【3学期】令和6年 子どもたちの様子

子どもたちの様子

あいさつ運動

寒い日が続きますが、子ども達は元気に登校しています。雨の日も雪の日も気温が低くて地面が凍っている日も、6年生を中心に朝のあいさつ運動に取り組んでいます。あいさつ当番が運動場から校舎に向かって「おはようございます」、クラスみんなで校舎から運動場に向かって「おはようございます」「ありがとう」の元気で気持ちの良いあいさつで清湖小学校の一日がスタートします。2学期も残りわずかとなりましたが、元気に過ごしましょう。

 

0
令和6年度

清湖フェスティバル 大成功!

写真:11枚 更新:12/11 教職員

12月5日(木)に児童会行事「清湖フェスティバル」が行われました。お化け屋敷や射的、影当て、クイズ魚釣りなど、各グループ工夫を凝らした素敵なお店を用意し、楽しいひとときを過ごすことができました。準備は、各縦割りグループで協力して進めて、遊びは縦割り小グループでお店を回り、楽しみました。行事が終わった後は、キラキラカードなどを通して「ありがとう」「成功してよかったね」などの心温まる気持ちを伝え合う姿が見られました。

1年 秋祭り

写真:10枚 更新:12/05 教職員

生活科で1か月以上準備を進めてきた秋祭りを行いました。まず、自分たちで拾ってきたどんぐりやまつぼっくり、落ち葉などを生かしておもちゃやや飾りを作りました。そして、以前おもちゃランドに招待してくれた2年生をもてなしたい!と考え、秋祭りを開くことを決定、お店の準備を進めてきました。2年生を楽しませるために、みんなで話し合い、様々な工夫をしてきました。本番では、2年生にやり方を教えてあげたり、応援したりする姿も見られました。お客さんの2年生も笑顔いっぱいでした。1年生のみなさん、秋祭りが成功して良かったですね!

6年 金沢自主プラン

写真:10枚 更新:11/25 教職員

 11月22日(金)に金沢自主プランを行い、兼六園、金沢城公園を散策しました。当日はあいにくの雨で計画通りにいかなかった班もあったのですが、児童たちは臨機応変に対応し、無事全ての班が時間通りに集合することができました!外国の方にも自分たちが作った「石川の文化パンフレット」を渡すことができ、「外国の方は優しかった!」や「話せて楽しかった!」などの感想があり、学校での学びを生かすことができて嬉しそうな様子が見られました。  また、歴史博物館や日本銀行も見学することができ、6年生にとってはとても学びの多い1日となりました。

5年 土砂災害出前講座

写真:2枚 更新:11/21 教職員

 5年生は、11/19(火)に石川県庁砂防課の方をお招きして、「土砂災害出前講座」を行いました。講座の中で、土砂災害の種類や、その怖さ、避難のしかた、日頃からの備えについて学びました。また、動画を通して、砂防ダムの効力の大きさを知ったことで、砂防ダムの重要性も理解することができました。  自分や家族の身の安全を守るための知識を学んだ、貴重な45分間となりました。

マラソン大会

写真:12枚 更新:11/15 教職員

11/12(火)にマラソン大会が行われました。 保護者の方もたくさん応援に来てくださり、温かい声援や拍手を受けながら、子どもたちは最後まで一生懸命走っていました!!競技後の振り返りでは、「かけ足運動からがんばってよかった」「気持ちよく走れた」「あきらめない心を手に入れた」など、自らの頑張りや成長を実感している様子でした。

4年生 国際交流会

写真:6枚 更新:11/15 教職員

11月12日に国際交流会をしました。海外の方に来ていただき、出身の国の紹介をしていただきました。また、グループに分かれて、質問をしたり、昔遊びを紹介したりしました。最後には、お礼として、内灘町歌を歌ったり、よさこいを踊ったりしました。子どもたちは、「もっとお話ししたい!」、「日本と海外の国の違いが分かった」と、とても楽しく学習をすることができた様子でした。来ていただいた海外の方、本当にありがとうございました。

5年1組 家庭科調理実習パート2

写真:4枚 更新:11/14 教職員

今回はお味噌汁作りを行いました。児童は、野菜の切り方や火加減などを一つ一つ確認しながらグループで協力して取り組んでいました。児童は、お味噌汁を作る中で、煮干しから取った出汁の風味を感じたり、野菜の火の通り具合を確認したり、お味噌を慎重に溶いたり・・・様々な気づきや理解をしながら美味しいお味噌汁を完成させていました。 実習での学びをぜひお家でも実践してみてほしいですね。 保護者の皆様、準備物等ご協力ありがとうございました。

