日誌

6/19 今朝は読み聞かせ

 19日(水)の朝は、月に1度の読み聞かせでした。今日も良い天気の中、3名の皆さんをお迎えできました。

 6年教室では、のはらうたⅡの読み聞かせでした。「のはらうた」の第1巻は、1984年の5月5日、こどもの日にできました。それからちょうど1年たってできた続編が、この第2巻です。小学校や幼稚園で先生が読んであげると、子どもたちはいっぺんに好きになってしまって、それはもうひっぱりだこです。童話屋へも、そんなちいさな読者からたくさんのお便りがきました。「おもしろいよ! もっと読みたい、ぼくも(わたしも)作ったから読んでみて!」...と、人気ふっとう。そこで作者のくどうさんは毎日のようにのはらにでかけて、みんなの「のはらうた」を書きとめました。
こねずみしゅん君はどんぐりが好きなので、またまた「どんぐりのうた」。新人の、けむしじんべえ君は、ゆっくりゆっくり歩いて詩を作るのだそうです。そんな自然を感じさせるすてきな本でした。

 月に1度の素敵な時間、また来月が楽しみになりましたね。3名の皆さん、またのご来校お待ちしております。ありがとうございました!