掲示板

学校の様子をお知らせします。

盛り上がってきましたスポチャレ8の字 

1月27日(金) 長休みに全校でスポチャレ8の字に取り組みました。どの学年もベスト記録更新をねらって真剣に取り組んでいます。

終わってからは、ふり返りをして次に生かします。
これって、「のびしろですねぇ!」 西北台小学校にチューモーク

結果は、「スポチャレいしかわ」のHPで見ることができます。現在、ランキング上位に位置する学年が・・・。

理科ニュース(頑張って、勉強しています)

3学期は、学習のまとめの時期です。
<3年生>
3年生は、磁石の不思議について勉強をしています。

クリップがひっつくのはどこかな。  南北を向いて止まるかな。

<5年生>
人のたんじょうについて勉強しています。

子宮の中でどのように成長していくかな。

<6年生>
電気と私たちのくらしについて勉強しています。

モーターの軸を回すと、豆電球の明かりがつくかな。

たこあげ大成功!(2年生)

     図工で、たこ作りをしています。先生が試験的に作ってみて、たこ糸の長さを工夫してみんなが完成させた「たこ」が見事に全員あがりました。天候が悪かったので、体育館で走り回って風をおこしてあげました。大きな声をあげながら、あげていました。

学校歯科医の先生にみてもらったよ☆

2月2日(木)
1,2年生を対象に歯科検診と歯みがき指導がありました。
まずは,学校歯科医高井勇学先生に検査してもらいます。

検査が終わったら,歯の染めだしです。給食後にどれだけきれいにみがけたか,自分でチェックしたあとは,高井先生にチェックしてもらいます。

染めだしを歯全体に塗ってます。「すごい色!!」

 高井澄枝先生にチェックしてもらいます。「きれいにみがけていたかな?」

チェックが終わった後は汚れが残っていたところはどうやったらきれいになるか,鏡を見ながら歯みがきをやってみます。

「こうやってみがくと,きれいになるかな?」

最後に澄枝先生から,いろんな歯ブラシの種類や歯をきれいにする道具があること,どんな時に使えばいいか,使い方などの話を聞きました。

「とがった歯ブラシは,こんなところをみがくのに使うんだよ。」

歯と歯の間に食べ物のカスが挟まったまま寝るとむし歯になるというお話をきいて,どの子も夜の歯みがきは丁寧にしようと思ったようです。

羽咋中に行ってきました(6年)

新中1交流会をしました。

はじめは、緊張していてがちがちでしたが、

途中から、笑顔いっぱいになりました。

体ほぐしエクササイズがとても楽しかったですね。

その後中1の先輩の授業に参観・先輩と語る会に参加しました。

中学のことがとてもよくわかりましたね。

友達もたくさん作ることができましたね。4月が楽しみです。

鼓笛 練習中!(4年)


来年度に向けて年明け前から練習してきた鼓笛,大分形になってきました。

新曲「365日の紙飛行機」のメロディーの部分やサビの部分はすんなりと弾けても,伴奏のところはなかなか難しい様子。

細かくうなずいて拍をとりながら真剣に鍵盤ハーモニカを見つめています。



今年度は5年生に引っ張ってもらった鼓笛ですが,来年度は自分たちが5年生として引っ張っていく立場です。
なるべくこの4年生のうちに完成度を上げて準備をしておきたいですね。

8の字とび全員で215回!(2年生)

 参観の皆様のあつい応援が力になって,学校公開のなわとび大会では,2年生が8の字とびで今までの最高170回をこえて,215回という自分達の新記録を達成しました!

 皆様の応援が子ども達に力を与えるのだとあらためて思いました。これからも,応援よろしくお願いいたします。

感謝の気持ちを(6年)

6年生もいよいよ卒業まで残り少なくなってきました。
先生方へ感謝の気持ちを形にするべく、
静かに、粛々と家庭科の時間に準備を進めていました。
そして、今日実行。
初めてのサンドイッチづくりでしたが、手際よく仕上がりました。
そして、先生方へお礼の手紙とサンドイッチを渡しました。
うれしそうに、職員室に行く姿が見られよかったです。
6年分の気持ちを伝えられたかな?

うわっ、うまい!(5年)

2月21日(火) 5年生が家庭科の調理実習で「ご飯」と「みそ汁」作りにチャレンジ!ガスで炊いたご飯は、ふっくらとした炊き具合で、ほんのりお焦げもいい感じです。具だくさんの豚汁に「こんなん絶対うまいですやん」の声が・・・
 
みんなで協力して作った料理は格別の味だったようです。

年長さんとなかよし会をしました(1年生)

3月6日(月),4月に入学する年長さんと「なかよし会」をしました。
1年生は,小学校に入ってできるようになったことを堂々と発表しました。

音楽「とんくるりんぱんくるりん」では,鍵盤ハーモニカ・タンバリン・トライアングル・ダンスを
披露し,年長さんも近くで見入っていました。

「名前をかいてみよう」では,年長さんが1年生のいすにすわって名前を書きました。
1年生は,字や鉛筆の持ち方を教えてあげたり,色鉛筆を貸してあげたりして,
ちょっぴりお兄さんお姉さんになっていました。




ちょっぴりお兄さんお姉さんになって,学校を案内しました。


年長さんとの交流会では,しっかりと活動でき,どの子も
「もうすぐ2年生!」の意欲満々でした。