掲示板

学校の様子をお知らせします。

なわとび集会に向けて

今日の長休み、今月24日(木)に予定している
なわとび集会に向けた縦割り班会議が開かれました。
赤、白、青、黄の班ごとに集合し、縄を回す人や
順番などを相談しました。
いよいよ明日からは、体育館で練習です。
年間運動大会の得点種目にもなっているので
みんなで力を合わせてがんばれ!!

来週の清潔検査は・・・?

来週15日(火)の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、つめ
について調べます。
お子さんのつめが長くないか確認してください。
 
明日から3連休になりますね。
インフルエンザやノロウィルスによる感染症に
かからないように、うがい・手洗いをこまめに、
ていねいに行うよう、ご家庭でも声をかけて
ください。

PTA育成委員会のお知らせ

ずいぶん前ですが、ご案内してある通り、
明日10日(木)19:00より育成委員会が開催されます。
内容は卓球大会についてです。
育成委員の皆さん、お仕事の後、しかも
お忙しい時間帯ですが、よろしくお願いいたします。

書き初め、力作がならびました!

昨日行われた書き初め競書会の作品が、
各学年の教室前廊下に全員分掲示されました。
力作揃いで、審査も大変でした。
入賞したみなさん、おめでとう!
なお、各学年のページにすべての作品を
のせてありますので、ご覧ください。

3学期が始まりました!

いよいよ今日から3学期。
それぞれの学年のしめくくり、そして次の学年への準備をする
大切な学期です。
特に6年生は、4月から中学生。
卒業式まで登校するのはあと47日だそうです。
一日一日を大切に、充実した小学校生活を過ごし、
中学校へ羽ばたいていってほしいと願っています。
 
さて、始業式の後、書き初め競書会が行われています。
1・2年生は教室で、ペンを使って書きます。
3~5年生は、食堂でがんばっています。

そして、6年生は図工室。
どの学年も真剣にがんばっています。
最後まで集中してがんばれ!
 
 
 
 

明日は3学期始業式!

今日は冬休み最終日ですが、補充学習ということで
子どもたちは元気に登校してくれました。
各教室を回ると、大きな声であいさつしてくれたり、
お年玉のことや家族で過ごしたお正月のことなどを
話してくれたりする子がたくさんいました。
ちょっとふっくらしたのでは・・・という子もいましたが、
みんな元気で安心しました。
今日の様子から、きっと明日からの3学期はスムーズに
スタートできるだろうと確信しております。
さて、明日は始業式や書き初め競書会などがあります。
給食も始まり、下校は全校15:10の予定です。
 
皆さん、3学期もよろしくお願いします。

平成25年スタート!

新年あけましておめでとうございます。
雪の降る寒い年明けになりましたが、
ご家族そろって温かいお正月を過ごされたのでは
ないでしょうか。
昨年中は本校の教育活動にご理解ご協力いただきまして
誠にありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、3学期のスタートは8日(火)ですが、
7日(月)の午前中は全校補充学習を予定しております。
元気に登校し、よいスタートが切れるように
生活リズムを整えておいてください。
持ち物等の確認もお願いします。

よいお年を!

本日12月28日(金)は、いわゆる「仕事納め」です。
明日29日から1月3日までは、年末年始の休業となります。
この間、学校には職員が勤務しておりませんので、
緊急の連絡がある場合には、各学級担任の方へ
お願いします。
さて、平成24年もあと3日となりました。
これから新年を迎える準備をなさるご家庭も多いかと思います。
ぜひ、子どもたちにも大掃除などのお手伝いをさせてください。
家族の一員であるという意識を育てるいいチャンスだと思います。
それから、生活のリズムが大きく崩れないように、また、
暴飲暴食、風邪などで体調を崩さないように気をつけてあげて
くださいね。
 
それでは皆さん、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。