やすらぎ加賀教室の日誌

またも大変な週末でした

 北九州地方の皆さんは、本当に大変ですね。一日も早く日常の生活が戻るよう、お祈りしています。幸い、石川では悪天候には見舞われませんでしたが、暑さも本格的になりそうです。皆さん、体調に気をつけましょう。
 さて、いつも月曜日はベランダの植物達の変化には驚かされていますが、今日もビックリがいっぱいです。
 なんと、初めてスイカの果実が、しかも直径が5cmにもなっているんです。
   
                雄花と雌花はこんな感じ、人工授粉が上手くいくと、上の様に結実してくれます。  
                               

  ナスは以前、株全体が病気になったので、かなり大胆に茎を切ったのですが、元気を盛り返して、こちらも大きな実をつけています。 
                                          
 
 ピーマンやパプリカも沢山実っていますが、さて、皆さんはどんな花が咲くのか知っていますか?
                               
 
  似ているでしょう?   花びらの数が多い右側が、パプリカです。
                    そして、珍しいお客さんが・・・・
                 
                                      ミニトマトの茎にアオムシが!