ごあいさつ

 
<令和7年度のスタートです>


内灘町立清湖小学校長 坂井 昇

 新たな出会いと希望に胸踊る季節となりました。清湖小学校では30名の新1年生と、6名の転入職員を迎え、新年度がスタートいたしました。1年生は、ピカピカのランドセルを背負いながら保護者の方々と元気に登校しました。新しい教室に入った2年生以上の子どもたちも、新しい学年への期待感があふれ、元気いっぱいの返事や笑顔を見せてくれました。
 私たち教職員も、子どもたちや保護者、地域の皆様の期待に応えられるよう決意を新たにしたところです。全校児童213名の成長の手助けができるよう、教職員一同が一丸となって取り組んでまいります。今年度も、校訓「自愛・友愛・博愛」のもと、教育目標「共に生きる子の育成」を掲げ、次のような「知・徳・体のバランスのとれた子どもの育成」をめざし、授業や行事など、日々の実践に取り組んでいきます。保護者・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

☆自ら学ぶ子(知)

 成果・成長を求めて主体的に努力する

 ・めあてや課題をもち、自らその達成や解決に向けて努力する子

 ・自分の考えや思いを伝えて学び合い、深めることができる子

 ・これまでの学びをもとに判断し、次に生かしていこうとする子

☆豊かな心を持つ子(徳)

 いつでも・どこでも・だれとでも力を合わせる

 ・だれにでも自分から進んで、明るいあいさつができる子

 ・きまりや相手のことを考えて、協力して正しい行動ができる子

 ・美しいものに感動し、人や生き物も尊重する子

☆たくましく生きる子(体)

 根気強く・最後までやりぬく

 ・健康や安全について考えて行動し、心身ともに健やかな子

 ・運動に親しみ、ねばり強くやり遂げることができる子

 ・まわりと励まし助け合い、チームで行動できる子