日誌

緊急メール

1月7日(木)予定のウィンタースクール中止

2年・3年・5年・6年保護者の皆様

 

1月7日は、天候不順が予想されるため、児童の安全を考慮し冬休み期間中に設けていた

ウィンタースクールを中止することにしました。

 保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 なお、1月8日からは予定通り3学期が始まります。

 8日のお子様の登校に際しては、安全確保に十分ご配慮下さいますようお願い致します。

 

                       押水第一小学校

                           校長 松本 猛

 

0

10月15日 緊急メール(集団下校)

押水第一小学校 関係者各位

   

 

本日、押水第一小学校校区内、紺屋町付近において熊の目撃情報がありました。

そこで、全校一斉の集団下校の対応をとりたいと思います。

 

下校時刻15:10~

各地区ごとに教員が付き添い下校します。

 

高学年は下校時刻が早まりますのでよろしくお願い致します。

 

場合によっては自家用車でのお迎えもよいかと思います。

自家用車でのお迎えの方は学校に事前に電話していただけると、確実に引き渡せます。

 

近辺に熊がいる可能性がありますので保護者のみなさまもお気をつけ下さい

 

学校長

 

0

9月17日 熊の目撃情報がありました。

押水第一小学校

保護者 各位

職員 各位

関係者 各位

 

熊の目撃情報について

 

9月16日(水)夜、

冬野、免田地区において

熊を目撃したという情報が入りました。

 

保護者の皆様におかれましては、

お子様の登校の際、十分なご配慮をお願いします。

場合によっては、自家用車の使用もよいかと思います。

 

なお、本日予定していました5,6年生の校外学習は中止とします。

 

 

学校長

 

0

5月20日 熊の目撃情報がありました。

5月20日(水)

教育委員会より熊の目撃情報があったとの連絡をもらいました。

詳細はPDFファイルをご覧ください。

 

0520 熊目撃に関する注意喚起.pdf

 

明日は,登校日です。気を付けて登校させてください。

なお,登校時間には職員による巡視も行います。

 

学校長

 

0

6月1日の学校再開に向けての方針が決定しました。

 保護者各位

 

6月1日学校再開にむけての方針が,本日,決定しましたのでご案内します。

 

大筋では,以下のようになります。

本校では

5月21日(木)には,6学年,4学年,1学年の登校日を設定し,コロナ環境のなかでの学校生活の在り方について指導します。

5月22日(金)には,同様に2学年,3学年,5学年の登校日にします。両日とも11:30下校になります。

また

5月25日(月)からの5日間は,全学年,1から3限までの授業で,給食なしの11:30下校とします。

6月  1日(月)からは,通常の日程で学校再開となります。

 

詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。

学校再開および学校再開に向けての登校日について(町教委).pdf

学校再開に向けて(第一小).pdf

 

なお,以上の内容は,状況によっては変更もあり得ます。よろしくお願いします。

 

学校長

0

臨時休校中における課題配付・回収方法の再度変更について(下足箱による配布・回収中止)

保護者各位

 

新型コロナウイルスの状況が一段と厳しくなりました。

皆様方におかれましては,さらに健康に留意されお過ごしください。

 

さて,このような状況の中で先般ご提案した宿題の配布・回収の方法が

学校の玄関下足箱で行うことでたいへんリスクを伴います。

そこで宿題の配布は,全ご家庭に郵送で行います。

回収は,学校が再開した折にいたします。

学校まで持ってきて頂かなくてもよろしいかと思います。

 

また,PTAの総会の承認については,承認いただけない方のみ,

PTA会長,学校長,教頭のいずれかに連絡いただければ

いいかと思います。

十分な議論もなくこのような形で採決をすることについて

たいへん恐縮ではございますが,よろしくお願いします。

 

 

学校長

 

※ 追伸

PDFファイルを載せておきます。

  0422 臨時休校中課題配付中止について.pdf

            参考にして下さい。

 

0

臨時休校中における課題配付・回収方法の変更について(お願い)

                           4月20日(月)

  臨時休校中における課題配付・回収方法の変更について

  (お願い)

 

 臨時休校中,保護者の皆様おかれましては何かとご協力いただきまして

ありがとうございます。昨日の報道で,宝達志水町内で新型コロナウイルス

の感染が発生したことを知りました。また,ひとつ厳しい段階に入ったなと

実感した次第です。

 誰しもが感染者になり,誰しもが感染源になりうるということを自覚し

ながら毎日を責任を感じつつ過ごしていきたいと自分自身も思っています。

 

 そこで,第一小学校では,休校中の子どもたちへの課題の配布・回収の方法を

感染防止を念頭に置いて 以下 PDFデータ のように変更しました。

 基本的には,お子さんの下駄箱を通して課題の配布・回収を行います。この

方法は,6小中学校で統一しました。

 何卒よろしくお願いします。

 

0420 臨時休校中課題配付変更について.pdf

 

押水第一小学校

校長 松本 猛

 

0

時差登校・時差下校についてのお願い

4月15日

新型コロナウイルス関連で,本校の登校日について

以下のように時差登校・時差下校をします。

宜しくお願いします。

 

時差登下校の依頼.pdf

 

なお,諸事情によりどうしてもできない場合はその限りではありません。

通常の登校時間でいいかと思います。

よろしくお願いします。

 

学校長

0