5年生親子レクレーション

写真:1枚 更新:11/14 教職員

 5年生は、11月1日(金)に親子レクレーションを実施しました。体育館で「ドキドキ鬼ごっこ」「じゃんけん列車」「親子2人3脚」を楽しみました。どれも大いに盛り上がり、児童はお家の方と遊ぶ時間を存分に楽しんでいました。  今日までの計画・準備をして下さった学年委員の皆様、ありがとうございました。

5年1組 家庭科調理実習

写真:7枚 更新:11/01 教職員

 10月30日(水)に家庭科の授業でお米を炊く学習をしました。児童は、熱が加わることでガラス鍋の中でお米がどのように変化していくのかをじっくりと見て、たくさんの驚きと気づきをもっていました。また、安全面にも十分に気をつけて学習を進めることもできました。どの班も上手にお米が炊き上がっており、自分達で炊いたご飯を美味しく食べていました。  保護者の皆様、調理実習に向けた準備などご協力ありがとうございました。

1.2年 バス遠足~いしかわ動物園~

写真:18枚 更新:11/01 教職員

10月31日に1、2年生はバス遠足でいしかわ動物園に行きました。大きな動物やかわいい動物に子どもたちは大興奮でした。「安全・仲良く・楽しく」のめあても達成し、低学年の絆が深まった遠足になりました!

2年 生活~町のすてきを見つけよう~

写真:9枚 更新:11/01 教職員

10月29日(火)に、生活科の学習で、町探検に出かけました。様々なお店や施設の方にご協力いただき、見学・質問をしました。学校に戻ってきてからの子どもたちは、「すごいを見つけた!」「お店の人がとっても親切だった!」ととっても満足した様子でした。そして、当日は子どもたちが安全に活動できるよう、保護者ボランティアの方が付き添ってくださいました。多くの方のご協力により町探検が実施できたことに、子どもたちも担任も感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからは、調べたことをまとめて、さらに千鳥台・向陽台のすてきについて、みんなで学習をしていきます。

3年生 猿払村とのコラボ給食

写真:3枚 更新:10/30 教職員

3年生が、内灘町の友好都市である猿払村との給食を通した交流を行いました。交流相手は、北海道の、猿払村立鬼志別小学校の3年生です。お互いのクラスをzoomでつなぎ、内灘町と猿払村の特産物で作った給食を一緒に食べた後、お互いに質問をしあいました。 給食のメニューは、猿払村特産のホタテと内灘町特産の小松菜を使ったクリームパスタや内灘町特産のさつまいもとれんこんのチップ、そして、北海道スープカレーです。子供たちは、みんなぺろりと食べていました。お互いの学校や特産物についての質問でも交流ができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

遠足

写真:1枚 更新:10/25 教職員

3年生の遠足でこんちゅう博物館と獅子吼高原に行ってきました。昆虫を触ってみたり、ロープウェイに乗ってみたり、普段できないことを楽しみながら1日過ごすことができました!山の上は少し寒かったけど、景色はとても良くいい思い出になりました。

2年 生活〜せかいでひとつ わたしのおもちゃ〜

写真:15枚 更新:10/25 教職員

10月23日の3時間目に、生活科の学習「せかいでひとつ わたしのおもちゃ」のゴールとして、2年生が1年生を招待しておもちゃ屋さんを開きました。磁石を使った魚つりや風で動く車のレースなど、それぞれのグループが協力して、おもちゃを作ったり、ルールを考えたりしてきました。 1年生が遊びにきた時、始めは声をかけられない2年生もいましたが、徐々に自然に話しかけられるようになり、優しく遊び方を説明したり、1年生がうまく遊べなかったときに「もう一回いいよ。」や「大丈夫だよ。」と2年生が温かい言葉をかけたりする姿が見られました。1年生も2年生のルールをしっかり聞いて楽しく遊んでいました!楽しそうに遊ぶ1年生の様子に満足気な2年生でした。またひとつ、2年生としての成長を感じた時間でした。

