内灘町立西荒屋小学校
2023年11月の記事一覧
わくわく発表会
11月24日(金)
町特別支援学級交流会が鶴ケ丘小学校で開催されました。西荒屋小学校の発表は、「神業☆西っ子さん」でした。ノールックでペットボトルをゴミ箱に入れる等、かっこいい動画を作製し、バラエティー番組のような形式で発表しました。堂々と発表、演技する姿がとてもすてきでした。発表会の後にはレクリエーションを行い、他校のお友だちと交流を楽しんでいました。準備から頑張った4人の成長がたくさん見られる発表会でした。
スマートハウス(プログラミングの学習)
11月22日(水)
6年生がプログラミングしたスマートハウスを紹介してくれました。
玄関で人を感知すると音楽でゲストをお迎えしたり,電気がついたりしていました。
天井につけたプロペラが回る仕組みもありました。本当は室温を感知して温度設定で回る仕組みにしたかったとつぶやいていました。
2チームに分かれて作ったのですが,どちらもソーラーパネルで発電したものを蓄電する環境にやさしいスマートハウスでした。
町のすてき大発見
11月13日(月)
2年生の生活科の学習でサンセットブリッジ、道の駅、海賊公園へ町たんけんに行きました。普段は車で通っているサンセットブリッジを歩いてみた子ども達は、橋の大きさを実感し驚いていました。道の駅でブランコに乗る予定でしたが、あいにくの雨のため乗れませんでした。天気のよい日にお家の人と行ってみてもいいですね。
11月の絵本コーナー
11月15日(水)
11月の絵本コーナーは,「犬」がテーマです。やはり,動物は子ども達に人気があります。
かわいいペーパークラフトの効果もあり,たくさんの子が絵本を手に取っています。
「花さかじいさん」のお話にも犬が登場するので,コーナーに並んでいます。
「花さかじいさん」の本から『おばあさんが川で洗濯しているときに流れてきたものはなんでしょう。』とクイズが出されているのですが,ある子が『もも』と回答し,お友達にそれは「ももたろうやろ!」とつっこまれていました。答えは『かき』でしたが。
本に触れながら,子ども達の楽しい会話が聞こえてくる一時でした。
消防署見学
11月13日(月)
3年生が社会「くらしを守る」の学習で消防署へ見学に行きました。消防車の道具を説明してもらったり、すばやく着替える様子を見せてもらったりして、消防士の工夫をたくさん見つけることができました。
お忙しい中、ご協力していただきありがとうございました。
SDGs授業「環境について考えよう」
11月10日(金)
5.6年生を対象にSDGs授業が行われました。岡野博明さんによるカードゲームを通して西荒屋地区の環境について考える授業でした。子どもたちは、様々な要素を組み合わせながら、環境をよくすることの難しさを、楽しく学ぶことができました。
学校安全ボランティアが表彰されました!
11月10日(金)
西荒屋小学校の安全ボランティアの皆様の永年にわたる活動が認められ県知事表彰を受けました。
会長の黒田邦彦さんに代表で式典に参加していただきました。立派な賞状は職員玄関に飾らせていただきました。
雨の日も雪の日も,そして,今年度の厳しい暑さの中でも毎日子ども達の登下校を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。
温かい言葉かけや見守りをしていただいている西荒屋小学校の子ども達は,幸せですね。
秋みつけ(1年生)
11月9日(木)
秋晴れの下、生活科の町探検でひるこ神社・室児童公園に行ってきました。春との違いを感じたり、秋を見つけたりと大喜びのみんなでした。クロームブックで秋を感じられるものの写真を撮りました。赤や黄色の葉、どんぐり、とんぼなどを見つけ秋を楽しみました。
校内マラソン大会
11月6日(月)
マラソン大会を開きました。
かけあし運動で心と体を鍛えてきた子ども達ですが,本番となると少し緊張している様子でした。
いざ始まると,元気よくスタート。自分のペースを保ちながらどの子も途中であきらめることなく完走できました。
応援に駆けつけてくださったご家族の皆様,ありがとうございました。子ども達は,応援の声が励みになったと話していました。
高学年になると,遅れている子の横を並走しながら友達を応援する姿も見られました。温かい気持ちになりました。
親子ドッジビー大会
11月1日(水)
学校公開週間に合わせて、PTA総務部企画による「親子ドッジビー大会」が行われました。
昨年度実施する予定にしていましたが、コロナや寒波の関係で実施できず、今年度ようやく実施に漕ぎつけました。
赤白毎に子ども2チーム、保護者1チームで総当たりを行い、代表チームを決めます。その後、赤白の代表チームで決勝戦を行います。
赤白とも白熱した戦いが繰り広げられました。
赤2グループ、白2グループが勝ち残り、対戦の結果、優勝は白2グループとなりました。
大人も子どもも大変盛り上がる、楽しい大会となりました。
PTA総務部の皆様、ありがとうございました。
国際交流集会
11月1日(水)
5人のゲストを招いて国際交流集会を開きました。4限は5.6年生が学習したことをゲストに向けて発表しました。5限は全校のみんなで、なかよしグループ毎にゲームやインタビューをして交流しました。海外のゲストとたくさん交流ができ、笑顔あふれるひとときとなりました。
道徳科「まちのたからもの」(1年生)
11月2日(木)
地域のたからものとして、本校6年保護者の平田さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、七尾の沢野でしかとれない「沢野ごぼう」についてお話を聞きました。沢野ごぼうは、普通のごぼうよりもずっと太く、硬くて粘土質の土でしかできないので、とても抜くのが大変なのだそうです。子どもたちは、身長ぐらいのごぼうを実際に持ってみて、びっくりしていました。また、ごぼう茶の香りも楽しませてもらいました。
お忙しい中、お話をして下さった平田さん、本当にありがとうございました。
楽しいハロウィーン祭り
10月31日(火)
2・3年生が全校のみんなを招待して「楽しいハロウィーン祭り」を開きました。くじびきのお店ではかわいいハロウィーンの手作り景品がもらえます。輪投げコーナーでは的に輪が入ると、大きな歓声があがっていました。マントやぼうし、仮面を作り仮装をして、ハロウィーンをみんなで楽しむことができました。
TEL:076-286-8170
FAX:076-286-8474