内灘町立西荒屋小学校
2023年6月の記事一覧
室のすてき大発見!(2年生)
6月26日(月)
生活科で室へ町たんけんに行きました。イワサキ(株)ではゴムが機械によってどんどん織られていく様子に、子どもたちは興味津々でした。ゴムを巻きつける最後の作業も体験させていただきました。
また、岩崎晴彦さんの陶芸工房では、お椀や湯のみをろくろで作らせていただきました。粘土の感触にドキドキしながら、好みの形を作っていきました。1つ出来上がると、「おーっ」と歓声が沸いていました。どんなお椀や湯のみになるのか楽しみです。
イワサキ(株)さん、岩崎晴彦さん、ご協力していただき、ありがとうございました。
歴史 出前教室(6年生)
6月23日(金)
埋蔵文化財センターの方々が来校し,歴史の出前教室を開いてくださいました。
旧石器時代や縄文時代のお話の後,まが玉作りに挑戦しました。まが玉のもとになる石を別の硬い石で削る作業を黙々と行いました。
縄文時代の人がまが玉に使った石は,子ども達が使った石より何倍も硬い石だったことを聞いて,子ども達は縄文時代の人達のすごさを感じていました。
それぞれの個性が光る世界に一つだけのまが玉ができあがるとみんな満足そうな様子でした。
古代の人の生活に触れることができた貴重な体験でした。
図書委員会主催 本さがしイベント
6月19日(月)~23日(金)
図書委員会で本さがしのイベントを開催しました。イベントは大盛況で、参加した児童は、図書委員のおすすめの本を楽しそうに探していました。
委員の子どもたちは、丁寧に説明したり、優しく声をかけたり、とてもがんばっていました。
高台へ避難
6月22日(木)
地震・津波を想定した避難訓練をしました。高台まで長い道のりでしたが、とても静かに真剣に避難できました。災害が起きた時にどこに避難するのか、ご家庭でも話し合っておくとよいですね。
近江町市場へ買い物に行ってきたよ!
6月20日(火)
バスや電車に乗って,近江町市場へ行ってきました。
「ゼリーづくり」をゴールに,買う果物を選び,それぞれ一人で支払いをすることができました。
おいしいゼリーも作ることができ,大満足の4人でした。
フルーツたっぷりゼリー!! 大満足ですね。
1~3年 水泳学習が始まりました。
6月19日(月)
待ちに待ったプールが始まりました。今年は1~3年生が同じ時間に入ります。小学校のプールにドキドキの一年生。久しぶりにうれしくて大きな声が出ている二・三年生とにぎやかなプールとなりました。これからも安全に楽しく入りましょうね。
書庫にも入ったよ!
6月16日(金)
3年生が図書館招待で内灘町の図書館へ行ってきました。図書館の使い方や本の分類について話を聞いた後、館内を見学しました。普段は入ることのない書庫にも入れてもらいました。本棚を動かすレバーを見て「車のハンドルみたい!」と興味津々でした。最後に自分の読みたい本を選んで借りました。みんなとても嬉しそうでした。お家の方ともぜひ一緒に行ってみてくださいね。
らっきょう漬けを作ったよ!
6月15日(木)
1~4年生が玉ねぎ・にんにく・らっきょうの収穫体験をしました。その後、収穫したらっきょうを使って3年生がらっきょうを漬けました。丁度、内灘町の事について学習している3年生が、らっきょうが内灘町の特産品であることを知り作ることにしました。畑の先生、二ツ谷さんに教わりながら、らっきょうの皮を一つずつ丁寧にむいていきました。たくさんあり根気のいる作業でしたが、みんながんばっていました。一昨年植えたらっきょうが、おいしいらっきょう漬けとして出来上がるのが楽しみです。
玉ねぎ収穫!(4年生)
6月15日(木)
二ッ谷先生に教えていただいて,玉ねぎを収穫しました。収穫した玉ねぎはお家に持ち帰りましたので,ぜひ召し上がってくださいね。
待ちに待ったプール開き!
