日誌

不審者対応訓練

八月三日(月)の午後に
津幡署から講師を招いて
職員による「不審者対応訓練」を行いました。



不審者役の署員のあまりにも真に迫った演技に、
暑さを忘れ、職員も本気で訓練に取り組みました。


校長も、先陣を切って
不審者を取り押さえます。




刃物をもった相手への対処の仕方、
刺又(さすまた)や防御棒の使い方などを実地に研修しました。
この訓練は、3学期の「不審者対応避難訓練」に生かされます。

今回、「職員の学んだこと」が生かされるのは、「訓練」だけであることを
願っています。