掲示板

学校の様子をお知らせします。

5年生 稲刈りをしました。

 時折、爽やかな風が吹く中、5年生が稲刈りを行いました。田植えをした5月10日から約4ヶ月たち、稲穂が黄金色になっていました。子どもたちは鎌で一株一株、上手に稲を刈りました。コンバインで、刈った稲を脱穀する様子も見せていただきました。これまでお世話をしてくださったJAの方や地域の皆様、ありがとうございました。

 9月19日 学校公開

 1~3年生は、授業参観、4~6年生は、親子学級を行いました。1年生は外国語活動を行い、おうちの方や地域の方に「How are you?」と挨拶をしたり、英語での動物の言い方を学習したりしていました。6年生の親子学級では、フリスビードッジボールや障害物競走などをして、元気に体を動かしました。小学校最後の親子学級をとても楽しんでいる様子でした。

お忙しい中、親子学級の準備をしてくださった学年委員の皆様、来校してくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

11月6日 学校公開3日目

 羽咋ドローンズの方5名をお招きして、ドローン体験教室を行いました。ドローンの名前の由来や空を飛ぶ仕組みを教えて頂いた後、シュミレーターを使って、ドローンの操作を体験しました。子どもたちは、興味津々でコントローラーを動かしていました。実際のドローンを飛ばしている様子も見せてくださり、科学の面白さを感じていたようでした。貴重な体験活動を行うことができました。

 羽咋ドローンズの皆様、ありがとうございました。

 

11月1日 学校公開

本日から教育ウィークが始まりました。

午前中は、さわやかな秋晴れのもと、マラソン大会を行いました。毎日のおはようランニングや体育の時間での練習を生かし、子どもたちは、ゴールを目指して一生懸命走っていました。

午後は、生活科や総合的な学習の時間で学んだ地域のよさを他学年や保

護者、地域の方に発表しました。授業参観の後は、5・6年生が、11月17日に行われる市の音楽会で披露する合唱を発表しました。心を一つにした歌声が、体育館いっぱいに広がりました。

PTA研修委員会主催のCAPのとの方によるワークショップ型研修講座も開かれました。

マラソン大会、授業参観など、たくさんの保護者の方、地域の方に、参観、応援して頂きました。ありがとうございました。