日誌

6年総合的な学習《自分たちにできること》

 18日(火)の5限目に、6年生は総合的な学習の発表を行いました。相手は在校生と、前回・公民館でいろいろ教えて下さった小町公民館長さん・濱木区長会長さん・中さんです。6月に公民館で、小町公民館長さん・濱木区長会長さん・中さんから学んだことをもとに、自分たちにできることをプレゼンにまとめ、みなさんに聞いてもらいました。6年生が3人ずつ2班に分かれて、約10分の発表でしたが、いろいろな思いが伝わる学習会となりました。

 3名の皆さんからは、「よい発表でした。ぜひ実現できるよう頑張ってください。できることは協力します!」とのアドバイスをいただきました。6年生は2学期、主に「地域防災訓練への自主的な参加」の経験から分かったことをもとに、「みんなが分かる防災マップづくり」につなげる予定です。どのように学習がすすんでいくのか本当に楽しみな時間となりました。3名のゲストティーチャーの皆様、お忙しい中のご参加、本当にありがとうございました。