5・6年 スマホ・ネット安全教室

写真:2枚 更新:10/23 教職員

 10月23日(水)に5・6年生は、NTTdocomoや人権擁護委員の方をゲストティーチャーとしてお迎えし、「スマホを使ったコミュニケーションの取り方」や「SNSやオンラインゲームとの安全なつき合い方」について学習しました。児童は、どんな行為がトラブルにつながるのか、どんな言動が自分にとってどれだけリスクがあるのかを他者と話し合いながら学んでいました。  今後SNSやLINE、オンラインゲームを使う際に、今日学んだことに気をつけ、相手への気遣いのある言葉や関わり方、リスクから自分を守る行動を取っていけることを期待しています。

避難訓練

写真:2枚 更新:10/23 教職員

10月23日(水)に休み時間の避難訓練を行いました。予告なしの訓練でしたが、放送をよく聞いて、火災が発生した方を指差し、その後に反対の方を指差して逃げる方向を確認してから、避難できました。「おはしも」の約束をしっかりと守って避難場所に向かうことができた子がたくさんいました。

運動会5・6年生団演

写真:5枚 更新:10/12 教職員

今年は「オリンピック」をテーマに、5・6年生が組体操やフラッグを行いました。この本番に至るまで、日々の練習を一生懸命に頑張っていました。練習中、お互いに「大丈夫」「きっとできるよ」と、仲間同士、声をかけ合いながら練習に励んでいました。本番では、一人ひとりが「絶対に成功させるんだ」と心を入れてのぞんでいました。本番は大成功に終わり、子どもたちは満足そうでした。御家庭でもたくさんほめていただければと思います。たくさんの応援をありがとうございました。

1.2年 最高でした!SEIKO天国☆

写真:15枚 更新:10/12 教職員

1か月以上練習してきた1.2年生のダンスはいかがだったでしょうか。 大きな声、メリハリ、目線、笑顔を大切にして、本番も踊り切ることができました!また、かけっこや玉入れ、リレーなどの競技も全力で頑張りましたね。運動会を通して、大きく成長できました!!

3・4年 大漁祭・大成功!

写真:6枚 更新:10/12 教職員

10月20日の運動会では、3・4年生合同でソーラン節を踊りました。旗のパフォーマンスから、踊りまで、3・4年生らしく、元気で勢いのある演技を見せることができました。今回は大漁旗を自分たちでデザイン・作成して演技にのぞみました。青空の下でたなびく大漁旗と、子どもたちの姿がとても素晴らしいものになったと思います。応援ありがとうございました。

5年 有機農業講座

写真:1枚 更新:10/09 教職員

10月8日3限にゲストティーチャーの方をお招きして「有機農業講座」を行いました。児童は、有機農業が持続可能な農業につながっていくことや近年、若い世代の農業参加が多くなってきていることを学ぶことができました。今日の学びを今後の社会科の学習や生活に生かしていってほしいです。

令和5年度

令和5年度修了式

写真:20枚 更新:03/26 教職員

3月22日に令和5年度の修了式を行いました。今年1年「せいこ」をめざして、子供たちは大きく成長し、すてきな誇らしい姿をたくさん見せてくれました。春休みは、これまでの成長を振り返るとともに、次のステップへの踊り場として大切に過ごしてほしいと願っています。保護者や地域の皆様のおかげで、無事に1年を終えることができました。お世話になり、どうもありがとうございました。

6年水引コサージュづくり

写真:10枚 更新:03/08 教職員

児童一人一人が卒業式で着用する水引コサージュづくりをしました。それぞれが好きな色の水引を選んで、真剣にそして楽しんで作っていました。個性豊かな世界に一つだけのコサージュが完成しました。誇らしい思いで卒業式を迎えられます。

3月の全校集会

写真:12枚 更新:03/08 教職員

早いもので、今年度も締めくくりの月となりました。6年生は、卒業式の練習や6年間の感謝のメッセージを届けようと頑張っています。残り僅かな日々ですが、6年生も在校生も有終の美を飾るべく、一日一日を大切に過ごしていきます。

1年 図工「でこぼこはっけん!」

写真:8枚 更新:03/04 教職員

図工の「でこぼこはっけん!」の学習で身の回りのでこぼこを見つける活動を行いました。紙粘土を押し付ける方法と、紙に写し取る方法の2つを楽しみました。 「ここおもしろい形でてくるよ!」「この形どこでできるの?」と児童同士で関わり合いながら意欲的に活動する姿が素敵でした。

スピーチフェスティバルで大活躍!

