掲示板

学校の様子をお知らせします。

2月だよ!全校集会

2月1日(月)雪
雪がちらつく2月のはじめです。
そんな今日,全校集会を行いました。
児童集会と全校集会を一緒に行わないこととし
児童集会での感想発表時間を確保します。
今日の全校集会のメニューは
 表彰(校内書き初め大会)
 校歌斉唱
 校長先生のお話(「超える」を実現した3名の紹介 この子は誰でしょう)
 生徒指導(今月の生活目標)
でした。
とても落ち着いた態度でお話を聞けました。

生徒指導

スポチャレ8の字 いよいよヒートアップ!

1月29日(金)曇り
1月も最終日。今週は大雪に振り回されましたが
週末には平常通りになり喜んでいます。

さあ、大雪だろうがなんだろうが
がんばることはがんばっている西北台小学校です。
今日も長休みは各学級が体育館で
スポチャレ8の字に取り組みました。
もちろんどの子もまず3周ランニングしてからです。

担任も付きっきりです。では各学級の様子を画像でご覧下さい。
1年

2年

3年

4年

5年

6年

いったい3分間でのべ何人跳べたかな?
目指せ、上位入賞!!

ひとすじの道、バンザイ!

1月27日(水)曇り

雪が降らないということはうれしいことです。
今日は一気に積雪量が少なくなりました。
でも通学路の歩道、それに学校坂道の歩道が空かず
子ども達は今朝も車道を歩いてきました。
それが下校時にはようやく歩道を歩けるようになり
とても喜んで帰りました。
一ノ宮方面の市道の歩道は
どちら様が空けてくださったのでしょう。ありがとうございます!
学校坂道の歩道は
本校のスーパー用務員さんが
匠の技で空けてくれました。
ほっ。




子ども達これで安全に歩けますね。

本日は集団下校をしました

1月26日(火)曇り時々晴れ間

昨日の臨時休校から一夜明け、
児童が学校へ登校してきました。
雪も止み、少し寒気がゆるんできたようでうれしいです。
大雪に除雪が難航していました。
なんとか給食車が入れるように除雪が間に合い
安堵しています。


児童は通学路の歩道が歩けず車道を歩かなければいけません。
また車道は路肩の雪の壁で狭くなっています。
お迎えの車が停車することもむずかしいです。
混乱を避け安全に下校するため集団下校となりました。
緊急メールなどでのお知らせにご協力いただき
無事に下校ができました。




歩道や車道の雪が消えるまで児童の登下校はいつも以上に要注意です。
ご家庭や地域の方々のご協力をお願いいたします。

大雪で休校!

1月25日(月)雪

時々晴れ間ものぞくようになってきましたが
ドカッと雪が降りまして
昨夕緊急連絡したとおり「本日臨時休業」です。
さて西北台小学校の状況は





こんな感じです。駐車場は職員の駐車スペースのみ、かろうじて空いています。
明日朝までに、児童が登校しやすい状態になることを願っています。

今朝担任から一人一人に連絡したように
今日どう過ごしたのか作文に書くことや
その他各学級なりに出た宿題をしっかりがんばり
外出を避け
明日元気に登校してほしいです。

1月の挨拶運動週間でした

1月22日(金)雪のち曇り

西北台にうっすら積雪をみた今朝です。
これまで他で積もってもここはあまり積もりませんでした。
登校時雪玉を手にしたりはしゃだりする児童。
いつの時代も子どもは雪が大好きです。

寒い今朝も人権擁護委員の土田さんが挨拶運動にいらっしゃいました。
月曜日から今日まで毎日本当にありがとうございました。



子ども達も挨拶運動を児童玄関で行いました。
挨拶運動は挨拶運動です。
肝心の「ふだんの挨拶」がさらに上手になるように2月はもっと工夫します。

ずいずいずっころばし


 音楽の時間、わらべ歌の「ずいずいずっころばし」、「なべなべそこぬけ」を歌ったり、歌で遊んだりしています。日本に伝えられている歌、やっぱり子ども達は大好きです。おもしろくて楽しくて、止まりません。また、遊びましょ。

今回のイチオシ行事作文は

1月21日(木)曇り時々小雪

気温が下がり雪もちらつく今週ですが
本日給食の後
熱い発表 イチオシ行事作文がありました。
発表してくれたのは4年男子。
6年女子の「新たな決意」という題名の作品を紹介してくれました。
イチオシする理由は
「書き初めの1枚目2枚目・・と、その時その時の書く様子を具体的に書いているから」
とのことでした。

作文を読み上げる4年男子



自分のを読まれる6年女子の横顔

すてきな光景

なわとび集会に向けて、長休みだけではなく朝休み、昼休みにも教室の外でなわとびをしている姿が見られます。
本日の朝休み、2年生と4年生が一緒に8の字なわとびの練習をしていました。
学年はちがいますが、仲良く笑顔いっぱいで練習している様子がとてもすてきでした。
  

