日誌

環境委員会 メダカ水槽と秋の苗植え

昨日、組織会をして、今日から本格的に始まった後期の委員会です。今日はさっそく4・5・6年生が新しい委員会に頑張る姿が見られました。環境委員会は、昨年飼っていた熱帯魚が1匹になり、後期は学校のビオトープにいるメダカを水槽に入れてお世話することにしました。メダカは、自然界では3年ぐらいが寿命と言われていますが、水槽に入れて飼うと5年ぐらい生きるとも言われています。しっかりお世話して長生きするといいですね。また、秋の苗植えにも頑張ってくれました。ピオラなど寒さに強い苗が植えられました。来年の春まで学校の玄関を飾ります。環境委員の皆さん、気持ちのよい学校になるよう、これからもよろしくお願いします!