日誌

1/22 学校再開2週目

 22日(月)、今週は学校再開2週目となりました。1週目に登校・参加した児童は生活リズムや一日の流れを体で覚えてきたのではないでしょうか。今朝は曇り空でしたが、この週末で仮設住宅工事はすすんでいるようです。

 今日は登校児童7名、オンラインでの参加児童が13名でした。今日から登校してくれた児童もいて、一人一人の顔を見るたびに、うれしくもあり、つらくもあり…。今週もみんなで学校生活を楽しんでいきたいと感じました。

 今朝は5年生の朝の会の様子を見学しました。登校児童3名、オンラインでの参加児童が4名でした。いつも登校している児童が3名、ご家庭の都合でお休みだったり、オンラインだったり。全員そろえば6名になりそうだなぁと思いながら見守っていました。いつも通り、健康観察をして全員の健康チェックをした後、担任の先生からのお話です。今日は午後からスクールカウンセラーの先生とオンライン全員ミーティングがあること、トキ検定をみんなで受けてみようということ、最近市内の学校で報道関係者が直接児童生徒に関わりを持とうとしたことがあるので気を付けること、などのお話がありました。

 さて1限目です。4年生は国語「漢字」の学習です。教科書に示された漢字について意味を確認したり、漢字を使った文を書いたりしていました。3年生も国語「2学期までのまとめテスト」です。集中して取り組む姿が見られました。5年生は社会「自然災害から人々を守る」、今の珠洲の状況から今学ぶべきことを、給水車をもとに考えていました。1年生は国語「たぬきの糸車」です。登場人物の気持ちを想像して考えていました。6年生は国語「メディアと人間社会」、6年間の説明文の学習のまとめであること、説明文について学んだことを振り返っていました。

 どの学級も、オンラインにも慣れ落ち着いて学ぶ姿が見られよい時間となりました。