6月15日(木)
4,5,6年生がプール開きを行いました。
塩とお酒で安全を祈願し,いざプールへ。
みんなが同じ方向へ動く力を利用して人間洗濯機のような流れるプールをつくったり,鬼ごっこをしたりと今年初めてのプールをみんなで楽しみました。
かえるとトンボになったよー!(3年生)
6月14日(水)
理科で育てていた「おたまじゃくしとヤゴ」が成長して「かえるとトンボ」になりました。かえるはおたまじゃくしのしっぽがまだ残っていますが、小さいながらも理科室の床までおさんぽしていました。トンボは大空へはばたいていきました。子どもたちは生き物の成長に、とても感動していました。
きゅうり初収穫(2年生)
6月14日(水)
中庭の畑で育てているきゅうりを収穫しました。先週観察したときは、まだ小さかったきゅうりが、あっという間に大きくなりました。収穫した3本の中には、支柱を結ぶひもとくっついておもしろい形になっているものもありました。これからどんどんできるのが楽しみです。
心を一つに合わせた音楽会♪
6月14日(水)
内灘町6つの小学校が集まり、内灘町音楽会が開かれました。西荒屋小学校の4~6年生は「風になる」を合唱しました。朝学習や音楽の時間に一生懸命練習した成果を発揮し、堂々と歌い上げる姿がとても感動的でした。心を一つに合わせたすてきな音楽会になりました。
笠間農園見学(1~3年生)
6月13日(火)
湖西の笠間農園に行ってきました。笠間さんに質問に答えていただき、たくさんのことを学んできました。農園で収穫された小松菜が給食に入っていること、ビニールハウスの中での小松菜の様子、笠間さんの作物に対する深い愛情を知ることができました。笠間農園の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
にこにこ集会『学校保健委員会』
6月9日(金)
今年度のにこにこ集会は,「キラキラ は は は」をテーマに児童保健委員会とPTA研修・家庭教育部が連携して,歯と口の健康について考える会となりました。
学校歯科医の白石先生に事前に教えていただいたことを保健委員会の子ども達が分かりやすく伝えました。
その後,PTAの方々が〇✖クイズをしてくださったので,みんな楽しく歯の健康について考えることができました。
クイズには,子ども達だけでなく保護者の皆さんや学校医の茶谷先生も参加してくれました。
最後に白石先生,茶谷先生から講評をいただき,みんなにこにこで会を終えることができました。
ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
町たんけんパートⅡ(1年生)
6月7日(水)
2回目の町たんけんは「室児童公園」に行ってきました。歩いている途中に散歩中のかわいい犬と触れ合うなど、新しい出会い、発見がありました。広い芝の公園で、のびのびと鬼ごっこもして楽しかったです。
6月の絵本コーナー テーマは「歯」
6月7日(水)
6月の絵本コーナーのテーマは「歯」です。
9日(金)に予定しているにこにこ集会の今年のテーマも「歯」についてです。保健委員会の発表がとても楽しみです。
このコーナーでは,毎月絵本を読むと分かる絵本クイズを出しています。
今月の第1問は「アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ」の絵本からの出題です。
「アランは,お話の最後にジャングルの動物たちに何を教えるようになったでしょう?」「①歌の歌い方 ②髪の洗い方 ③歯の磨き方」という問題です。
テーマから考えるとどう予想しても③を選びそうなのですが,意外と子ども達は①を選びます。希望なのでしょうか???
5年生 シンガポールの方々との交流
6月6日(火)
5年生がシンガポールの方々をお招きし交流しました。これまで学習した英語のフレーズを使って誕生日を尋ねたり、プレゼントに何がほしいかを尋ねたり、楽しく交流することができました。自分達の学習の成果をたしかめるよい機会にもなりました。
6年生 シンガポールの方々との交流
6月6日(火)
6年生がシンガポールの方々と交流会を開きました。
子ども達は,自分で作成した自己PRの画面をクロームブックで見せながら,英語で自分をアピールしていました。
英語で質問されても何とか続きを返しているのが素晴らしかったです。
シンガポールの方の中には,15歳の中学生が2人いて,楽しいプレゼンをしてくださいました。
子ども達は,英語で話していると実感がもてたのではないかと思います。
プールそうじ
6月5日(月)
全校児童でプールそうじを行いました。たわしやブラシで一生懸命こすって、とてもきれいになりました。おかげできれいなプールに入ることができます。6月12日(月)6限にプール開きを行う予定です。楽しみですね!
TEL:076-286-8170
FAX:076-286-8474