ブログ

ななとくビオ

今日は2学期終業式

今日は大雪の終業式でした。

2学期最後のななとくビオは、小学部のさつまいも堀りからの調理の様子で締めくくりたいと思います(^^)

 

「11月にさつまいもを掘りました。

 デッカイのが鈴なり~!

 やったあ~」

 

「12月20日

 フライドポテトを作りました。

 みんなで頑張って、とてもおいしくできました。

 いたたきまぁ~す!!」

以上、小学部高学年でした。

 

それではみなさん、よいお年を(^^)/

↑今日の学校です。(12月22日)

 

 

0

ハロウィンかぼちゃ

高等部の校内実習(職場実習)最終日に、農工班では、ハロウィンかぼちゃを作りました。

ハロウィン用のでっかいカボチャを掘って、おばけカボチャが出来ましたよ。

玄関や廊下に飾ってありますので、みなさんぜひご覧ください!

冬瓜も混ざってますね(笑)

 

 

0

収穫しました!

待ちに待ったザクロ、10月17日に収穫しました。

みんな、きちんと受け取ってー!!

お尻のところ、割れてます!熟してます!

アケビも採りましたよ。

たくさん採れました(^^)

 

0

学校周辺の秋、見つけたよ!

運動場の入り口には自然がいっぱいでした。

生徒の撮った写真を、「(生徒のコメント)」と共にご覧ください。

↓「いろんな木の実がありました」(枝になってる緑のどんぐりも採りましたね)

↓「馬の糞?それともニンニク?」(馬の糞のわけがないでしょうが(苦笑)ツバキの実ですね)

↓「カマキリもいました」(秋になるとよく見かけます。メスかな。卵を産むのでしょうか?)

↓「変な丸いものがあった」(ザクロですよ!まだですかねぇ)

↓「食べれそうな栗がたくさんありました」(なかなかいいサイズ)

↓「アケビ!先生、はしご持ってきて、採ってくださいよー」(い、いやあ、採るの大変そうだけど。食べたいね)

以上、自然観察の一コマでした。

 

0

ざくろは まだか??(^^)

先日見つけたざくろの実。

ン十年前、子どもの頃食べたっきり。

久しぶりに食べてみたくて、熟すのを心待ちに待っています。

確か、熟すとお尻の方が割れたはず・・・。

まだですね・・・。

0

秋ですね~

運動場への入り口に、たくさんの実がなっていました。

秋ですね~(^^)

何の実か、わかるかな??

順番に、「ざくろ」「ツバキ」「コナラ(どんぐり)」の実たち でした!

3つ目、緑色のどんぐり見えますか?

よく「ドングリの木」などと言いますが、「ドングリ」とは、実の形を表しているだけで、 ドングリという名前の木はないのです。

日本でどんぐりを実らせるブナ科の樹木は22種類あると言われているそうです。

何の木か見分けるのは、難しい・・・。

運動場にあったのは、多分コナラの木。

栗もたくさん落ちていましたヨ。

0

小学部のカブトムシの様子です!

9月19日現在、カブトムシの幼虫3匹が2つのケースの中ですくすく育っています。

そのうちの1つを開けてみました。元気に動き回る姿にみんな大喜び!

体長を測ってみたところ、6センチほどもありました。(ウン、順調、順調~!)

さあて、この子はオスかな?それともメスかな?

0

卵が産まれる瞬間

9月6日に、カブトムシの卵を確認するために、飼育ケースをひっくり返しました。

その時、メスもひっくり返って出てきました。

そのメスがちょうど卵を産む瞬間だったようで、ひっくり返ったまま卵を産みました。

(カブトムシさん、ごめんなさい)

子ども達は、卵を産む瞬間(なかなか見れませんよね)を見ることが出来ました!(やったね!)

↓ひっくり返っているメス。卵を産みました(^^)

 

0

産まれました!

9月7日に採取したカブトムシの卵、8日朝に孵化しているのを見つけました!は、早い。

そして、朝はまだ卵だったものが、昼に孵化しているのを見つけて、またびっくり!!

子ども達、うれしそうに驚いていました!

↓朝の様子

↓昼の様子 産まれてます!

 

 

0

卵、発見!

夏休みに、生徒のおうちでお世話になっていたカブトムシたち。

6日に、卵や幼虫がどうなっているか、飼育ケースをひっくり返して確認しました。

すると、小さいかわいい幼虫が1匹、

卵が、なんと13個も出てきました。

全部、幼虫にかえるといいなあ。。。

0

生徒の家から教室へ

夏休みに、生徒の家でお世話になっていたカブトムシが、教室に帰ってきました。

育てていただきありがとうございました!

オスメス、ちょうど出てきたところです。

こちらのメスは、なかなか出てきません。

明日、マットの中に卵や幼虫がいないか生徒たちと確認する予定です(^^)

0

明日から2学期!

