やすらぎ加賀教室の日誌

ツツジ

梅雨空模様。集中豪雨は梅雨末期ですが、今年はもう九州の方で豪雨ニュース。気を付けなくては。
山へ行くということはたいていはその土地の田舎、田んぼを見る事になりますが、田植えが終わったばかりの所、大きく稲が育っている所と色々ですが、田舎は草刈りが丁寧にされていると本当にきれいな風景ですね。私も週末は能登に帰って草刈りです。

今年は地元ではシャクナゲがイマイチでしたが、山によってはそこそこ咲いていますね。ツツジも場所によっていろんな種類が目を楽しませてくれます。
ヤシオツツジ(赤・白)、レンゲツツジ(朱・黄)、ヨウラクツツジ、キリシマ、ミヤマキリシマ、シャクナゲ、ミツバオウレン、コイワカガミ(赤・白)、イワナシ、ラショウモンカズラ、テンナンショウ
              
これからは白山の高山植物が楽しみですね。