日誌

ありがとうございます。「地域の宝」を地域の力で!

今朝の登校時、交差点を斜め横断する児童を見かけ、危ないと思って学校にその様子を知らせてくれた地域の方がいらっしゃいました。このご連絡を受けて、各学級でこのことについて下のようにお話をしました。                     → 下の写真 は、1年2組の様子です。

①登下校では緑色の路側帯「グリーンロード」を歩くこと

②交差点では斜め横断はしないこと                            1年2組でのお話の様子安全指導.pdf

③横断するときは、右左の安全確認(十字路では後ろも確認)をすること

 

◎地域の皆様、常日ごろ、学校の子ども達の様子を気にかけていただき。本当にありがとうございます。お陰様で、職員も保護者の方々も安心して登校させることができています。 

                笑う      にっこり                      うれし泣き                    お辞儀                      

また、感染症対策として、登下校も含めて子ども同士が距離を取って行動することを指導しています。かわいそうな気もしますが、感染症予防のため徹底させたい考えです。登下校時は学校職員の目が届かないときでもあるので、保護者の皆様、地域の方々にもご理解いただき、声をかけていただけると助かります。困ったときには学校までご連絡をお願いいたします。        TEL285-0022