あっという間に夏休みも終わり、明日から2学期が始まります。

職員一同(メダカたちも)児童生徒のみなさんが、元気に登校するのを待っておりますヨ。

 

メダカの水槽は、みがいてきれいになって、子ども達を迎えます!

ビフォー↓

アフター↓

子メダカの動画です↓

FormatFactoryMVI_3889.mp4

学校のカブトムシの成虫は、とうとう小学部の1匹のみになりました泣く

0

昆虫の血管や心臓はどこにあるの?

昆虫の血は赤くありません。うすい緑やうすい黄色です。

血管や心臓もあります。

背中にある「肺脈管」が、血管であり心臓です。

カブトムシの幼虫の背中を見てみると「肺脈管」を血液が流れる様子がよくわかりますよ。

 kabuto.mp4

 

 

0

大きくなったメダカたち

卵からかえった子メダカ、ほんとにおおきくなりました。

大きさがわかりにくかったので、メダカの雌雄観察器に入れて写真を撮りました。

左が子メダカ(一番大きい子メダカと一番小さい子メダカを入れました)、

そして、右が大人メダカです。

こちら↓は、子メダカのみ。↑と種類が違います。

0

暑いですね・・・。

連日の暑さで、カブトムシの成虫も元気がありません。

夏休みの高等部の教室のカブトムシのオスメスのうち、オスのみ元気です。

9匹羽化した小学部のカブトムシは、現在5匹元気です。

 

0

いちごランナー!

こちらは、小学部の登校日の様子です。

いちごのランナーを切って、ポットに植えている様子です。

ランナーとは、いちごの株から、伸びてくる茎のことです。

いちごはランナーを伸ばして、その先に小株を作ります。

そのままにしておくと、そこから根が出て成長していきますよー!

↓は、真夏のイチゴですι(´Д`υ) 中庭の炎天下で、さらに赤くなってます。

 

 

0

登校日

8月4日は登校日でした。

カブトムシの幼虫を見て、みんなびっくり!

「こんなに大きくなったんやー!」

のぞきこんでいました。

0

幼虫

この前産まれた!と思った幼虫。もう、こんなに大きくなっていました。

あっと言う間にに大きくなるんですね。

よく見ると、毛が生えています(^^)

0

子めだか

卵から産まれたメダカ、日に日に大きくなってます!

とっても元気でーす!

 

産まれたばかりの頃です。よくわかりませんね。(水草が元気なのだけよくわかります(;^_^A)

0

う、うまれた!

カブトムシの卵を発見して1週間後、もう卵から幼虫が産まれていました。

思ったより、ずいぶん早い・・・。

元気に大きくなってほしいものです(^^)

0

メダカ

ビオトープのメダカです。

暑さにやれらそうなので、トロ舟をかぶせて陰にしてみました。

教室のメダカは、元気です。

卵からかえった子メダカも大きくなりました。

 

 

0

イチゴ

小学部のイチゴの現在の様子です。

まだ、実がなるんですね・・・。もう7月です。

(小学部の先生に確認したところ、「四季なりイチゴ」だそうで、春から秋の長期間にわたって収穫できるイチゴだそうです。)

↓こちらは、赤くなってます。

0

メダカの卵

メダカの卵をデジタル顕微鏡で観察しました。

心臓が動いている様子や、血管の中の血液が流れている様子を見ることができました。

目玉もありました!

0

メダカのオスメス

メダカのオスとメスの違いを観察しました。

ヒレに違いがあります。

ビオトープのメダカを捕まえて・・・(逃げるメダカを捕まえるのがなかなか大変でした)

観察しました!

0

羽化(うか)しました!

高等部のカブトムシの幼虫が2匹羽化(うか)しました。2匹ともオスでした。

(ちなみに、卵がかえることを「孵化(ふか)」、昆虫がさなぎや幼虫から成虫になること「羽化(うか)」といいます。)

思ったより、早かったですねー(^^)

小学部のカブトムシも羽化し、土の中で体が硬くなるのを待ってる様子です。

↑高等部のカブトムシ

↑小学部のカブトムシ。土の中にいます。わかりますか?

0

カブトムシ

高等部Aグループの理科で育てているカブトムシです。昨年飼っていたものが卵を産み、小学部同様に、こちらも只今サナギになっていますヨ。

↑幼虫をカップに入れて重さを測りました。

0

メダカ

高等部Aグループの理科で飼っているメダカです。

保健室の窓の下のビオトープ、高等部1年2組の水槽で、元気に泳いでいます。

0

ななとくビオ1号

七尾特別支援学校に   のページができました。

七尾特別支援学校で子どもたちが育てている生き物の成長を追っていくページです。

ぜひ、ご覧ください。

0