日誌

広がれ 心のバリアフリー

4年生です。
2学期のはまっこは,福祉について勉強しています。

これまで,調べ学習やゲストティーチャーの方のお話を聞くことを通して,子どもたちは多くのことを学んできました。障害のある方の生の声を聞き,「心のバリアフリー」の大切さに気付きました。心のバリアフリーとは,相手を思いやって行動することです。ゆずり合い・助け合い・支え合いの3つの「あい(愛)」を持つことの大切さを学びました。学習を通して,子どもたちから,「このことを多くの人に伝えたい!」という意見が出ました。

その後,子どもたち自身で計画を立て,お店に電話をし,チラシの内容を考え,渡し方を考え・・・入念な準備を行いました。

そしていよいよ今日がチラシ配布の日。

はじめは緊張した顔つきでしたが,地域の方がチラシを手にとって下さる姿を見て,うれしそうな表情が見られました。







お買い物に来られた方には,お時間をいただき,足を止めて子どもの声を聞いてくださりありがとうございました。
どんたく・コメヤ薬局のみなさま,子どもたちのためにご協力ありがとうございました。