日誌

学校 七塚小学校も再スタート

6月1日(月)学校が再スタートしました。引き続き感染防止に十分配慮しながら、元気な学校生活を送ってほしいという思いでいっぱいです。

8:10 から、6月の月例学校集会を校内放送にて行い、次のお話をしました。→3年生の様子.pdf

1.学校長・・・①ルールを守って生活しよう

        ②夢や目標に向かって、何度でも挑戦しよう「高みをめざして伸びていく、失敗してもくじけない」

2.諸江先生・・①感染防止を考えた過ごし方をしよう

 (生活指導) ②大声じゃなく、相手がうれしくなるあいさつをしよう

        ③交通ルールなど、校外でもルールを守ろう

3.松田先生・・①感染しないためには手洗いがとても大切

 (保健指導) ②熱中症が心配な季節、涼しくなる工夫や水分補給をしよう  水筒の約束を守ろう

        ③ランドセルには予備のマスクを入れておこう        

4.相河先生・・①給食前には丁寧に手を洗い、消毒もしよう

 (給食指導) ②食事は、前を向いてしゃべらずに食べよう

        ③食後には歯みがき、うがい、マスク、手洗いをしよう

        ④体の調子が悪いときは、まわりの人に伝えよう

5.北川先生・・①学習の準備をしよう

 (学習指導) ②授業の始めと終わりには「お互いにがんばろう」「お互いにがんばったね」の気持ちであいさつしよう

        ③学習中は、良い姿勢で頭はスッキリ