日誌

すくすく集会

11月4日(水曜日)にすくすく集会を開きました。

すくすく集会とは、
児童保健委員会と校医の先生たちや
PTA研修部のお父さんお母さんが一緒になって、
七塚小学校の子どもたちの体や心の健康について
考える集会です。

今年のすくすく集会のテーマは、
「まほうで生活リズムをととのえよう」です。


ハリーポッターたちがホグワーツまほう学校で
まほうの勉強をしています。

しかし、ハリーと友だちのロンは
寝不足で元気がありません。


心配したハーマイオニーがまほうの時計を使って
前の日の二人の様子を見に来ました。

事前にとった睡眠アンケートの結果を発表しています。
学年が上がるほど寝る時間が遅くなっています。
遅く寝る理由1位は、やはり「テレビ・ゲーム」です。

ダンブルドア校長が登場し、
どうしてねる前にテレビ・ゲームを見ることがよくないのかを
教えてもらいました。

ダンブルドア校長の「メラトニン」のまほうによって
みんな寝てしまいました。

<生活リズムをととのえる3つのまほう
  1. 朝の光を体いっぱいあびる
  2. 朝ごはんを食べる
  3. 寝る1時間前はテレビ・ゲームをしない
ハリーポッターたちだけでなく、七塚小学校のみんなが
3つのまほうを覚えて、元気に過ごせるといいですね。