ブログ

2022年10月の記事一覧

10月17日(月) 授業交流(5,6年)

今日から授業交流週間が始まりました。

<〇年生の授業をみて、学ぼう!>

ペア学年の算数授業を参観し合い、良いところを伝えたり、自分たちの参考にします。

今日は、6年生が5年生の授業を参観しました。

6年生に観られて、5年生は、ちょっと緊張気味・・

5年生は、クロムブックで自分の考えを図に書き込んでいます。

その様子をのぞき込む6年生。

そのあと、ペアで自分の考えを説明し合います。

6年生は、5年生が説明している様子を近づいて観察しています。

6年生は、メモを取りながら観ています。

さすが、6年生!花丸

5年生も、クロムブックを見せ合いながら、上手に説明し合っています。花丸

そのあと、自分の考えをテレビに映し出し、説明します。

クロムブックのオクリンクを使って、自分の考えをみんなと共有しています。

黒板の図も使って、説明を加えています。

5年生も6年生も、真剣に説明を聞いています。

授業を参観した6年生は、教室に戻り、5年生の授業について感想やメッセージを書いています。

6年生からの感想が楽しみです。

お互いが授業を見合うことで、共に学び合うことができるといいですね。

今度は、5年生が6年生の授業を参観に行きます。

6年生の皆さん、よろしくお願いします!

10月14日(金) 国語科授業(1年生)

1年生は、国語の授業で学習した「やくそく」をペープサートで演じました。

今日は本番!

ビデオ撮りをし、それを橘小学校の1年生に送り、交流します。

ナレーター役の3人です。

大きな声でハキハキと読んでいます!花丸

「木」の役と「あおむし」役の子も、気持ちを込めてセリフを言っています。花丸

あおむし同士のセリフが、本当に言い争っているみたいに上手です!

動きも工夫しています。

裏側の様子です・・

海の様子を青テープを使って表現しています。

最後に、全員集合して、橘小の1年生に向かって手を振っています。

今日の本番までに、何度も何度も練習しました。

今日は、どの児童も、大きな声で堂々と自分の役を演じていました。

とても上手でした!花丸

ビデオで撮った映像を橘小の1年生に送って見てもらいます。

感想が楽しみですね。喜ぶ・デレ

 

10月13日(木) 図工科授業(3年生)

3年生は、図工の時間に、いつも履いてきているズックの絵を描きました。

まずは、ズックをじっくり見て下書きをします。

生地の模様や縫い目の一つ一つを細かく描いています。

そのあと、絵の具で丁寧に色をつけていきます。

みんな真剣に、一筆一筆丁寧に描いていました。

出来上がりが、楽しみです!にっこり

10月12日(水) 生活科授業(2年生)

2年生は、生活科の時間に「おもちゃランド」のおもちゃ作りを行いました。

2年生が「おもちゃランド」を開き、1年生を招待します。

今日は、それぞれのグループに分かれて、おもちゃの試作をします。

 

「紙トンボ」です。

牛乳パックを利用して、羽根の部分を切っています。

 

「けん玉」です。

紙コップとマツボックリを使います。

 

「グラグラめいろ」です。

割り箸で、迷路の道を作ります。

 

「ロケットはっしゃ」です。

グループのメンバーが欠席なので、一人で頑張っています!

 

「空気ほう」です。

段ボールを組み立て中・・

 

「魚つり」です。

ペットボトルで魚を作ります。

今日は、まずは試作品を作ってみて、実際にできるか試してみます。

グループで相談しながら、工夫して作っていました。ひらめき

1年生が楽しんでもらえるような「おもちゃ」ができるといいですね。

 

・・・運動会をふりかえって・・・

6年生の運動会のふりかえりの掲示です。

一人一人が、運動会を終えてのふりかえりを書きました。

そして、互いの健闘をたたえて、友達にメッセージを送りました。

 6年生の皆さんの一人一人の頑張りのおかげで、大成功に終わりました。キラキラ

全校のリーダーとして、とても立派でした。ありがとう!

