日誌

げんきっず・なわとびタイム&5・6年生 木津桃の学習

今朝は雨が降って、とても寒かったですね。それでも水曜日はげんきっずタイム。七塚っ子は朝から体を動かして元気に活動しています。そして長休みは、1月23日までなわとびタイムが始まっています。24日のなわとび大会に向けてとっても気合が入ってきました。

    

    

今朝図書室をのぞいたら、昨日寄贈いただいた「かほく市の文化と歴史」の本が飾られていました。そして5年生の子供たちが、「木津桃」のページをみんなでのぞき込んでいました。5年生は、もうすぐ総合的な学習の時間に「木津桃」の学習に入ります。そして、6年生は今年の木津桃の学習を終え、最後にその収益で購入した、木津桃文庫の本と穴水小学校に贈る本が届いたことを校長室に報告に来ました。1年間の学習で得られた成果をしっかり残す6年生、そしてそのバドンを受け継ぐ5年生。地域の宝を守り語り継ぐためには、たくさんの方のお力をお借りすることが必要になってきます。七塚小学校でしかできない木津桃の学習が、これからもさらに深まっていくことを心から願っていますキラキラ