日誌

10月学校集会


10月5日月曜日6限目に
「こんにちわ」の挨拶とともに
学校集会が始まりました。


まず最初に表彰式です。

夏休みの努力の成果、
「河北郡市科学研究物審査会」の表彰です。
全校の入賞者を代表して4年2組 S・Aさんが
「優秀賞」の賞状を受け取りました。


続いて、学校長のお話です。
今月は、理科で使う「音叉(おんさ)」の音色をみんなで聞いてから、
お話が始まりました。
響き合う「共鳴」と言うことを教えて頂いてから、
「学び合う」ことの大切さを示されました。


次は、生活目標について「4年2組」がみんなに伝えてくれます。



10月の生活目標「正しい言葉づかいをしよう」について
劇を熱演して、わかりやすい「具体的な姿」で伝えてくれました。

そして、来る10月7日(水)に
校外へ出ての6年生の活躍の場
「かほく市小学校体育大会」の健闘を祈って
「壮行式」です。


校長先生からの励ましの言葉の後、全校で応援の気持ちを込めた拍手をしました。

そして、みんなの元気な歌声で、今月の歌『気球に乗ってどこまでも』を全員合唱しました。

集会終了、その後はいつもこうして、6年生が進んで片付けをしてくれます。

頼もしい6年生の皆さん、体育大会で練習の成果を発揮して下さいね。