日誌

11月学校集会・児童集会


11月4日(水曜日)
11月の学校集会を開きました。

今回、普段より沢山の表彰伝達がありました。
まず、郡市読書感想文コンクール入賞者、代表で賞状を受け取ったのは、
3年1組 K・Kさんです。


続いて、郡市図画作品展出品者代表、6年1組 О・Eさん。


郡市習字作品展、代表 6年2組 N・Sさん。


校内マラソン大会 入賞者代表 6年1組 М・Tさん。


北國あすなろ賞 児童会代表 6年1組 F・Sさん 6年2組 F・Sさん。

副賞のプリンターです。


表彰に続いて、学校長のお話です。

校舎前の「二宮金次郎像」を示して、「読書のすすめ」のお話でした。

2年1組の子どもたちが、11月の生活目標「すすんで よいことをしよう」について、
劇を交えてみんなに伝えてくれました。


最後に、上野先生から「生活目標」についてのお話がありました。


ひき続いて、児童集会。司会の面々です。


2年生と音楽委員のリードで、全校合唱です。曲名は「友だちはいいもんだ」です。

この後に、みんなで健康な生活について考える「すくすく集会」も開催されました。
後日、別のページで紹介する予定です。