日誌

6年生 英語出前授業を受ける

1月15日(金) 6限目に
河北台中学校から
お二人の先生をお迎えして
ひと足早く中学校の授業の雰囲気を
体験させていただきました。

教科は英語です。
6年1組には「平田先生」が授業の出前に来てくださいました。

アルファベットの発音を教えてくださっています。



動物や生活用品などの簡単な言葉を練習しました。


6年2組には「森田先生」がお越しくださいました。



最初は緊張気味だった児童も、楽しい雰囲気に包まれています。

ちょっと難しい単語には、さらに集中度がアップします。


あと 3カ月経てば、中学生として授業を受けるのですね。

来週21日(木)には、出前授業第2弾として
「数学」の授業が予定されています。
6年生はこれから、ワクワク、ドキドキですね。