熱いスポチャレ8の字

1月19日(火)暴風雪
昨夜から強風が吹き荒れています。
しかし今日も元気に登校する西北台っ子です。
長休みは、いつも体育館を3周は走っています。
その後水曜以外は班毎にスポチャレ8の字に精を出しています。
班対抗だからです。
3分間で跳ぶ回数を競うもので
この3分間はただならぬ緊張と結束の時間となっています。
写真は先週金曜日の様子です。





跳び終わった後の反省「がんばったよね。」


「来週もがんばろうね。」


その日の回数を表に記入


「勝負はこれからだ!」

Hello!(3年・あおば)

1月18日(月) 毎月1回のお楽しみ、外国語活動がありました。今月は、食べ物の言い方を学習しました。初めは、いつもの言い方と違って戸惑いましたが、慣れてくると「スパティ」、「オムレット」「カリーアンドライス」など上手に発音していました。レストランで「フレンチフライ」と注文するかもしれませんね。

朝の読書タイム(あおば学級)

 毎朝の読書タイムの時,支援員の方に読み聞かせをしてもらっています。10月26日から12月25日までに37冊読んでもらいました。読み聞かせの時間を毎日楽しみにしています。

市学力調査にがんばりました

1月13日(水)雪

奥能登はかなりの積雪があり
輪島では7センチというニュースがありました。
羽咋も寒さ厳しい日となりましたが
この日熱く市学力調査に取り組んだ西北台っ子でした。
 1年~4年は国語と算数 各40分間
 5年6年は国語 社会 算数 理科 各40分間
様子は画像にて紹介いたします。













さて、これまでの学習の成果を存分に発揮できたでしょうか。
大切なのはこれから!
どんな力がまだ不足しているのか
学年修了までに補っていかなければいけません。
j自校採点に早速取りかかります。

野菜をしっかり食べようね

1月12日(水)曇り

3学期の食指導がありました。
いつも給食の終了時 食堂で全校一斉に
羽咋市の栄養教諭の先生からお話をしていただいています。
今回も西北台小学校から始まるのだそうです。(聞き方がことのほか上手だとか うれしい!)


野菜をすきになろう!ということで
野菜のすごさをいっぱい教わりました。
クイズ




答をバッチリ言い当てました。


栄養教諭の先生から教えていただいたことはいっぱいあります。
 給食には常に7種類以上の野菜を使っている!
 野菜は健康の味方!
  粘膜や皮膚を強くする 病気を防ぐ おなかの掃除をする 太りにくい
 旬の野菜は季節感いっぱい!  
  四季を感じさせてくれる 新鮮 おいしい 栄養たくさん

 大切なことをいっぱい学ぶことができました。
 ありがとうございました。

100㎞マラソン再始動!

1月12日(火)曇り時々小雪

三連休後の今日
長休みには100㎞マラソンに取り組む大勢の児童で
体育館は熱気いっぱいになりました。

きっと100㎞走破する子がもうすぐ現れます。
とても楽しみです。

書き初め大会(6年)

今日は、書き初め大会でした。
 集中して書く姿に ◎
  2学期の字よりも上手な字で ◎
   そして何より、もっといい字を書きたいと燃えている姿が ハナマル

  今回、何より、向上心が出てきたことがとてもうれしかったです。
  全員とても、いい字になっていました。
  
       

はじめての書き初め大会

1年生。はじめての書き初め大会。
真剣な表情で机に向かいました。すばらしい集中力に感心しました。
12月の練習の字よりもみんなとても上達しました。

全員集合したよ!3学期始業式

1月8日(金)小雨

いよいよ第3学期が始まりました。
昨日のウィンタースクール同様、全員が登校した西北台小学校です。
始業式に続き、書き初め大会が行われました。
なお始業式・書き初め大会の様子を
羽咋ケーブルテレビが取材にいらっしゃいました。
いつ放映されるのでしょうか?

書き初めの熱い模様を画像にてお伝えします。
◇1年教室会場

◇2年教室会場

◇食堂会場(3年~5年)






◇図工室会場(6年)


審査は大変悩みましたが
予告通りのポイントで厳正に行いました。

全員登校!3学期のウォームアップ

1月7日(木)小雨

新年あけましておめでとうございます。
本年もご愛読の程よろしくお願いいたします。


明日の始業を前に今日はウィンタースクールがありました。
97名全児童が登校する好スタートです。
各教室の様子を写真でお届けいたします。












よいお年を

12月28日(月)小雪

御用納めの日。
今日も西北台小学校はウィンタースクールが開かれました。
がんばって学校へやってきた子たち、えらい!

職員は午後今年最後のお仕事
事務処理に大掃除に
まさに師走!

清々しい気持ちで新年を迎えたいものです。
今年一年のご愛顧に感謝します。
良いお年を!


玄関のプランターからこぼれ落ちたインパチェンスの種が
溝の中で芽生え
用務員さんが大切に移植して育てた花鉢
元気に年越しです。