児童・生徒が授業で作成した、作品を紹介します。

生活単元学習(中学部)

中学部の生活単元学習で、紙すきをしています。

昨年は、日めくりカレンダー(卓上)を作りました。

今年は、1枚ずつ色の異なる手すき紙を台紙にして、12ヶ月カレンダー(卓上)を作りました。

表紙や各月の〇がつの文字は、生徒の手書き文字をシールに加工して貼りました。

名刺を試作して先生方に使ってもらっています。

手すき紙(少し厚めのハガキサイズ)を活用した製品を日々考案中です。

扇子

小学部1組の遊びの指導(造形)で作成しました。

色を付けた石鹸水をコップに入れてぶくぶく泡立て、

その泡をつぶすようにぺったん!と扇子で押さえると、

あら不思議!泡の模様が扇子にうつります。

好きな色の泡を何度もつけて、最後にキラキラの装飾をつけて完成!

なんとも素敵なセンス抜群の扇子が完成しました。

うちわ

小学部2組の遊びの指導(造形)の時間に作成しました。

大き目に切った障子紙を折り畳み、好きな色水を染み込ませて作りました。

開くまで、どのような模様になったかわからないので、出来上がりは開いてからのお楽しみ!

最後は乾かして、うちわに貼ったら完成!

裏と表の2面に貼って、涼しげで素敵なうちわが完成しました。

みんなのおさかな

小学部1組の遊びの指導(造形)の時間に作成しました。

背景はクレヨンで水草を書いて、その上から青、水色、緑、黄緑の絵の具を混ぜて塗り、

丸いスタンプを押して泡を表現し、金色の絵の具でアクセントをつけました。

魚は、それぞれ好きな色のクレヨンを使って、思い思いに色を塗りました。

最後に背景の紙にぺったん!と貼り付けて完成です。

素敵な作品になりました。

暑中見舞い

小学部の生活単元の授業でピーマンやオクラなど、夏野菜の野菜スタンプを使って暑中見舞いを作りました。

どれも個性的で1つとして同じものがありません。

喜んでもらえるかなー?

ひまわり

ホッと・アーッと展に向けて、小学部1組のみんなで作ってきた作品が遂に完成しました。

お花紙を貼ったり、いろんなものをスタンプのように押したり、刷毛を使って力強い線を描いたり、手形や足型をとったり…

いろんな方法を用いて描き上げました。

 

とても力強く、元気いっぱいで迫力のある作品に仕上がりました。

今年度のホッと・アーッと展は7月27日(火)から8月1日(日)までの6日間です。

ご都合の合う方は金沢21世紀美術館で実際の作品をぜひご覧になってください。

高等部運動会ポスター

 

美術の時間に、運動会ポスターを制作し、校内に掲示しました。

タブレットで自分の写真を撮って、コラージュをしました。

今年度の運動会は新型コロナウイルス感染症の影響で、児童・生徒のみでの無観客開催になりましたが、高等部種目「瀬領版高等部十種競技」の練習を頑張っています!

 

小学部運動会ポスター

小学部の遊びの指導(造形)で児童が作成した運動会ポスターです。

今年度の運動会は新型コロナウイルス感染症の影響で、児童・生徒のみでの無観客開催になりました。

そのため校外には掲載せず、校内に掲示しました。