

 

今日の午前中は、先週より少しゆったりした感じがしましたが、お昼ランチルームの様子を見ると、いつものペースに戻っていました。いろいろお話したいことがあるようです。

この休み中に「草むしりボランティア」の方々が、地面が見えないほどに茂っていた草をむしってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます。

お楽しみ

5月2日は、1~4年生の遠足で、富山の太閤山ランドに行きます。

4つのグループに分かれ、4年生のリードで活動する予定です。

今日は、集まって遠足の大事なお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、初めての遠足です。2~4年生のみなさん、グループ活動しっかりお願いします。

 

明日から、3日間の連休です。

今日の子どもたちの様子をみていると、明日からの連休をとても楽しみにしているようです。

給食後の歯磨きの時の会話にもお出かけの予定の話がちらほら出ていました。

 

子どもたちと同じように、校庭の植物も勢いよく成長しています。

「カワラナデシコ」も日に日に大きくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

「藤」の花も咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

「やまぼうし」

「桜」は、すでに葉桜です。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも先生方も4月から駆け足で過ごしてきました。

1か月がたち、少し疲れも出てきているのではないかと思います。

連休中、体を休めるとともに、自然の中でのんびり過ごすのもよい季節かと思います。

家族で楽しい連休をお過ごしください。

 

避難訓練

今日の避難訓練のねらいは、現在の教室からの避難経路と避難の仕方の確認です。

ハンカチで口を押さえ、階段は、2階の人は外回り、3階の人は内回りで降りていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段を降りて外へ出たら走って集合場所へいきます。

 

 

 

 

 

 

 

避難開始の放送がなってから全員がそろうまで2分38秒でした。素早い避難だったと思います。

先生方が集まり、今回の避難での気付きを共有しました。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちには、自分の避難の様子を振り返ってもらいました。

給食室から出火の場合の避難経路はわかったようですが、

「先生がいたから避難できた」「友達の後をついていったからできた」「一人でも避難できる」と聞いてみると、

低学年は、「先生がいたから、友達の後をついていったから」に手を挙げる人が多かったです。

「一人でも避難できる」に手を挙げた人は、少なかったです。

自分で判断し落ち着いて避難行動できるように、繰り返し訓練を行っていくことの大切さを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

他県で落雷の事故があったので、雷がなったときの避難行動についても伝えました。

中田先生からは、帰宅後の自転車に乗っての行動範囲についてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

自分の命を守るために、これからもいろんなことに気をつけて行動してください。

参観ありがとうございます

今年度最初の授業参観と育友会総会、学級懇談会が行われました。

1年生、2年生は、お家の人が見にきてくれるのをとても楽しみにしていました。

1年生は、ひらがな「て」の学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、「ふきのとう」の音読劇です。1年生を迎える会では、緊張した中で行っていましたが、今日は、お家の人の前だったせいか、にこにこうれしそうな顔で発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、社会「学校のまわり」の学習です。

分かりやすくあらわすために、地図記号であらわしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、体育館で「体つくり運動」です。

お家の人も参加してくださり、汗だくになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、社会「世界の中の国土」の学習で、お家の人にも手伝ってもらいながら国名をあてるクイズを作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、「漢字の形と音・意味」の学習です。

どの漢字を使えばよいか、意味を考えながら見つけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、保護者の方が増えましたので、体育館で総会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

その後の学校教育アドバイザーの竹本先生からのミニ講話「メディアとのつき合い方」についてもほとんどの方が参加してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

午後からの長時間の参加、ありがとうございました。

 

 

1年生を迎える会

今日は、楽しみにしていた1年生を迎える会です。

1年生は、6年生と一緒に入場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始めのあいさつです。

 

 

 

 

 

 

 

最初は、4年生の手取亢龍太鼓の演奏です。

「6年生を送る会」の時より、またパワーアップした演奏となっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の自己紹介です。一人ずつマイクをもって、名前と好きな食べ物、がんばていることを話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校児童の前で上手に話していました。

いつもお世話になっている学校ボランティアの紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度から新しく参加してくださる方もいらっしゃいました。

よろしくお願いします。

2年生は、「ふきのとう」の音読劇です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手に動きもつけていました。

6年生は、「教室はまちがうところ」自分たちで進める授業について発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

また、縄跳びの高度な跳び方も見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 全校で校歌を歌いました。1年生も一緒に歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりのあいさつです。

 

 

 

 

 

 

 

運営委員の皆さん、今年度最初の行事に向けての準備等ありがとうございました。

今年もとてもよい会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

これからもお願いします。