写真:8枚 更新:02/05 教職員

2月4日(日)に、第21回内灘町スピーチフェスティバルが町文化会館大ホールで行われました。本校からは個人の部に4名、団体の部に1グループ4名がエントリーしました。学級閉鎖もありましたが、オンラインで練習するなど工夫をして本番に臨みました。どの児童も、アイコンタクトをしながらクリアな声で、元気よくジェスチャーも交えてわかりやすくスピーチができました。とてもかっこよかったです。Good job‼

1年 年長さんを迎える会

写真:7枚 更新:02/05 教職員

1年生では、3学期に入り、来年度入学予定の年長さんを招待する集会に向けて準備や練習を頑張ってきました。 「こんにちは ねんちょうさん わくわく スペシャルしゅうかい」を名付けた集会では、勉強内容を劇で紹介したり、学校の中を案内したり、校歌を歌ったり、盛りだくさんの内容で年長さんに楽しんでもらえるように頑張りました。 普段は学校の中で一番年下な子どもたちですが、今日は頼もしい優しいお兄さんお姉さんでした。春の入学から今から待ち遠しいですね。

2月の全校集会

写真:12枚 更新:02/02 教職員

2月の全校集会と児童集会は、校長室と放送室と教室とをオンラインで結んで行いました。感染症対策と学級閉鎖のクラスもオンラインで参加できました。2月のチャレンジ目標は、「自分もまわりの人も大切にする」です。お互いの良いところや頑張っているところを認め合いながら、「ありがとう!」の気持ちを伝え、笑顔になれる清湖小学校にしていきましょう。また、能登半島地震に係る募金活動に対し、たくさんの義援金をいただきありがとうございました。代表児童と担当者で郵便局へ出向き、石川県に送金させていただきました。

6年 最後のほほえみ活動

写真:3枚 更新:01/31 教職員

 1月24日(水)に6年生が仕切る最後のほほえみ活動がありました。どのグループも1~5年生を楽しませるために縄跳びを使った遊びを一生懸命考えていました。年度当初は一つ一つ確認しながら計画を立てていましたが、自分たちだけで声を掛け合って計画を立てる姿に成長を感じました。

5年 凧づくり

写真:12枚 更新:01/31 教職員

1/18、1/25に5年生は、日本海内灘砂丘凧の会の方々に来ていただき、凧づくりに挑戦しました。 子どもたちは慣れない糸の結び方などに苦戦する様子もありましたが、熱心に制作に取り組み、凧を完成させることができました。体育館で一人一人試しあげをした時には、「おー!」「高い!」と歓声が上がっていました。凧の会の皆さん、ご指導ありがとうございました。5年生が制作した凧は、来年度の凧の祭典で連凧としてあげる予定です!楽しみですね。

3学期始業式

写真:19枚 更新:01/15 教職員

能登半島地震により、本日が1週間遅れの始業式となりました。子供たちの元気な姿を見て、とてもうれしく、安心しました。全員無事で何よりでした。書初め大会では、真剣に集中して取り組んでいました。休み時間は、外で元気に遊んでいました。大谷選手から寄贈されたグローブも紹介し、嬉しそうに早速手にはめている子供もいました。余震の予断は許しませんが、心とからだのケアにも留意しながら一日一日を大切に、3学期を過ごしていきます。

令和4年度

令和4年度修了式

写真:16枚 更新:2023/03/26 教職員

令和4年度の修了式を行いました。1年間、「せ・い・こ」をめざして努力し、成長したことを振り返りました。春休みも、次年度に向けて「節目」として、以下のことに気を付けて準備をしっかりとし、充実した時間を過ごしてください。 ①健康・安全に気を付けて過ごす。 ②規則正しい生活を送る。 ③次の学年に向けて準備をする。 保護者や地域の皆様には、大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

5年 スクールカウンセラーによる授業

写真:5枚 更新:2023/03/25 教職員

3月7日(火)に学年でスクールカウンセラーの先生をお呼びし、お話を聞きました。 まず、アンケートに答え、自分と向き合いました。そして、ペアになり「アサーショントレーニング」に取り組みました。いろいろな役になりきることで、言葉の感じ方について考えることができました。 改めて自分の話し方や周りの人とのかかわり方について考えることきっかけになりました。

