日誌

2024年2月の記事一覧

長なわとび・8の字大会

2月7日(水)

鶴ケ丘小学校の子ども達と一緒に4~6年生が「8の字大会」に参加しました。

クラスごとに3分間で何回跳べるか記録をとりました。

みんな楽しそうに参加できました。

クラスの人数が少ないので,特に5年生は休む暇がありません。それでも3分間回す人も跳ぶ人も精一杯取り組んでいました。

なんと6年生は,228回という新記録を出しました。

 

 

0

みそ作り

2月7日(水)

2,3年生が畑の先生,二ツ谷さんとみそ作りをしました。

国語科の「すがたをかえる大豆」で学習した大豆がみそに変化していく様子を実感することができました。

煮た大豆をボールのように丸めて,かめに入れていく作業がとても楽しかったようです。

1年後の完成が楽しみです。

0

5.6年 調理実習をしました!

2月5日(月)

 みんなで作った味噌とお米を使って、調理実習をしました。グループで協力しながら、鍋でごはんを炊いたり、味噌汁を作ったりしました。みんな美味しそうに何度もおかわりをしました。やっぱり自分達で作った料理は美味しいですね‼

 

0

英語スピーチ校内発表会

1月31日(水)

内灘町のスピーチフェスティバルに参加する3人の校内発表会を開きました。

それぞれが自分の好きなものや頑張っていることを英語で発表しました。

英語で話すことだけでも大変なところを暗記し,ジェスチャーも付けながら表現豊かに話していました。

本番は2月4日(日)です。練習の成果を発揮してほしいと思います。

0