 

10月9日(日) 令和4年度 中島小学校運動会

本日、運動会を開催しました。

雨天順延のため本日となりましたが、その甲斐あって、万全のグラウンドコンディションと、暑すぎず寒すぎずの「運動会日和」のもとで、運動会を開催することができました。

今年のスローガンは、
「チームみんなの絆を結んで勝利に導け!!笑顔あふれる運動会」
です。

 

【0】開会式~応援合戦

低学年から順に、応援団長の号令に合わせて入場し、開会式がスタート。
司会の凛々しいアナウンスと、代表児童の声が響きます。

 

 

団長による選手宣誓

 

続いて、黄団と赤団に分かれての応援合戦です。
これまでの練習の成果を発揮した、力いっぱいの応援が展開されました。

 


【1】準備体操

競技上の注意を確認後、体育委員が司令台に立っての準備体操です。
ケガを防ぐための、大切なプログラムです。

 

 

【2】1・2年個人走「よーい どん!」

いよいよ競技の開始です。
スタートは低学年による短距離走です。

 

 

【3】3・4年個人走「風をきって走れ」

中学年は80m走です。

 

 

【4】5・6年個人走「全力疾走」

高学年は100mを走ります。
さすが高学年の走りは力強いです。

 

 

【5】1・2年団体競技「ポンポン玉入れ」

「チェッチェッコリ」の音楽に合わせて可愛く踊った後、一気に投げ入れます。
人数が少ないので、1つのカゴにみんなで投げ入れました。

 

 

【6】3・4年団体演技「燃やせ!燃やせ!心を燃やせ!」

アニメの主題歌に合わせた、力強くカッコいい動きに、観客から自然に大きな手拍子が生まれました。
ポーズも子供たちが考えました。

 

 

【7】5・6年団体競技「勝利をたぐりよせろ!!」

赤団と黄団に分かれての「綱とり」です。
色付きの縄は高得点なので、特に激しい奪い合いが展開されました。

 

 

【8】1・2年団体演技「緑黄色社会(リョクシャカ)でレッツダンス!」

低学年のかわいらしさと、決めポーズの凛々しさに、観客はみんな笑顔です。
練習の際は、2年生がダンスリーダーとなって、1年生を引っ張ってくれました。

 

 

【9】3・4年団体競技「お届けします!Ta-ma-Eats!」

コロナ禍の中、注目される宅配サービス。今日は食べ物ではなく大玉をお届けです。
二人の息を合わせて、大きな荷物をお届けです。

 

 

【10】5・6年団体演技「南中ソーラン」

6年生の実行委員を中心に、練習や隊形を考えました。
「力強く・楽しく」を目標に、躍動感あふれる演技を披露することができました。

 

 

 

【11】中・高学年全員リレー「バトンをつなげ!」

赤団、黄団をそれぞれ2チームに分けた、4チーム対抗リレー。
今日の勝利を目指して、チームリーダーを中心に、休み時間を使って練習を重ねてきました。
学年を超えたバトンパスを繰り返しながら、一人ひとりが最後まで力強く走り切りました。

 

 

 

【12】整理体操
疲れを残さないため、しっかりとストレッチを行います。


【13】閉会式
結果発表。
今年は黄団が優勝、赤団が準優勝となりました。
どちらのチームにも、全力を出し切った満足感が漂っていました。

 

 

【14】ふりかえり

各学年の代表と、各団団長がふりかえりを発表しました。
全力を尽くした達成感と、今年の経験を来年に生かそうとする前向きな発言が多く聞かれました。

 

 


【-】後片付け
6年生を中心に、後片付けを行いました。
自分から仕事を探して取り組む姿が立派でした。
また、多くの保護者の方がお手伝いくださいました。本当にありがとうございました。

 

運動会の延期や、新型コロナ感染拡大防止のための制限等に対し、保護者の皆様のご協力をいただけたことで、
6年生にとって小学校生活最後の、
1年生にとって初めての、

2〜5年生にとって昨年より成長した、
運動会を無事実施することができました。
本当にありがとうございました。