3月の全校集会

写真:13枚 更新:2023/03/02 教職員

少しずつ暖かくなってきました。3月も全校児童が体育館に集まって集会を行いました。インフルエンザで休んでいた3年生も、元気に登校しています。全校集会では、「有終の美」を飾ろうとお話ししました。「成果・成長を求めて、いつでも・どこでも・だれとでも、根気強く・最後まで」の「せいこ」を成し遂げられれば、有終の美を飾ることができます。6年生は卒業まであと2週間、在校生も3週間あまりです。最後までしっかりとやり切って、次の学年へとジャンプアップしましょう。また、3年生の出し物も披露してくれました。今週末にはタブレット端末を持ち帰り、撮影した演技を見ていただけます。どうぞお楽しみに。

1年 年長さんを迎える会

写真:7枚 更新:2023/02/07 教職員

2月2日、清湖小学校に入学する年長さんを招待して、年長さんを迎える会をしました。1年生は、勉強紹介や学校探検をしたり、プレゼントを贈ったりと、4月の入学を楽しみにしてもらえるように頑張りました。子供たちは、「喜んでもらえて嬉しかった。」、「年長さんに学校のことを分かりやすく教えてあげられた。」と嬉しそうでした。 来てくださったみなさん、ありがとうございました。

2月の全校集会

写真:19枚 更新:2023/02/02 教職員

昨日の2月の全校集会は、体育館に全校が集まって行いました。少し寒かったですが、どの子も目をつないで話を聴いてくれました。成長や一体感が感じられ、気持ちも伝わってきて、とても嬉しく思いました。明日は節分です。日差しにも春の気配が感じられます。清湖小学校にも、たくさんの「福」を招き入れたいと思います。

5年 凧作り体験②

写真:6枚 更新:2023/01/26 教職員

 今日は先週に引き続き内灘凧の会の方をお呼びして、凧作りをしました。  たこ糸を結び付け、体育館で飛ばしてみました。一人一人が手を思いっきり挙げ、凧を引っ張りながら走っていました。凧があがると「おお~」「すごい」と歓声が上がっていました。5月に行われる世界凧の祭典が楽しみですね。

3年 消防署見学

写真:6枚 更新:2023/01/23 教職員

20日社会科授業の一環として、内灘町消防本部に行ってきました。消防の仕事についての話を聞いたり、放水や防火服を着る様子を見学したりして、消防士さんや消防署の工夫や努力を学びました。 内灘町消防本部のみなさんありがとうございました!

5年 凧作り体験

写真:9枚 更新:2023/01/19 教職員

 今日は内灘町凧の会の先生方をお迎えして凧作りをしました。今年も「自分の夢」というテーマで凧のデザインを考えました。将来の夢にまつわる言葉や頑張りたいこと、好きなものを絵で描き上げました。  そんな思いがたくさん詰まった凧に今日は竹ひごを付けました。どんどん凧らしくなっていき、子どもたちも「なかなかいい感じにできた」「はやく飛ばしたいな」などワクワクしていました。  来週はついに完成を目指します。楽しみですね。

3学期始業式

写真:11枚 更新:2023/01/11 教職員

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、1月10日(火)、3学期がスタートしました。県内では新型コロナやインフルエンザも流行していますが、子供たちは元気に登校しにぎやかな声が校内に響いています。1時間目に始業式を行いました。夢や目標を持ち、そのために何をするか具体的にして実行し、飛躍する年にしてほしいと話をしました。その後、3・4時間目には書初め大会を行いました。どの子も真剣に取り組み、堂々と立派な作品を仕上げていました。

2学期終業式

写真:18枚 更新:2022/12/27 教職員

2学期最終登校日は大雪でした。それでも子供たちはがんばって登校し、除雪やあいさつ運動に取組んでくれました。集団下校のため、2学期終業式は午前中に繰り上げて行いました。2学期のチャレンジに向けて、どの学年もよく頑張ったことを振り返りました。そして、冬休みの過ごし方についても、命を大切に、規則正しく、家族の一員として生活してほしいことをお話ししました。また、県駅伝での優勝報告もオンラインで校長室と各教室をつないで行いました。今年も一年、多くのご協力をいただき、ありがとうございました。ご家族でよいお年をお迎えください。