日誌

今日もいろいろ

 4月19日,今日もいろいろな活動がありました。

①読書ボランティア来校

 今年度も正院地区の読書ボランティアさんにご来校いただき,学年ごとに読み聞かせをしていただきました。メンバーは柳さん,大句さん,庄司さん,岩坂さんです。この日は庄司さんがご都合が悪く,教頭先生が代打で。それぞれの学年でいろいろな本を読んでいただきました。これからも毎月1回ご来校いただく予定です。

②4限 縦割り発足集会

 いよいよ班旗が完成し,4つの縦割り班でこれからいろいろな活動を進めていきます。今日は初めて班ごとに集まっての集会でした。6・5年生を中心に,準備をすすめてきました。6年生の司会で進行。まずは,1年生の自己紹介,はっきりとみんなの前で名前と好きなものが言えました。次は各班のリーダーの自己紹介と班旗の披露,こちらも頼もしい自己紹介でした。班旗も素敵なものに仕上がりました。(明日はプレイルーム(PTA総会会場)に掲示します。)その後班ごとで自己紹介をした後,レクリエーションに取り組みました。みんなで楽しい時間を共有できました。これからの6・5年生の活躍が楽しみです。

※番外 羽黒神社春季祭・巫女の舞

 午後2時より,標記の催しがあり,本校児童3名が参加し,巫女の舞を披露してくれました。なかなか見られない素敵な衣装に身を包んだ3人は,練習通り上手な舞を見せてくれました。とっても素敵な時間となりました。