ブログ

ななとくビオ

今日は2学期終業式

今日は大雪の終業式でした。

2学期最後のななとくビオは、小学部のさつまいも堀りからの調理の様子で締めくくりたいと思います(^^)

 

「11月にさつまいもを掘りました。

 デッカイのが鈴なり~!

 やったあ~」

 

「12月20日

 フライドポテトを作りました。

 みんなで頑張って、とてもおいしくできました。

 いたたきまぁ~す!!」

以上、小学部高学年でした。

 

それではみなさん、よいお年を(^^)/

↑今日の学校です。(12月22日)

 

 

0

ハロウィンかぼちゃ

高等部の校内実習(職場実習)最終日に、農工班では、ハロウィンかぼちゃを作りました。

ハロウィン用のでっかいカボチャを掘って、おばけカボチャが出来ましたよ。

玄関や廊下に飾ってありますので、みなさんぜひご覧ください!

冬瓜も混ざってますね(笑)

 

 

0

収穫しました!

待ちに待ったザクロ、10月17日に収穫しました。

みんな、きちんと受け取ってー!!

お尻のところ、割れてます!熟してます!

アケビも採りましたよ。

たくさん採れました(^^)

 

0

学校周辺の秋、見つけたよ!

運動場の入り口には自然がいっぱいでした。

生徒の撮った写真を、「(生徒のコメント)」と共にご覧ください。

↓「いろんな木の実がありました」(枝になってる緑のどんぐりも採りましたね)

↓「馬の糞?それともニンニク?」(馬の糞のわけがないでしょうが(苦笑)ツバキの実ですね)

↓「カマキリもいました」(秋になるとよく見かけます。メスかな。卵を産むのでしょうか?)

↓「変な丸いものがあった」(ザクロですよ!まだですかねぇ)

↓「食べれそうな栗がたくさんありました」(なかなかいいサイズ)

↓「アケビ!先生、はしご持ってきて、採ってくださいよー」(い、いやあ、採るの大変そうだけど。食べたいね)

以上、自然観察の一コマでした。

 

0

ざくろは まだか??(^^)

先日見つけたざくろの実。

ン十年前、子どもの頃食べたっきり。

久しぶりに食べてみたくて、熟すのを心待ちに待っています。

確か、熟すとお尻の方が割れたはず・・・。

まだですね・・・。

0

秋ですね~

運動場への入り口に、たくさんの実がなっていました。

秋ですね~(^^)

何の実か、わかるかな??

順番に、「ざくろ」「ツバキ」「コナラ(どんぐり)」の実たち でした!

3つ目、緑色のどんぐり見えますか?

よく「ドングリの木」などと言いますが、「ドングリ」とは、実の形を表しているだけで、 ドングリという名前の木はないのです。

日本でどんぐりを実らせるブナ科の樹木は22種類あると言われているそうです。

何の木か見分けるのは、難しい・・・。

運動場にあったのは、多分コナラの木。

栗もたくさん落ちていましたヨ。

0

小学部のカブトムシの様子です!

9月19日現在、カブトムシの幼虫3匹が2つのケースの中ですくすく育っています。

そのうちの1つを開けてみました。元気に動き回る姿にみんな大喜び!

体長を測ってみたところ、6センチほどもありました。(ウン、順調、順調~!)

さあて、この子はオスかな?それともメスかな?

0

卵が産まれる瞬間

9月6日に、カブトムシの卵を確認するために、飼育ケースをひっくり返しました。

その時、メスもひっくり返って出てきました。

そのメスがちょうど卵を産む瞬間だったようで、ひっくり返ったまま卵を産みました。

(カブトムシさん、ごめんなさい)

子ども達は、卵を産む瞬間(なかなか見れませんよね)を見ることが出来ました!(やったね!)

↓ひっくり返っているメス。卵を産みました(^^)

 

0

産まれました!

9月7日に採取したカブトムシの卵、8日朝に孵化しているのを見つけました!は、早い。

そして、朝はまだ卵だったものが、昼に孵化しているのを見つけて、またびっくり!!

子ども達、うれしそうに驚いていました!

↓朝の様子

↓昼の様子 産まれてます!

 

 

0