日誌

主権者教育

4~6年生が主権者教育を行いました。
選挙で投票することによって、自分たちの願いを反映させることにつながることを教わりました。実際の選挙で使う投票箱や記名台を使って投票してみることで、選挙の雰囲気を感じることができたようです。

6年生が提案する「よりよい学校づくり」に向けての政策を聞き、投票しました。



学習後の振り返りでは、よりよい学校づくりに向けての自分の考えや18歳になったときに投票したいという意見を書く児童が多く、学びの多い1時間となりました。